fc2ブログ

この音とまれ! BS11(11/16)#20

第20話 もう一度
 
箏曲部の指導を辞めたいと滝浪先生に告げる堂島晶。
yRAeZSzfghJneSM.jpgEJgaKRvUcAAAjOe.jpg
彼女の祖母がさとわ潰しのために敢えて無償で送り込んだ指導者。
EJgaAK5U8AEwvor.jpg
それだけに使えないと判断したら辞めてもらいます。
失礼を承知で敢えて言わせてもらいます。
彼らは全国を目指してます、目指せると思ってます。
その彼らの才能を指導者のミスで潰されれば泣くに泣けませんから。
その条件を聞き入れて晶は指導者となった。
EJgZ1xCUwAArHvs.jpgtquLrtmWOlpIsQy.jpg
私にはもう教えることがありません。
hGTqIlkCMCHsske.jpg
それなのに辞められるのは残念です、後任が決まるまでは続けてください。
EJgah0SVAAMQ4-I.jpgctCUGKTjqeCQoq.jpg
部室から聞こえる箏の音色が明らかに変わっていた。
EJgacjCUYAASBxb.jpgEJgbAqAU4AUUCfi.jpg
晶の演奏を聞いて一音に拘ることの大事さが分かったから各自が練習した。
EJgawrlUEAAglqf.jpg
光太なんかは練習の成果を自慢する。
aVmvBKjYZTFVmIg.jpgEJgbVxKVUAEd7GS.jpg
リズム感が未だにズレているが演奏できなかった部分はクリアできていた。
EJgaumLVAAAhm2S.jpgEJgazvAU8AAZRDQ.jpg
皆が晶にお礼を述べる。
EJga2A-U4AEXhVw.jpgEJga1RNUwAUpTlU.jpg
さとわは合奏の練習を初めているが揃わないので指導して欲しいと依頼する。
EJga5EWUwAAOSsc.jpgEJga_DkUcAAjwGR.jpg
さとわは教えるのが苦手だった。
EJgbEgJVUAIrzO0.jpg
それなら十七絃と独奏をチーム、一弦と二弦もチームで分かれて練習しましょう。
EJgbcGAU4AILPUu.jpgEJgbXXjUcAEAzdD.jpg
しかし実康には厳しいチームだった。
EJgbnSXUEAAROwb.jpgEJgblfkUcAAH0LH.jpg
十七絃単体では演奏できても独奏が加わると引きずられてしまう。
EJgb2itUEAEzzw5.jpgEJgbzpvUwAEm7Yt.jpg
こんなにも合奏が難しいとは知らなかった。
愛とさとわは特別な存在、唯一の凡人、努力の人の実康は苦しむ。
EJgb5GIVUAEDG8w.jpg
晶にも分かる過去に経験した思い。
二人に悪いと自主練しようとするが愛が弾けるまで辞めない。
EJgb8uxUcAA3bgS.jpgEJgb6xMVAAATcUb.jpg
何度も繰り返すと演奏ができたと大喜び。
EJgb9XFU4AALYUV.jpg
それは晶が兄から教わった言葉と同じだった。
出来なければ出来るまで練習すれば良いだけ。
兄の言葉を思い出して涙が溢れ出てしまう。
EJgb-teU8AEk_ab.jpgEJgcChbUwAA5M2D.jpg
ゴミが入っただけだと苦しい言い訳だが素直に信じる部員たち。
EJgccTMUUAAJF41.jpgEJgccTOU8AABhsr.jpg
光太は未だにリズム感で苦しんでいた。
SFXiQKCiYCIPPPi.jpgEJgcv2bUcAUdWyD.jpg
滝浪先生が訪れてメトロノーム禁止する。
この楽譜にメトロノームの音はない、それぞれが互いの音を聞いて演奏する。
各パートの音には意味があり、役割がある、それを考えて演奏しよう。
EJgczaGU4AIdniR.jpgEJgc4ZFU4AAAD_P.jpg
晶とさとわで十七絃と独奏の演奏を聞かせてやって欲しい。
EJgc4iXU8AAcv8g.jpgEJgcMY0UEAAYyDk.jpg
こいつらには実際の演奏が一番手本になる。
EJgdGycUEAAb80W.jpgEJgdGp1U8AA_rse.jpg
さとわの音が愛と演奏しているときとは異なった。
PziEFjNTNuuqhnN.jpgEJgdGXSU4AAvqWq.jpg
明らかに伸び伸びと演奏して音色が違うことに悔しさを覚える愛。
EJgdHcTVUAE7irb.jpgEJgdGFvUYAYooXr.jpg
部員は演奏を聞いて涙が溢れてしまう。
tNCqHRvbPXKksfW.jpgEJgdHu4UcAEHhp1.jpg
合奏とは互いの音に応じて演奏する、心を通じ合わせること、お前らには得意だろう?
qdvzthsSIYTsVIE.jpglaFAiRJMiTPNluF.jpg
笑顔のさとわに応じる晶。
EJgdRqFUUAE28yb.jpg
部活後練と聞いて驚く晶。
EJgdmYnUwAA-4jd.jpg
朝昼放課後と練習しているが帰っても練習している。
お箏が好きだから出来る、先生もそうでしょう?
EJgepQOU0AAInG0.jpgEJgd-rHUEAU906N.jpg
帰った晶は何かが変わっていた。
祖母も雰囲気を感じ取った様子。
EJgeFDSUEAEeMRk.jpgEJgeMBoU0AAIKTv.jpg
翌日は指導の日でもないのに出かけた晶。
滝浪先生に尋ねる、本気で全国を狙っていますか?
指導態度に本気さを感じない。
2年間1曲に拘って打ち込んだ人なら信用するに値する。
EJgeXA8UYAA2vRu.jpgEJgfyb-UEAA0mdv.jpg
もう一度指導させてください、チャンスを下さい。
EJgeeqdVAAA-3PR.jpgEJgefOKU4AALjCX.jpg
よろしく、お願いします。
あの二年間が無駄じゃなかった、だから今ここに立てる。
EJgepQOU0AAInG0_20191117161754b28.jpg
まさか?念の為早めに手を打ちましょう。
祖母は晶の心変わりを感じて画策する様子。

---次回 「意味と役割」---
 
晶とさとわの演奏をもう少し聞きたかったですね。
二人の演奏に感動する部員、音の違いまで感じ取れる愛。
上手な人の演奏を聞くことは良い勉強ですよね。
理論よりも体で覚えるタイプ、肉体派ですね。
さとわの実力を余すところなく発揮できれば勝てるわけではないですが、
 十分に発揮押させてやりたい。
それが引き出せるように隣に並びたい、愛の望みは高い。
でも可能性があるだけに時間が惜しいですね。

滝浪先生は晶のことを詳しく知り過ぎにも思える。
2年間練習し続けたことを誰から知ったのでしょうね。
祖母が自慢したのだろうか?
邪な祖母の陰謀が気になりますね。
彼女もどこで道を踏み誤ったのでしょうね。
最初は純粋に箏を教えていただけだと思うけれど。
家元は名誉なだけに天賦の才に憧れ続けるのだろうか?
名誉を重んじることだけにこだわり過ぎな気がする。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:この音とまれ!  Trackback:0 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング