fc2ブログ

りゅうおうのおしごと! BSフジ(2/19)#07

第7話 十才のわたしへ

山刀伐八段と名人で研究し尽くした振り飛車。
八一はピンチな局面、でも敗北を受け入れることなく諦めない。
名人も見ている、いずれは対戦することになる相手を考える。
八一の指し手に違和感を覚えながらも指す山刀伐。
八一は57手目で30手先を読み切っていた。
名人との研究に奢っていたと反省して負けを認める。
7- (2)
ネット観戦していた銀子は八一の天才ぶりを解説する。
彼は将棋星人、駒の動きが考えずに分かる。
それ程の実力を持つ八一に銀子は一歩でも近づきたい。
銀子は才能を努力で埋めてきた。
女流ではトップでも男子に混ざれば1000番にも及ばない。
そんな彼女に棋力を調べてもらう桂香。
弱くなっている、色んな手を暗記しているが定石を外れると対処できない。
20歳の頃の自分で考えた手を打っていた頃の方が強かった。
7- (7)
銀子に1ヶ月の指導を頼む、その後はなんでもするから。
こう頼めば銀子が断れないことを知るズルい交渉だった。
今足りないのは自信、勝負事に自信が大事。
昔の自分の棋譜を見ると、今とは異なる指し手に驚く。
10歳の自分が書いた手紙を発見する。
7- (9)
今日の対局で連勝して降級点を消せなかったら奨励会を辞めると父に告げる。
桂香は10歳の頃から将棋を父に教わった。
18歳で女流棋士になることを決めた、それは決して早くはなかった。
でもプロの娘だから成れるといった甘えがあった。
7- (13)
本日の対局は天衣とあいに平手勝負。
まずは天衣との対局で一手損角換わりを指す。
今日の桂香は気合十分で違っていた。
1手も無駄な指し手のない将棋で天衣に完勝する。
負けて悔しくて泣く天衣。
7- (11)
あいとの対局も序盤は有利に進める。
あいは澪との対局から立ち直っていなかった。
桂香の現状を知るだけに本気で指せなかった。
そんな自分を恥じて泣いてしまう。
本気のあいは飛車角を捨てての攻防戦となる。
どちらが優勢かは分からない激戦。
桂香は諦めの悪さには自信がある。
それでも、あいに負けてしまう。
澪も先日の涙を謝って精進すると宣言する。
7- (14)
帰ると父に降級点は消せなかったが前言撤回で将棋を続けることを伝える。
10歳の頃の自分が20才の自分に送った手紙。
将棋が好きだから女流棋士に成れなくても関わっていたい。
これからも将棋は続ける決意、女流棋士に成れなかったら責任取ってくれる?
八一は喜んで竜王夫人を受け入れる。
7- (15)
でも八一は2番目、1番は将棋。

---次回 「」---
 
今まで不憫な扱いの桂香さんエピソード。
今回も念願が叶ったわけではないが前向きになれたエピソードでした。
彼女が女流棋士になれるか否かは作者の匙加減次第ですね。
3月のライオンの香子ほど悲惨じゃないが不幸担当の役割です。
彼女と銀子が将棋の厳しさを現す役割でもあるのでした。
今回はシリアス寄りでロリ成分少なめでした。

将棋連盟は棋譜を書くノートを販売していたのですね。
SHOちゃんはマスコットキャラらしい。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : りゅうおうのおしごと
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:りゅうおうのおしごと!  Trackback:7 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

りゅうおうのおしごと 第7話「十才のわたしへ」

第7話「十才のわたしへ」 おお、ガッツリ将棋してますよ! いま、お茶いれますね - 2018.02.20 12:09

りゅうおうのおしごと! 第7話 『十才のわたしへ』 待ってましたの桂香回!

負けると思った山刀伐戦。八一の手は名人と研究済み、こう言われたら勝てる気がしません。しかし諦めない八一、名人が見ているから。そう言って眼鏡を取った、これって伊達眼鏡だったの。最大限あがいて負けるのかな、そう思ったら突破口見つけましたね。まさかまさかの逆転勝利です。  この対局を銀子と桂香も見ていました。何が起こったのかわからない桂香、他方的確に分析する銀子。凡人と天才の差を感じます... こいさんの放送中アニメの感想 - 2018.02.20 15:30

りゅうおうのおしごと! 第7話「十才のわたしへ」

りゅうおうのおしごと! #07「十才のわたしへ」 それでも好きだから諦めずに夢を追い続ける。 日刊アニログ - 2018.02.20 19:03

アニメ感想 18/02/19(月) #りゅうおうのおしごと! 第7話

りゅうおうのおしごと! 第7話『十才のわたしへ』今回は・・・桂香の回でした。前回の山刀伐との勝負は・・・勝ちましたね。特訓の成果が出たみたいです。桂香と天衣の勝負は・・・桂香が勝ちました。次は桂香とあいとの勝負です。桂香にとっては女流棋士になるために大切な勝負ですが・・・あいにとっても前回の件があるので、大事な勝負です。相手には後がないとは言え、わざと負けるってのは一番やってはいけないことで... ニコパクブログ8号館 - 2018.02.21 02:53

りゅうおうのおしごと! 第7話 「十才のわたしへ」 感想

桂香のターン。 キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 - 2018.02.21 12:25

りゅうおうのおしごと! 第七局 十才のわたしへ 背水感想

しがみつく生き方。 アニメガネ - 2018.02.22 07:37

りゅうおうのおしごと! 第7局 「十才のわたしへ」

大門ダヨ もはや形勢は劣勢 持ち時間もなくなり一分将棋 だが名人が見ている試合・・・諦めない!! バカとヲタクと妄想獣 - 2018.05.17 14:38

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング