fc2ブログ

ソードアート・オンライン -アリシゼーション- War of Underworld BS11(10/26)#03

第3話 最終負荷実験
 
オーシャンズタートル襲撃の9日前。
QnmqOhRdYPYlbYE.jpgEH0CNfnUEAEipbq.jpg
襲撃者はVRゲーム内でキリトたちと戦って模擬実験していた。
EH0CFnnU8AAWsu0.jpgEH0CDSoUwAITvpL.jpg
ログアウトすると来客。
EH0CPpQUUAAjhhi.jpgXYyjpEqMhSLtwim.jpg
合衆国の国家安全保障局は極秘ミッションを彼ら民間軍事会社に依頼する。
EH0CjODVUAACagk.jpg
ガブリエル・ミラーに国家安全保障局は説明する。
ラースが開発中のソウルトランスレーションシステム、フラクトライト、魂を読み取るシステムを恐れている。
しかもフラクトライトを人工的に構築するアリス計画はアジアの軍事バランスを崩壊させる。
それらは合衆国が管理しなければならない。
伊豆諸島沖の施設への侵攻は自衛隊の上層部と交渉したので見逃される。
彼らとて一枚岩ではないようだ。
ただし合衆国は君たちの行動には関与していない。
RFXPRltleZuTayX.jpgEH0D9BKU8AA1u-M.jpg
ガブリエルは当初の目的であるメインコントロールルームの占拠は成功した。
しかしコンソールをロックされてしまい、ライトキューブクラスターには手が出せない。
短時間での物理的な破壊方法はない。
HshmgJkWRAmhiJr.jpgEH0Ef1UUwAIoDHN.jpg
護衛艦からの応援は24時間後に行われる。
次の目標はサブコントロールルームの占拠。
ライトキューブクラスターの中に存在する人工フラクトライト、アリスを奪取すること。
ゲーム自体はヒューマンエンパイアとダークテリトリーの世界がある。
エンジニアのための特別アカウントはロックされている。
ヒューマンエンパイアではなくダークテリトリーのアカウントにはいくつかロックが掛かっていないかった。
EH0E07xUYAA5zzp.jpg
その中でもレベルの高いダークナイト、エンペラーベクターを発見。
EH0E_wuU0AESlxl.jpgEH0FFMBUwAAA-kY.jpg
ヴァサゴとガブリエルがダイブする。
ダークテリトリーからヒューマンエンパイアへ侵攻してアリスを探す。
qajuEMBudezEfdL.jpgEH0Fn7vU8AEsv9a.jpg
菊岡たちの行動はキリトを目覚めさせて、アリスを仮想世界の果の最端へ運ぶこと。
それには誰かがアンダーワールドに潜ってキリトを目覚めさせるしかない。
アスナが立候補する。
EH0GN8HVAAAnvK6.jpgEH0Gf5QVAAAuG7J.jpg
システムは最終不可実験のフェーズとなる。
ダークテリトリーがヒューマンエンパイアに攻めてくる。
EH0GZeIUYAA7SFD.jpgEH0GgxuX0AASexF.jpg
最高司祭が不在の今では公理教会が準備できていれば良いのだが。
その情報はユイ経由で仲間たちに伝達される。
EH0GmOjU0AEefaa.jpgEH0Gm6eU8AI6wjj.jpg
シオンは仮想世界で襲撃者の1人に殺害された経験があった。
EH0G9EOUwAAWZU6.jpgEH0GsEuUUAAwjHN.jpg
今でも悪夢として見てしまう。
EH0G4yNU8AES8ge.jpgstory_3 (4)
ユイからの現状報告、アスナがアンダーグラウンドにダイブする。
AMKuSktEuIlFIhv.jpgEH0G5O2UEAADBli.jpg
皆さんにはいずれ力を貸していただきます。
INvUSjJvVTMTlkI.jpgstory_3 (1)
ガブリエルとヴァサゴはダイブ開始。
EH0HHnjUEAAr-n9.jpg
公理教会の最高司祭、アドミニストレーターの死亡はダークテリトリーにも伝わった。
今こそ和平のチャンスだと考える者。
EH0HhCqUwAAfvqo.jpgEH0HgvXUUAAai7F.jpg
しかし十公会議で4人は切らないといけない。
暗黒術士だけは気をつけてと注意される。
EH0IC5nU0AADjpz.jpg
長らく封印されていた玉座の間が開封される。
EH0H2wFUEAAtzY9.jpgEH0H2wLVAAApLtA.jpg
ガブリエルとヴァサゴの登場だった。

---次回 「ダークテリトリー」---
 
ようやく、今までの世界観と実験内容が分かった感じ。
ダークテリトリーの侵攻も予め決められていたのでした。
そこに襲撃者のガブリエルとヴァサガが参加。
ヒューマンエンパイア、人界側では準備不足に手駒不足が著しい。
ここは桐ヶ谷夫妻のタッグで押し返すことになりそう。

リアルの襲撃者が時間的な制約で物理的な侵攻を辞めて仮想世界でのバトルになるのは
 上手い設定だし、同じ土俵で戦えるだけに面白い。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ソードアート・オンライン
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ソードアート・オンライン  Trackback:4 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第3話 最終負荷実験 感想

今回はオーシャン・タートルを襲撃した集団が アンダーワールドのダークテリトリー側のキャラクターでログインして、 ライトキューブに迫ろうという作戦の立案と実行。 ラース側もアスナをログインさせて、キリト、アリスと合流を試みる作戦。 オーシャン・タートルを襲撃した集団は アメリカ合衆国からライトキューブ奪取を依頼された、 グロージェン・ディフェンス・システムズという組織(ゲーマー集団でもある... 日本のアニメは面白い2 - 2019.10.28 13:50

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld #3

ようやく敵の正体が判明しました! オーシャン・タートルに侵入したのは、合衆国の依頼を受けた民間軍事会社(?)の特殊部隊でした。そのリーダーのガブリエルは、かってキリトやシノンとゲーム内で戦ったこともありました。ゲーム中の対戦では、規格外の力を持ったキリトを見て、現実での戦闘に悪影響があると判断してガブリエルたちは撤退していきましたが、今回は簡単に引き下がりそうにありません。 彼らの目的は... 日々の記録 - 2019.10.28 21:30

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld #03

『最終負荷実験』 ぐ~たらにっき - 2019.10.28 22:50

SAOアリシゼーションWar of Underworld第3話(第27話)「最終負荷実験」傭兵とアスナと暗黒騎士

SAOアリシゼーションWar of Underworld第3話「最終負荷実験」は、襲撃者とアスナがアンダーワールドに入り込んでいた。 襲撃者は合衆国の傭兵 アバンはGGOで襲撃者のリーダーが戦ってた。 石田wってツッコまれてた。 年のせいなのか、意図的に低音にしてるのか、私のイメージの石田彰とは声質が違ってた。 このリーダーは傭兵のサトライダーだった。 時系列が襲撃の前に戻って、ソウルトラン... アニメとマンガの感想と考察 - 2019.11.06 22:11

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング