fc2ブログ

恋する小惑星 BS11(1/24)#04

第4話 わくわく!夏合宿!
 
遠藤先生が夏合宿を提案してくれた。
EPDNbAWU0AE-Xl_.jpgEPDNBQrU0AAZxAh.jpg
祖母の家で宿泊費ただでBBQ。
全員がやる気なし。
でも地質標本館とJAXAが近いと聞いて全員が乗り気。
EPDMp7aU0AAhJO_.jpgEPDEY_CVUAAKY3h.jpg
実は高校生の頃まで遠藤先生は筑波に住んでいた。
EPDMQV7U8AAzT8_.jpgEPDMn1_UwAA8FoT.jpg
先ずは地質標本館に向かう。
EPDNR2KVAAEzpQf.jpg
桜が興奮気味でハイテンション。
EPDNU0ZUYAUgVuu.jpgEPDNW3CU4AAlhCU.jpg
本で見た鉱物が展示されていて興奮気味。
EPDNgJpUYAImZmQ.jpgEPDNiifUwAUjDOM.jpg
天文班は化石に興味あり、先生は宝石の原石なら高価そう。
EPDNf4ZU4AYnnW8.jpg
各県の石が決まっていてイノ先輩のお気に入りは京都の桜石。
EPDNsE6UwAAxoRJ.jpgEPDNpv3UUAIefBZ.jpg
桜先輩は図鑑に掲載されていた鉱物に張り付いていた。
EPDNwIUVUAAiyjF.jpgEPDNzBmU4AADLER.jpg
化石も豊富で1日楽しめる。
EPDN3PwUcAMNmnk.jpgEPDN48TUYAEstDl.jpg
みらが河原で拾った石が転んで割れたら中に何やら化石らしい物が見つかった。
EPCyhi6U0AEwCU0.jpgEPDN7XLU4AIp_rF.jpg
化石の出来るまでを絵本で調べたみら。
EPDOE2dU0AEXbBr.jpgEPDODn7U4AAdfDd.jpg
化石は案外と早く出来る場合もあり、みらの化石も可能?
EPDOQfbU0AI11Jd.jpg
そこで職員に調べてもらう。
EPDOhxFU0AEv9ty.jpgEPDOfz4UwAYda62.jpg
しのぶ石、偽化石と呼ばれる物も存在する。
EPDOsphUYAIi7PC.jpgEPDOkTfUwAY7qYc.jpg
どうやら魚の鱗や微生物の骨子が化石になっているみたい。
EPDOxKeU4AAyHpd.jpg
学校周辺の地質や地層の詳しい情報が既にマップとして作成されていた。
プリントアウトしてもらって帰る。
EPDOv1bVUAEtYIj.jpgEPDO8fbUUAApKaU.jpg
祖父母の家に帰ると祖父の帽子がJA XAでJAXAの職員?
ただのJA、農協の洒落だった。
EPDPRtqUcAAHP4l.jpgEPDPcRpVAAA2y-E.jpg
翌日はJAXA、ここの展示しているロケットは本物。
EPDPMjkUwAAhy3R.jpgEPDPue9UwAARKuD.jpg
触りたいが触れないと天文版が興奮。
EPDPoLhVUAAFTwr.jpgEPDPhvzUwAA0BSZ.jpg
みらとあおは小惑星発見のヒントを探す。
先ずは見学ツアーで広い敷地内を見学。
ツアーガイドにも小惑星発見のヒントを尋ねるが分からない。
EPDPv9jUUAA4PsS.jpgEPDPxvsUcAAcYUK.jpg
モンロー部長のために桜先輩が宇宙飛行士に必要な素養を尋ねる。
EPDQWReUYAIPsKb.jpgEPDQEQDUwAA6MKD.jpg
次に展示館へ。
EPDQMtmU8AASeRi.jpgEPDQKB6U8AAGZyS.jpg
ここでも小惑星発見のヒントを質問。
EPDQP7JVUAAW7Js.jpgEPDQY8TUwAEadA8.jpg
過去のロケットや、はやぶさの模型などが展示されている。
EPDQeRWU0AA-SfJ.jpgEPDQcFxUcAAYMeJ.jpg
お土産は宇宙食や宇宙服のレプリカがある。
みらは持てないほどに買ってしまう。
EPDQhQpVAAEH5P6.jpgEPDQkkwUcAIQk0C.jpg
帰るとBBQが用意されていた。
実は参加したかった祖父に先生からJAXAの帽子のお土産。
EPDQuw0U4AUlBGn.jpg
折角だからと望遠鏡を2つ出してセットしてくれる。
今日は満月なので明るすぎて逆に良く見えない。
月の鉱物は安山岩と玄武岩が主体とお勉強してきた桜先輩。
EPDRAniVAAIV7tH.jpgEPDRIUwU8AAFBsm.jpg
そして先生が高校生の頃に参加した、きら星チャレンジのチラシ。
EPDRF1zU0AA4UMx.jpg
希望者から7名が石垣島で小惑星の発見をチャレンジ出来る。
遠藤先生は参加経験者。
でも既に募集は締め切られていた。
どうしてもっと早く教えてくれなかったのですか?
入部の日に小惑星を発見したいと言ったのに。
その時は隣の部屋で眠ってた。
EPDRWbOUcAAuzoX.jpgEPDRYzEU8AEUFXB.jpg
花火も堪能する。
EPDRiHrVUAEa68-.jpgEPDRfG-U4AIXgy0.jpg
布団に入って女子会、モンロー部長は宇宙飛行士になりたい。
だからJAXAでは熱心にメモを取っていた。
桜先輩は自分の目標が定まっているのは凄い、羨ましい。
EPDRVycUUAEGlwo.jpgEPDSYHWU0AEbAzl.jpg
それならイノ先輩も目標がある。
EPDRsHzUwAUMUwu.jpgEPDRsD2U0AAs7Ly.jpg
翌日は国土地理院に向かう。
EPDRre4U4AAUg5l.jpg
彼女は地図に関わりたいのだった。
EPDR0uOUcAIYwHe.jpgEPDR5SGUcAAaO-9.jpg
幼い頃に見たパラボラアンテナは解体されていて景色が違った。
その名残の顔出しパネルで記念撮影する先生。

---次回 「それぞれの夏休み」---
 
実は地学部の顧問の遠藤先生は地学が好きでした。
しかも筑波在住で子供の頃は小惑星発見にも参加していた。
みらの先輩とも言える人でした。
無理やりやらされたのではなく、適任でした。
地質標本館では地質研究部の二人が、JAXAでは天文部の二人が興奮。
どちらも近くにある遠藤先生の実家は恵まれている?
しかも国土地理院まで。
部員は筑波に住むしか無い?

モンロー部長の宇宙飛行士は結構狭き門だけに頑張って欲しいですね。
宇宙兄弟が参考になる?
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2020新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:恋する小惑星  Trackback:5 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

恋する小惑星 #4

みらたちが夏合宿で、地質標本館やJAXAを訪れるお話でした。 顧問の遠藤先生の提案で、先生の祖父母の家に宿泊して地学部の夏合宿が行われることになりました。最初に訪れたのは、地質標本館でした。鉱物が好きな桜先輩は、いきなりテンションが上がって不審者になってます。(^^; 地質標本館に来たのには、見学以外にも目的がありました。みらが河原で採取した石から、化石のようなものを見つけたのです。しか... 日々の記録 - 2020.01.27 17:53

恋する小惑星 第4話「わくわく!夏合宿!」感想

地質標本館にJAXA宇宙センター キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 - 2020.01.28 03:25

恋する小惑星 4話 「わくわく!夏合宿!」

地学部の夏合宿。 合宿先では地質標本館やJAXAといった施設の見学でみんなが大興奮。 なかでも、子供のようにはしゃいだり、遊び疲れで眠ったりする美景の姿が魅力的。でも、真理が困っているときは、すぐにフォローできるスキルをあわせ持っているのですよね。 なになに関連記 - 2020.01.28 20:10

恋する小惑星(アステロイド) 04. わくわく!夏合宿! ガチ勢感想

遊びでやってんじゃないんだよ。 アニメガネ - 2020.02.02 22:02

恋する小惑星 第4話 わくわく!夏合宿! 感想

今日から合宿。 行先は地質標本館とJAXA宇宙センターです。 まずは地質標本館。 さまざまな綺麗な石があって素敵。 化石もあるけど、化石は1週間で出来る物もあるのか。 本当に勉強になるアニメ。 みらが持って来た化石かもしれない物の鑑定が詳細すぎて、 素人には何が何だかわかりませんw 想像以上に専門的っぽい内容になっている。 宿泊は遠藤先生の祖父母の家。 翌日はJAXA宇宙センター。... 日本のアニメは面白い2 - 2020.02.03 13:50

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング