fc2ブログ

この音とまれ! BS11(11/02)#18

第18話 それぞれの決意
 
さとわが曲のタイトルを決める、天弓。
EIYS4P5WkAE4Uzl.jpgEIYS6huWsAA__zz.jpg
7人が揃って笑顔になれれば虹のようだと思って。
EIYS8YKWsAEGbEG.jpgEIYS8wkXkAIVs7Z.jpg
結構恥ずかしい理由だったりする。
EIYTAEIX0AE12s9.jpgEIYS-FcW4AAPk7N.jpg
滝浪先生は天泣に漢字を変える。
EIYTASFW4AEVco3.jpgHFOIWPShFVlfvgA.jpg
雲ひとつない晴れた日に降る雨のこと。
涙にも色んな意味がある、悲しいだけじゃない。
これで懸案事項の一つが解決。
EIYT0GZWsAA0O5a.jpgEIYT2kyWoAIm0VU.jpg
クラスの席変えで武蔵野後ろの席になった妃呂。
EIYT3LkWsAEJg0l.jpgEIYT5WuXUAAg3dP.jpg
嬉しいと本音が出てしまうが誤魔化す。
EIYT8g4XUAA_kqU.jpgEIYT9IWW4AMaIKC.jpg
滝浪先生が堂島晶を連れて部室を訪れる。
EIYUIHrWkAE3qAR.jpgEIYUG-4W4AAYQCm.jpg
週2回無償で箏を教えてくれる鳳月会の先生。
EIYUBF5WwAAdvdz.jpgEIYUBUGXsAE_g-t.jpg
そう聞いて妃呂は、さとわの過去を気にする。
EIYUItnXkAICk9R.jpgEIYUaE6WoAI8iD2.jpg
滝浪先生は予選曲の全てを教えるが箏の技術だけは無理。
EIYUU2XWwAAXz7u.jpgEIYUV08WkAEhcBE.jpg
大丈夫だと告げる滝浪先生だが、気にしないわけにはいかない。
教えながら練習するのは大変だから。
InSHYmWtmMOTaRr.jpgEIYU9MqWkAIbeXy.jpg
早速、基礎からの練習が始まる。
一音をキレイに弾く練習、そして全ての指の音量を同じにする練習。
早速、弾いてみるが汚い音で聞くに堪えない。
晶の言葉は厳しく容赦ない。
妃呂と光太が反論する。
さとわが天泣を演奏したコンクールで1位を頂いたのは私ですよ。
実力が十分であることを表明する。
EIYVG_RXkAUNHEC.jpgEIYVONkXkAANnhX.jpg
仁科楽器店でも悔しくて怒り心頭の妃呂。
部を潰すつもりなのでは?
EIYVRkCW4AYcbd1.jpgEIYVS1aXUAAWH_7.jpg
さとわには無理しなくて良いと気遣ってくれる。
EIYVcOUW4AU0JjI.jpgEIYVcOVWkAAriXA.jpg
皆から意見を求められて、利用すれば良いんですよ。
駄目なら部を追い出すだけですと黒さとわ発動。
愛は楽器を眺めていると周囲の声が聞こえなくなる。
1位の晶の楽曲は水の変体、難しい曲で下手ではない。
EIYVwySXkAAyd8i.jpgEIYV3F4WoAAES5W.jpg
堂島の祖母は、さとわの居場所を失くす企みだった。
レベルが低いので放っておけばいいと判断。
くだらないと興味のなさそうな晶。
EIYWWgWX0AIxJ9D.jpgEIYWw6vXYAAvfKo.jpg
これが粒が揃うということです。
どの指で弾いても同じ音量、同じ音。
EIYW3IaXkAIbsHk.jpgEIYWtHxWkAEbnJ_.jpg
愛は真横で良く見たい、敬語を使うことを要求される。
辛辣な言葉使いに我慢できない妃呂。
EIYW8VmWsAAYISN.jpgEIYW9DSWwAAN8Hf.jpg
でも愛は上手くなりたいから学ぶだけ。
EIYXLjMWwAAlInt.jpgEIYXLjLX0AEVQOP.jpg
足りないなら覚えて上手くなればいいだけ。
下手だからバカにされる、上手くなれば言葉も代わる。
EIYXLpSXkAQsdwZ.jpgEIYXNrzWoAcM8Ja.jpg
晶の優勝盾にはヒビが入っていた。
EIYXSgxXkAIWZtQ.jpgEIYXV9RWwAALd99.jpg
さとわが愛に教える、教えるのは負担じゃない。
EIYXbrHXkAE-uN9.jpg
さとわの音は自分とも晶とも違う。
EIYXiusWsAEv24Q.jpgEIYXiNZWwAIExuH.jpg
武蔵は妃呂の行動を理解していた。
EIYXumhXsAAi8Z6.jpgEIYXumkXkAAFoVx.jpg
鳳月さんを心配してくれていたのは分かるから。
EIYX69rX0AcfvPW.jpgEIYX6-PXsAAHPr4.jpg
自分たちで練習をアレンジしていた。
晶は粒も揃わない実力では早いと止める。
EIYYGOWX0AY3x9m.jpgEIYYGPQWoAEvEq6.jpg
愛が練習の成果を披露する、指の音量が揃っていた。
EIYYWAFWsAE_jBT.jpgEIYYClwWwAEva-g.jpg
それなら、予選曲の個別パートの練習を始めましょう。
EIYYG0VX0AYEcsx.jpgEIYYRVrW4AABdaH.jpg
さとわには私が教えることがありますか?
どうして指導を?
あの日から光が見えなくなったから。
あなたが全てを壊して手に入れたものが何か、知りたかった。
EIYYUD_XYAIejmZ.jpg
なぜこの曲を?
先生が選んでくれたこの曲に、素直に向き合えると思った。

---次回 「」---
 
圧倒的な実力不足の箏曲部に突然、師範が誕生。
実は鳳月会の実権を握りたい堂島祖母の悪巧みが裏目に出そうですね。
そして晶は1位をもらったが、さとわの演奏に驚愕したのでしょうね。
それなのに1位をもらって、苦しんだのでしょう。
だから彼女の瞳には輝きのない死んだ目で描かれているのですね。
知らずに、彼女に影響を与えていたのでした。
自分より明らかに上手な人が居るのに差し置いて賞をもらうのは苦しいですよね。
そして、さとわの破門で晶の人生も変わってしまった。
でも純粋な恨みでもなさそうですが根の深いこじれ方、闇落ちしてますね。

OPで天泣1位と書かれているし、EDは虹のイメージが随所に描かれED曲はRainbow。
実は天泣の伏線が色んな所に描かれてました。

愛の上手くなりたい欲求が良い具合に展開しそうですね。
そして、彼もまた欲望の強い努力の人でしたね。
彼のやる気が部活を引っ張ってます。
主人公してますね。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:この音とまれ!  Trackback:0 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング