学戦都市アスタリスク TokyoMX(11/21)#08
第8話 二人の休日 2

刀藤綺凛とタッグを組んだ沙々宮紗夜。
鳳凰星武祭の出場に合わせて練習するが未だ相手のことを
よく知らないために連携が上手く取れない。
一番の課題は親睦を深めることだと理解する。
しかし紗夜も綺凛も友達付き合いが下手だった。
休日に二人で何かをしたいが綺凛には特に希望はない。
紗夜は父の誕生日のプレゼントを買いたいので街に行きたい。
方向音痴でナビでも辿りつけないらしいので綺凛に案内を頼む。
一般的なプレゼントは相応しくないので詳細を尋ねる。
父は一言で言えばマッドサイエンティストだ。
私の誕生日にはいつも新しい銃をプレゼントしてくれた。

それならばと町外れの中古ガンショップに向かう。
そこでレアなジャンク品を手に入れる。
次は綺凛の番、彼女の望みは泳げるようになること。
プールで練習するが綾斗に教えてもらったほうが良かったのでは?
密かに練習して成果を見せたい、それは健気で綾斗にも好印象だ。
ドリンクを買う紗夜、その間は一人で自主練。

しかしクインヴェールのヴァイオレット・ワインバーグに衝突してしまう。
決闘だと叫ぶが相手が疾風迅雷だと知って思いとどまる。
隅っこで一人で水遊びしていなさいとバカにされて紗夜が怒る。
紗夜がリスト外だと知って決闘を申し込む。
彼女は序列35位だが瞬殺される。

刀藤は気骨を学んだほうが良い、自分を誇るべき。
良いところがたくさんある。
叔父に頭ごなしに怒られるので、それに慣れてしまったようだった。
紗夜が綺凛をタッグパートナーに選んだ理由はいっぱいあるが
一番は綾斗と同じ純粋で真っ直ぐな剣だったから。
お互いに名前で呼びあおう。
模擬戦でも連携が上達した二人だった。
クローディアに紗夜・綺凛の成果を報告する夜吹。
フェニックスには256組がエントリー、綾斗はCグループ、紗夜はLグループに
組み込まれたので直ぐに戦うことはないので一安心。
昨年のようなずば抜けた強豪はいないらしいが、気になるのは
アルルカントの人形遣い。
それにレヴォルフのイレーネ・ウルサイス。
---次回 「鳳凰星武祭」---
急造タッグパートナーの紗夜と綺凛は相手をよく知らないので連携が上手くない。
仲良くなって相手をもっと知って、連携を上達させようと休日を共に過ごすのでした。
最後は名前で呼び合うのはお約束です。
なんというか、沙々宮紗夜が主役の方が面白い。
綾斗は無色透明でキャラが弱いので、視聴が辛くなる。
今後も紗夜の視点で描かれると面白いかもと思ってしまう。
綺凛もようやく自身を持ってしゃべるのだろうから、聞いていても
不快感が減ってきた。
今までのオドオドした喋り方は視聴が辛かった。
能力を発動すると襟や裾が発光する演出はウルトラマンギンガを思い出せる。
プールで決闘したクインヴェールのヴァイオレットは喋り方が白井黒子を
思わせる、一般的に考えられるテンプレなお嬢様口調です。
黒子のキャラは強烈なので、どうしても彼女を思い出してしまう。

刀藤綺凛とタッグを組んだ沙々宮紗夜。
鳳凰星武祭の出場に合わせて練習するが未だ相手のことを
よく知らないために連携が上手く取れない。
一番の課題は親睦を深めることだと理解する。
しかし紗夜も綺凛も友達付き合いが下手だった。
休日に二人で何かをしたいが綺凛には特に希望はない。
紗夜は父の誕生日のプレゼントを買いたいので街に行きたい。
方向音痴でナビでも辿りつけないらしいので綺凛に案内を頼む。
一般的なプレゼントは相応しくないので詳細を尋ねる。
父は一言で言えばマッドサイエンティストだ。
私の誕生日にはいつも新しい銃をプレゼントしてくれた。

それならばと町外れの中古ガンショップに向かう。
そこでレアなジャンク品を手に入れる。
次は綺凛の番、彼女の望みは泳げるようになること。
プールで練習するが綾斗に教えてもらったほうが良かったのでは?
密かに練習して成果を見せたい、それは健気で綾斗にも好印象だ。
ドリンクを買う紗夜、その間は一人で自主練。

しかしクインヴェールのヴァイオレット・ワインバーグに衝突してしまう。
決闘だと叫ぶが相手が疾風迅雷だと知って思いとどまる。
隅っこで一人で水遊びしていなさいとバカにされて紗夜が怒る。
紗夜がリスト外だと知って決闘を申し込む。
彼女は序列35位だが瞬殺される。

刀藤は気骨を学んだほうが良い、自分を誇るべき。
良いところがたくさんある。
叔父に頭ごなしに怒られるので、それに慣れてしまったようだった。
紗夜が綺凛をタッグパートナーに選んだ理由はいっぱいあるが
一番は綾斗と同じ純粋で真っ直ぐな剣だったから。
お互いに名前で呼びあおう。
模擬戦でも連携が上達した二人だった。
クローディアに紗夜・綺凛の成果を報告する夜吹。
フェニックスには256組がエントリー、綾斗はCグループ、紗夜はLグループに
組み込まれたので直ぐに戦うことはないので一安心。
昨年のようなずば抜けた強豪はいないらしいが、気になるのは
アルルカントの人形遣い。
それにレヴォルフのイレーネ・ウルサイス。
---次回 「鳳凰星武祭」---
急造タッグパートナーの紗夜と綺凛は相手をよく知らないので連携が上手くない。
仲良くなって相手をもっと知って、連携を上達させようと休日を共に過ごすのでした。
最後は名前で呼び合うのはお約束です。
なんというか、沙々宮紗夜が主役の方が面白い。
綾斗は無色透明でキャラが弱いので、視聴が辛くなる。
今後も紗夜の視点で描かれると面白いかもと思ってしまう。
綺凛もようやく自身を持ってしゃべるのだろうから、聞いていても
不快感が減ってきた。
今までのオドオドした喋り方は視聴が辛かった。
能力を発動すると襟や裾が発光する演出はウルトラマンギンガを思い出せる。
プールで決闘したクインヴェールのヴァイオレットは喋り方が白井黒子を
思わせる、一般的に考えられるテンプレなお嬢様口調です。
黒子のキャラは強烈なので、どうしても彼女を思い出してしまう。
- 関連記事
-
- 学戦都市アスタリスク TokyoMX(12/19)#12終 (2015/12/20)
- 学戦都市アスタリスク TokyoMX(12/12)#11 (2015/12/13)
- 学戦都市アスタリスク TokyoMX(12/05)#10 (2015/12/06)
- 学戦都市アスタリスク TokyoMX(11/28)#09 (2015/11/29)
- 学戦都市アスタリスク TokyoMX(11/21)#08 (2015/11/22)
- 学戦都市アスタリスク TokyoMX(11/14)#07 (2015/11/15)
- 学戦都市アスタリスク TokyoMX(11/07)#06 (2015/11/08)
- 学戦都市アスタリスク TokyoMX(10/31)#05 (2015/11/01)
- 学戦都市アスタリスク TokyoMX(10/24)#04 (2015/10/25)
スポンサーサイト
Comment