ハイキュー!! セカンドシーズン BS11(12/06)#10
第10話 歯車

合宿の最後は梟谷との練習試合。
1セットは取って終わろう。
梟谷の木兎選手は敵味方関係なく応援したくなるタイプ。
日向が彼から教わった必殺技を早速試す。
それはフェイントだったが、予想外の攻撃だけに見事に決まる。
日向が頭を使ったと影山には驚かれる。
今日は全員の調子がいい、焼き肉のせいなのかも。

日向が影山に速攻のトスを求める。
本来は完璧な状態で挑むべきはず、だが応えてしまう影山。
空中で一瞬止まるようなトスを目を開けてスパイクする日向。
新しい変人速攻が見事に決まる。
木兎も試したいが簡単じゃない、セッターはあんなトスは上げられない。
日向主導にムカつくが誉められて複雑な表情の影山。
谷地仁花も二人の成功を喜んでくれる。

翔陽はいつも新しいと孤爪研磨、でも一緒にプレイするのは嫌。
常に進歩を求められて手を抜けなくなる。
でも日向を見る研磨は新しいゲームを手にした時のように目を輝かせている。
次の変人速攻はミスしてしまう、未だ完全ではなかった。
西谷のアタックラインからジャンプしてのトスを東峰がバックアタックする。
失敗に終わるが2つ目の歯車も完成が近い。
澤村、東峰、月島を囮にしての田中のバックアタックのシンクロ攻撃が決まる。
4人目のスパイクにはブロックは対応できなかった。
菅原はシンクロ攻撃の更なる改良変化を思いついた様子。
これで3つ目の歯車が出来たと攻撃のバリュエーションが増えたことを
素直に感心する武田先生。
攻撃のバリュエーションが増えて得点も追いついた烏野。
木兎が熱くなって自滅が始まる、スパイクをミスっていじけモードが発症する。
もう俺には上げなくて良いから。
逆手にできて、此処がチャンスだと勢いにのる烏野。
---次回 「上」---
最終試合に急成長を見せる烏野メンバー。
梟谷もウカウカできない状況にエースの木兎がいじけモードで
遂に逆転、勢いにのる。
でもアバンで3勝しか出来なかったと飲みながら話す武田先生でしたから・・・。
確実に成長する烏野選手たち、新しい変人速攻も完全ではないが
一度は成功する。
西谷や東峰、それに田中、澤村、月島とメンバーが新しい技術を
習得して武器を増やしていきます。
次は完成度のアップですよね。
武田先生のキャスティンが上手いですね、彼はバレーボールの素人なので
解説を求める立場でもあります。
彼の疑問が視聴者への理解を助けてくれます。
そんな説明をする、求める役にはピッタリの配役ですね。

合宿の最後は梟谷との練習試合。
1セットは取って終わろう。
梟谷の木兎選手は敵味方関係なく応援したくなるタイプ。
日向が彼から教わった必殺技を早速試す。
それはフェイントだったが、予想外の攻撃だけに見事に決まる。
日向が頭を使ったと影山には驚かれる。
今日は全員の調子がいい、焼き肉のせいなのかも。

日向が影山に速攻のトスを求める。
本来は完璧な状態で挑むべきはず、だが応えてしまう影山。
空中で一瞬止まるようなトスを目を開けてスパイクする日向。
新しい変人速攻が見事に決まる。
木兎も試したいが簡単じゃない、セッターはあんなトスは上げられない。
日向主導にムカつくが誉められて複雑な表情の影山。
谷地仁花も二人の成功を喜んでくれる。

翔陽はいつも新しいと孤爪研磨、でも一緒にプレイするのは嫌。
常に進歩を求められて手を抜けなくなる。
でも日向を見る研磨は新しいゲームを手にした時のように目を輝かせている。
次の変人速攻はミスしてしまう、未だ完全ではなかった。
西谷のアタックラインからジャンプしてのトスを東峰がバックアタックする。
失敗に終わるが2つ目の歯車も完成が近い。
澤村、東峰、月島を囮にしての田中のバックアタックのシンクロ攻撃が決まる。
4人目のスパイクにはブロックは対応できなかった。
菅原はシンクロ攻撃の更なる改良変化を思いついた様子。
これで3つ目の歯車が出来たと攻撃のバリュエーションが増えたことを
素直に感心する武田先生。
攻撃のバリュエーションが増えて得点も追いついた烏野。
木兎が熱くなって自滅が始まる、スパイクをミスっていじけモードが発症する。
もう俺には上げなくて良いから。
逆手にできて、此処がチャンスだと勢いにのる烏野。
---次回 「上」---
最終試合に急成長を見せる烏野メンバー。
梟谷もウカウカできない状況にエースの木兎がいじけモードで
遂に逆転、勢いにのる。
でもアバンで3勝しか出来なかったと飲みながら話す武田先生でしたから・・・。
確実に成長する烏野選手たち、新しい変人速攻も完全ではないが
一度は成功する。
西谷や東峰、それに田中、澤村、月島とメンバーが新しい技術を
習得して武器を増やしていきます。
次は完成度のアップですよね。
武田先生のキャスティンが上手いですね、彼はバレーボールの素人なので
解説を求める立場でもあります。
彼の疑問が視聴者への理解を助けてくれます。
そんな説明をする、求める役にはピッタリの配役ですね。
- 関連記事
-
- ハイキュー!! TO THE TOP TBS(11/06)#19 (2020/11/07)
- ハイキュー!! TO THE TOP TBS(10/02)#14 (2020/10/03)
- ハイキュー!! セカンドシーズン BS11(12/20)#12 (2015/12/21)
- ハイキュー!! セカンドシーズン BS11(12/13)#11 (2015/12/14)
- ハイキュー!! セカンドシーズン BS11(12/06)#10 (2015/12/07)
- ハイキュー!! セカンドシーズン BS11(11/29)#09 (2015/11/30)
- ハイキュー!! セカンドシーズン BS11(11/22)#08 (2015/11/23)
- ハイキュー!! セカンドシーズン BS11(11/15)#07 (2015/11/16)
- ハイキュー!! セカンドシーズン BS11(11/08)#06 (2015/11/09)
スポンサーサイト
Comment