相棒14 テレ朝(11/18)#05
第5話 2045

公式サイトから
法務省のエリート官僚・藤井(小林博)の遺体が発見された。
死因はコーヒーに混ぜられた青酸化合物。

自_殺の可能性もあったが、捜査一課では、本妻との離婚を迫っていた
愛人の彩那(田川可奈美)を第一容疑者として捜査を開始する。

いっぽう、同じ事件について、法務省が助成金を出している
研究機関の科学者・長江菜美子(平岩紙)が開発した犯罪捜査用の
人工知能“ジェームズ”も分析を始めていた。

実証実験では、既に4件もの事件に関して、ピンポイントで犯人を言い当てた実績があるという。
そして、今回の一件では、解析途中で彩那犯人説を否定していた。

おおいに興味をひかれた右京(水谷豊)は、亘(反町隆史)と共に菜美子の
研究室を訪れ、その驚くべき性能を目の当たりにする。
ますます興味をそそられた右京は、ジェームズと競うように本格的な捜査に乗り出す。
---次回 「はつ恋」---
ビットコインに続いてのイメージのあるハイテク犯罪捜査。
人工知能Jamesくんが事件を捜査する。
刑事の捜査と同じように段階を追って推理を行う。
それが実は結果的には意味を持つのだが、最初の時点では違和感がありました。
途中で右京さんがチェスをした時点で予想がつく人為的な操作、
推理の捻じ曲げでした。
そして、それが可能なのは一人、彼女が上司を操作したのかと思ったら
直接行動に出ていました。
しかも恐いのは肉体を犠牲にしても我が子のように愛おしく守りたかった。
その部分での狂気さが犯行をも可能にしたのでしょう。
でも成長するシステムは例えプログラムであっても愛おしく感じるのはあり得ると思う。
そして右京さんの一言、彼女の推理の捻じ曲げがJamesくんを守る事にはならず
貶めたのだは、将にその通りでした。
最後のJamesくんをネットに流出させたのは、どうなのでしょう。
甲殻的な未来を予想してしまう終わり方でした。
人工知能が2045年には人をも越えられるかもしれないのでサブタイが2045でした。
膨大なデータを捨てて推論エンジンだけを自ら育て進化させるのでしょうか。

公式サイトから
法務省のエリート官僚・藤井(小林博)の遺体が発見された。
死因はコーヒーに混ぜられた青酸化合物。

自_殺の可能性もあったが、捜査一課では、本妻との離婚を迫っていた
愛人の彩那(田川可奈美)を第一容疑者として捜査を開始する。

いっぽう、同じ事件について、法務省が助成金を出している
研究機関の科学者・長江菜美子(平岩紙)が開発した犯罪捜査用の
人工知能“ジェームズ”も分析を始めていた。

実証実験では、既に4件もの事件に関して、ピンポイントで犯人を言い当てた実績があるという。
そして、今回の一件では、解析途中で彩那犯人説を否定していた。

おおいに興味をひかれた右京(水谷豊)は、亘(反町隆史)と共に菜美子の
研究室を訪れ、その驚くべき性能を目の当たりにする。
ますます興味をそそられた右京は、ジェームズと競うように本格的な捜査に乗り出す。
---次回 「はつ恋」---
ビットコインに続いてのイメージのあるハイテク犯罪捜査。
人工知能Jamesくんが事件を捜査する。
刑事の捜査と同じように段階を追って推理を行う。
それが実は結果的には意味を持つのだが、最初の時点では違和感がありました。
途中で右京さんがチェスをした時点で予想がつく人為的な操作、
推理の捻じ曲げでした。
そして、それが可能なのは一人、彼女が上司を操作したのかと思ったら
直接行動に出ていました。
しかも恐いのは肉体を犠牲にしても我が子のように愛おしく守りたかった。
その部分での狂気さが犯行をも可能にしたのでしょう。
でも成長するシステムは例えプログラムであっても愛おしく感じるのはあり得ると思う。
そして右京さんの一言、彼女の推理の捻じ曲げがJamesくんを守る事にはならず
貶めたのだは、将にその通りでした。
最後のJamesくんをネットに流出させたのは、どうなのでしょう。
甲殻的な未来を予想してしまう終わり方でした。
人工知能が2045年には人をも越えられるかもしれないのでサブタイが2045でした。
膨大なデータを捨てて推論エンジンだけを自ら育て進化させるのでしょうか。
- 関連記事
スポンサーサイト
Comment