バジリスク ~桜花忍法帖~ BS11(2/12)#06
第6話 凶雲、胎動す
4年後、秀忠は猿狩りを行った忠長を領地没収。
上野に移り住んでいた。
その年、秀忠は死亡。
それから数年後、成人した式部と蓮は戦って己の技を競っていた。
七弦と涙も己たちの技を競っていた。
二人を覗く才蔵、洞窟に篭って修行していた。
現は類から貰った布に文様を施していた。
滑婆が作った茶屋で働く女たち。
涙はこのまま、成尋衆が来なくても良いと思っていた。
茶屋での生活が気に入り始めていた。
いつか成尋衆が訪れる、そのとき八郎も戻ってくる。
甲賀の忍びは信じて技を鍛え上げていた。
八郎は一人離れて剣の修業を続けていた。
瞳術が通じない成尋に対抗するためだった。
天界の忍び、皮膚坊が八郎を試す。
忠長様がお呼びです。
巨大な城、叢雲が出現していた。
---次回 「忠長、翻心す」---
数年が過ぎて各忍びが成長しました。
また成尋衆が訪れると信じて技を鍛え上げていました。
そして出現する叢雲。
忠長からの声がかかる。
さて成尋衆との死闘が始まるのだろうか。
2クールアニメだけにゆっくりな展開です。
- 関連記事
-
- バジリスク ~桜花忍法帖~ BS11(3/12)#10 (2018/03/13)
- バジリスク ~桜花忍法帖~ BS11(3/05)#09 (2018/03/06)
- バジリスク ~桜花忍法帖~ BS11(2/26)#08 (2018/02/27)
- バジリスク ~桜花忍法帖~ BS11(2/19)#07 (2018/02/20)
- バジリスク ~桜花忍法帖~ BS11(2/12)#06 (2018/02/13)
- バジリスク ~桜花忍法帖~ BS11(2/05)#05 (2018/02/06)
- バジリスク ~桜花忍法帖~ BS11(1/29)#04 (2018/01/30)
- バジリスク ~桜花忍法帖~ BS11(1/22)#03 (2018/01/23)
- バジリスク ~桜花忍法帖~ BS11(1/15)#02 (2018/01/16)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
時は同じようには流れない――「バジリスク ~桜花忍法帖~」6話感想
アイキャッチの忠長はなぜあんなにドヤ顔なのか。 Wisp-Blog - 2018.02.13 22:31
忠長が猿狩りを行ったことで、父・秀忠の怒りを買い、蟄居することになります。 そして4年後、若き忍たちも成長していました。 八郎(CV:畠中祐)は、里を出てしまったようです。 それでも、また成尋衆の襲撃があれば、八郎は戻って来てくれると信じて修行に励んでいるみたいです。 響(CV:水瀬いのり)は、成尋衆が来ても、八郎が戻って来るかどうかはわからないと思っているようですが... ぷち丸くんの日常日記 - 2018.02.14 10:17
Comment