弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(1/22)#03
LINE.03 約束の時
京都伏見の岸神小鞠と御堂筋がトップに追いついた。
小鞠は黒田の筋肉を思わず触ってしまう。
その隙に御堂筋がダッシュ、気づくと鳴子もいない。
鳴子は御堂筋だけを見ていた、ダッシュにも反応して追いかけていた。
黒田は御堂筋を追うべく今泉に協調を提案する。
今はトップに追いつくことが先決と3人で走る。
黒田は昔の負傷でコメカミのカサブタを剥がすことでスイッチを入れる。
一段上の加速状態となる。
今泉をセンスと努力のエリートだと見抜く。
しかし一番嫌いな奴に頭を下げたことのない甘ちゃんだとも言う。
黒田はかつてのエリートだったが這い上がってきた男でもあった。
葦木場が先頭で引っ張ることは断る、エースを運ぶのは黒田の仕事。
鳴子は地元の勝負で負けたことを覚えていた。
その時の借りを返すためにも負けられない。
必死で追いすがるが御堂筋はつづら折れの上りでも加速する。
此のままの距離を維持できれば勝てる、緻密な計算を施していた。
追いすがって離れない鳴子には協調を持ちかける。
御堂筋の嘘は鳴子には通じない。
上りで脚をためて残りの2Kmは平坦な直線。
再び御堂筋を追い抜いて勝負を挑む鳴子だった。
---次回 「覚悟の5人」---
今回で決着が付くかと予想したが全然つかずでした。
残り3.5Kmから2Kmまでの攻防で終わりました。
時速60Kmで走行していれば1分で1Kmを走ることが出来る。
つまり2分弱の走行を30分で描いたのでした。
次回のサブタイからも1話でも決着はつかなそう。
大概にして欲しいと思わせる長い内容、これこそが弱ペダですね。
鳴子も今泉を引っ張って大概疲れていそうですが、御堂筋に追いついています。
黒田のカサブタって、大会のない練習時でも毎回剥がして完治を引き伸ばしているのでしょうか?
色々と無理のある設定です。
御堂筋のダッシュを見逃すなって有り得ないにも程がある。
黒田が小鞠に触られて喚いたので3人が小鞠ばかりを見ていたということでしょうか。
これも無理がある、きっと急カーブに隠れて見えなくなるコースなのでしょうね。
- 関連記事
-
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(3/05)#09 (2018/03/06)
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(2/26)#08 (2018/02/27)
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(2/19)#07 (2018/02/20)
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(2/12)#06 (2018/02/13)
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(2/05)#05 (2018/02/06)
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(1/29)#04 (2018/01/30)
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(1/22)#03 (2018/01/23)
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(1/15)#02 (2018/01/16)
- 弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(1/08)#01新 (2018/01/09)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
おしながき ・たくのみ。 2話 焼酎ハイボール ・弱虫ペダル GLORY LINE LINE.03 約束の時 ・からかい上手の高木さん 第3話 コーヒー/空き缶/炭酸/筋トレ/アフレコ/傘 アニメガネ - 2018.01.24 07:34
Comment
このコメントは管理者の承認待ちです