弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(2/19)#07
LINE.7 希望の足音
宿舎で寛ぐ坂道と鳴子。
鳴子は2位がとても悔しい、あの時あれをしていればと後悔しきり。
食事に向かうと母親が訪れた。
いつもの仲良し主婦3人組。
道路が規制されていてレースは見られなくて、観光してきた帰り。
今年の先輩は年相応、昨年は老けていたから。
忘れ物だと信じる空気入れを持参、帽子も6つ買ってきた。
別館を箱学の選手に教わったのでプレゼントして5つしかない。
今年も頑張ると言った息子を逞しくなったと感じていた。
別館への道を教えたのは真波。
昨年のインハイゴール前で応援していた坂道の母の顔は覚えていた。
御堂筋と小鞠が居ない。
皆で手分けして探そう、新主将は御堂筋が居るから戦える。
昨年の白石主将は上手く操縦していた。
御堂筋は負けて悔しさと明日の勝利を信じて走っていた。
戻るとミーティングで作戦を伝授する。
箱学黒田は無事、2日目も走る。
いよいよ、2日目が始まる。
箱学には王者の貫禄が漂い始めていた。
新開悠人が坂道に勝負しようと持ちかけてきた。
初日は坂道を止める役割だったが敵わなかった。
坂道のあだ名は山王、新開のあだ名はピークホーネット。
2日目がスタートする。
---次回 「2日目、スタート」---
宿舎では天然ボケの坂道母親のエピソード。
今年も大ボケ、経験のある鳴子は密かに逃げてました。
ここでのエピソードは特になく2日目が直ぐに始まるようですね。
もう少し、各選手の日常が描かれると思ってましたがすんなり終わりました。
でも未だに漫研だと思ってる母親は凄い。
2日目は総北がリベンジするのか?
最後の最後、3日目に勝利すると思うので、2日目は
京都伏見が勝つ?それとも…。
- 関連記事
-
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(3/19)#11 (2018/03/20)
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(3/12)#10 (2018/03/13)
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(3/05)#09 (2018/03/06)
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(2/26)#08 (2018/02/27)
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(2/19)#07 (2018/02/20)
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(2/12)#06 (2018/02/13)
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(2/05)#05 (2018/02/06)
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(1/29)#04 (2018/01/30)
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(1/22)#03 (2018/01/23)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
第7話「希望の足音」 小野田母、襲来! いま、お茶いれますね - 2018.02.21 18:08
Comment