fc2ブログ

この音とまれ! BS11(10/26)#17

第17話 再会
 
母親に向けて演奏したオリジナル曲。
1人で孤立しないで、一緒に立ち向かおう、鳳月の家を守ろうと呼びかけた。
EH0P19dUUAAFfxf.jpgEH0QFArVUAEOiC-.jpg
それなのに、母親には思いが届かず拒否された。
今が居心地が良くて忘れていた、いつかは別れることになる。
今は全国出場を目指そう。
EH0QxZKVUAUK8uk.jpgEH0Qy3RVAAAufLC.jpg
部室に訪れた妃呂は武蔵と出会う。
EH0Q2avUUAAZT5f.jpgEH0Q5uFU4AAWzGV.jpg
卒業まで告白はしないとルールを色々と決めた。
忘れそうになる、本部長のこと好きだよね。
EH0QzoAU4AEbDXk.jpg
好きだよ、人として。
EH0RIuOU4AYNn-M.jpg
どんな寝相すればそんな寝癖になるの? いつもの、鳳月だ。
滝波先生は全国大会予選の演奏曲を決めた。
EH0RYM-U8AYIa9b.jpgEH0RXwHUUAABX72.jpg
八重桜だ、さとわのオリジナル曲だった。
EH0RMTlUUAErY9T.jpg
それは独奏だし色々と駄目です。
EH0RXQ3U4AIoYPi.jpgEH0S_ClU8AI0dtX.jpg
邦楽祭のDVDが届いた、珀斗高校の演奏とお前らの演奏を見る。
この曲はメインの神崎澪の為に作られたオリジナル曲だ。
EH0RpgOUcAAxnLM.jpg
この学校には良い作曲家が居る。
例えて言うなら正解の演奏。
でも正解が必ずしも最高ではない。
お前たちの演奏はまだまだ未熟だが気持ちを伝えることは出来ている。
EH0SJs6UwAEBdRy.jpgEH0SM16UcAIq0Z5.jpg
さとわは自分の曲を演奏することに躊躇いがあった。
愛が隣に来て話しかける。
看病した時に聞いた曲、痛くて苦しい音だった。
まるで泣き叫んでいるみたいだった。
EH0So9sUUAIazP8.jpgEH0SdSSUEAAjBc-.jpg
先生に音源をもらったので聞いてみよう。
EH0Vip6UcAEkcwb.jpgEH0SYoGU4AMe1Xa.jpg
今聞くと分かる、届けたい気持ちが込められていなかった。
EH0Syy7U4AEoPSR.jpgEH0S_ClU8AI0dtX.jpg
さとわの演奏を全員で聞くと号泣していた。
この曲の本来の演奏は笑顔にしたかった。
前向きな陽の曲を陰で表現した演奏を聞く必要があった。
それで厚みが表現される。
滝波先生は一晩で合奏の譜面を描いてきた。
EH0TPWRU0AMCHFf.jpg
徹夜なんてしてないからな。
EH0TL_dVAAAyIkF.jpgEH0SfFGVAAAeJHU.jpg
17弦箏は愛と実康が担当する。
しかし17弦箏はさとわの1面しかない。
仁科楽器店から1面を借りる手筈は付いていた。
EH0TpVkUcAEpXde.jpg
しかし練習は1人ずつになる、借り物の楽器を何度も移動させるのは難しい。
さとわの独奏パートを聞いて成長を感じる愛。
EH0UEzAU0AEGhsV.jpgEH0TZXgU0AA2T-T.jpg
負けていられない、追いつきたい。
EH0TVp6U4AEet94.jpgEH0T905VAAAndAF.jpg
さとわは実家に帰って17弦箏を借りようとする。
EH0UBcBUcAAo93R.jpgEH0UCAYUEAIA343.jpg
入り口で堂島晶と祖母に会う、跡取りになるべく内弟子になった晶だった。
EH0UT4TU4AAAIp1.jpgEH0UUmtU8AEfm_G.jpg
嫌味ばかりの堂島祖母だが、晶が中に招き入れる。
EH0UZImUEAAdblI.jpgEH0UmcmU0AALPkI.jpg
母親は来るべきところではないと拒否するが、17弦箏を借りたいと告げる。
EH0UmyVU8AAupDF.jpgEH0U-KHUYAEfW5D.jpg
土下座をして頼む、妃呂と武蔵は次が最後だから。
破門したので貸せないと告げられるが晶が自分の使っていない17弦を貸すと言う。
EH0UwCOUYAEUtm_.jpg
そんなみすぼらしい格好をするのは忍びない。
晶に迷惑をかけることになるからと母が貸してくれる。
EH0VSiPUcAI-TFU.jpgEH0VJg2VAAAbpuW.jpg
部室に17弦を運んで二人には目一杯頑張ってもらう。
破門された身で借りるのは大変なはずと妃呂はさとわの苦労を理解する。
抱きしめて可愛がる妃呂。

堂島晶はさとわが演奏したコンクールで、さとわの前に演奏していたのだった。
彼女もさとわには負けたくない。

---次回 「それぞれの決意」---
 
さとわの想いを母に届けたかった曲。
それを演奏曲に選んだ滝波先生。
合奏曲に編曲して各パートの譜面も作成。
滝波先生が部員を後押しして頼もしい。
曲もパートも決まり、後は練習するだけですね。

新たなキャラ、堂島晶、OPで登場している女性。
新たなライバルになりそうです。
ただ高校とは別の鳳月の跡取りとしてのライバルになるのだろうか。
その辺りは母親次第なのでさとわの思いが届かないと駄目でしょうね。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:この音とまれ!  Trackback:0 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング