ちはやふる3 日テレ(12/03)#09
第九首 くだけてものをおもふころかな
周防名人の言葉が蘇る新。
君は強い、いずれ名人になるだろう、でも来年じゃない。
予選の試合中に思い出してしまった。
千早は修学旅行中なのに太一と新の結果が気になって心ここにあらず。
流石に酷いので携帯電話を奪ってバッテリーを外す。
百人一首なんて知らない、教えてくれないと分からない。
みちるの声にようやく気づいた。
高校の先生になるには修学旅行の経験がないと話せないと考えたのに。
帰り道で奏でが感動で泣いていた。
歌会の再現展示が素晴らしい。
彼女の薀蓄はみちるには嬉しい、これを期待していたが千早では無理だった。
太一は今上り調子の小石川と対戦。
10枚差までリードされるが、自分になる、守りかるたに徹して差を縮める。
菫の言葉が攻めかるたからの転身を思い出させた。
それでも最後は1-1の運命戦。
やはり太一の自陣は読まれなかった。
太一の元に駆け寄りたい菫を筑波が止める。
俺なら嫌だ。
太一は負けて帰る途中で、悔しかった、数えていた、全部数えていた。
でも自陣の運命戦の札は読まれなかった。
相手に送ったちはやふるの札を取れなかった。
取らないといけない札を取れなかったからだ。
原田先生は勝ち上がり準決勝進出が決定する。
体力の限界は近かった。
それでも周囲は少し待ってやれと優しい。
翠北会の北野さんも少しくらい良いだろう。
周防が帰ると言うが若宮詩暢は近江神宮にお参りしないといけない。
二人でお参りする、熱心にお参りするところが若宮詩暢の強さの秘密かも?
じゃあ周防さんの信じるものは何ですか?
何もないよ 嘘つき。
原田先生と小石川、須藤と坪内の準決勝カード。
空振りはする、空札にも反応すると肉体的には限界が近い。
それでも食いついて離れない。
太一に話したことがある。
何年もかるたをやってると空札が分かるようになる。
太一に準決勝の対戦が送信されて会場に戻る。
原田先生は運命戦では自陣は読まれないと決めている告げた太一。
相手に送っていれば、自陣を守るだけでいい。
対戦でも1-5から粘って運命戦に持ち込んだ、顔が怖い。
追い込まれると冷静になる原田先生だった。
送り札の作戦で自陣を守って原田先生の勝利。
決勝戦の相手は坪内さんを破った須藤だった。
女子は猪熊遥と山本由美。
若宮詩暢は対戦を眺めていた。
昨年も見た顔を覚えていた。
新の取りが変わって荒々しいと感じていた。
準決勝も勝って新なら勝つだろう。
会場で腹を鳴らせてしまう。
明星会の伊勢先生が練習に来て欲しいと声をかける。
うちの唯川なら練習になるから、友達いないのだろう?
潰してしまっても、痛いところを突かれて怒ってしまう。
周防が配ったスノー丸どら焼きをプレゼント。
外で食べる若宮詩暢。
東日本の準決勝戦に太一の名前がなくて安堵する新、どうして?
決勝戦の相手は同門の村尾に決まる。
---次回 「さねかづら」---
千早が不在の大会でも見どころ多い。
太一が負けても原田先生が頑張っている。
年齢は関係ないと年長者からは応援される。
今回は女子の注目選手は若宮詩暢の目線だけなので東日本は名前だけ。
新は順調に決勝戦進出です。
太一も原田先生の秘技、読まれない札を敵陣送りを習得できていれば
勝てたかもしれない。
そんな2回連続の運命戦を体験した小石川でした。
千早は心ここに非ずを友人のみちるが爆発してようやく目覚めた感じです。
折角、修学旅行を選んだのだから堪能しないといけない。
奏は自由時間を単独行動している様子でしたね。
クラスでは変わり者として浮きそうで辛い。
- 関連記事
-
- ちはやふる3 日テレ(1/07)#13 (2020/01/08)
- ちはやふる3 日テレ(12/24)#12 (2019/12/25)
- ちはやふる3 日テレ(12/17)#11 (2019/12/18)
- ちはやふる3 日テレ(12/10)#10 (2019/12/13)
- ちはやふる3 日テレ(12/03)#09 (2019/12/07)
- ちはやふる3 日テレ(11/26)#08 (2019/11/27)
- ちはやふる3 日テレ(11/19)#07 (2019/11/20)
- ちはやふる3 日テレ(11/12)#06 (2019/11/13)
- ちはやふる3 日テレ(11/05)#05 (2019/11/07)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
東と西で、それぞれ戦う太一と新。そして原田先生の踏ん張り! 周防名人に言われたことが心に引っかかって、新はいつもより荒いかるたをとっていました。それでも、気がつけば3回戦まで勝ち抜いていました。 一方、太一はK大かるた会の小石川秀作とあたって苦戦していました。小石川は攻守に優れた選手で、太一は大きくリードされてしまいます。しかし小石川は強いけれど、ポカも多いという欠点がありました。それに... 日々の記録 - 2019.12.07 17:45
Comment