放課後さいころ倶楽部 BS11(11/14)#07
第7話 こころ、ひらいて
バイクで山へツーリング。




川に入ると冷たくて気持ち良い。
悪口には慣れているのか美姫の弱さを突くが自分の悪口は言われ慣れている様子。
しかし気づいた終わりがない。
マキは自分の勝ちで終わりと宣言するが美姫は諦めない。
父親が博打をやっては家族に八つ当たり。
そんな家庭環境だったので弱い者いじめをするやつが嫌いだった。
母は弟と彼女を連れて京都に引っ越してきた。
だから特別美姫を気にかけていたわけじゃない。
でも美姫はその日からはイジメられなくなった。
今度は相手を褒め合うもんじろうをプレイしよう。
綺麗、可愛い、格好いいと美姫が褒めると慣れていないのか照れてしまう。
夏休みが終わって秋の文化祭にボードゲームカフェを3人で出店することにした。
翠の申請書を発見する。
非常な翠はプレイヤーを次々に脱落させる。
そしてゲームが終わって綾と会長が最下位。
楽しめて満足した生徒会長はボードゲームカフェを許可してくれた。
---次回 「4人目の友だち」---
牧京子に助けられたことを話せた美姫。
相手も覚えていたが家庭環境が悪かった。
バイク作監が存在した気合の入ったバイク描写でした。
バイクなども作画は面倒ですからね。
結構大きな水冷のバイクでしたね。
Bパートは生徒会長が退院してゲームを一緒に遊ぶ。
副会長の渋沢は却下した理由を説明しないといけない。
あれでは嫌がらせしているだけにしか見えない。
そう言えばOPで生徒会長も一緒に遊んでますね。
これから仲間?になりそうですね。
そしてようやく次回に4人目が登場。
他校の生徒なのだろうか?
中々に出会わなかった。
と言うか夏休みが短すぎる、夏休みエピソードを描くと4人目が登場できないの?
- 関連記事
-
- 放課後さいころ倶楽部 BS11(12/12)#11 (2019/12/15)
- 放課後さいころ倶楽部 BS11(12/05)#10 (2019/12/09)
- 放課後さいころ倶楽部 BS11(11/28)#09 (2019/11/29)
- 放課後さいころ倶楽部 BS11(11/21)#08 (2019/11/22)
- 放課後さいころ倶楽部 BS11(11/14)#07 (2019/11/15)
- 放課後さいころ倶楽部 BS11(11/07)#06 (2019/11/09)
- 放課後さいころ倶楽部 BS11(10/31)#05 (2019/11/02)
- 放課後さいころ倶楽部 BS11(10/24)#04 (2019/10/26)
- 放課後さいころ倶楽部 BS11(10/17)#03 (2019/10/19)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
お前一人では行かせない。 アニメガネ - 2019.11.16 18:23
前半は美姫と牧京子のお話、後半は美姫たちと生徒会長のお話でした。 珍しく美姫が1人でいると、そこに京子が現れました。美姫が1人なのを知った京子は、美姫をバイクに乗せて山奥へと遊びに連れて行きました。川遊びをした2人は、美姫が持っていた"もんじろう"というゲームで遊ぶことにしました。 最初はサイコロのようなコマに書かれた文字を並べて、お互いに悪口を言い合うことになりました。京子は悪口が得意... 日々の記録 - 2019.11.16 20:55
弱さはやさしさ 逃げてばかりではない美姫 夢幻の灰色帝国 - 2019.11.22 21:14
Comment