fc2ブログ

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません TokyoMX(10/23)#03

第三章 冬のできごと
 
冬が訪れると雪が降って外は暗い。
そんな時、女子供は内職をする。
EHkKlYgUUAEwaIf.jpg
母は洋裁で姉のトゥーリはかご編み。
EHkKzb2U0AARSm8.jpgEHkLDOpUEAIiVhY.jpg
マインは事前に準備していた太い茎の草から繊維を抽出してパピルスを参考に紙を作る。
トゥーリのかご編みも繊維を抽出するので似た作業。
ひ弱なマインはトゥーリに全てを教わり、作業も代行してもらう。
EHkNgpXUYAgwpGF.jpgEHkLSbbU4AEhhb4.jpg
繊維をクロスに編んで紙を作ろうとするが手作業では捗らない。
3日間頑張ったが無理と諦める。
春になったらエジプトからメソポタミアに変更して粘土板に挑戦。
EHkLmz0UwAUXXxL.jpg
この世界の女性は裁縫と料理上手が美人。
だからマインも頑張って覚えるようにと告げられる。
実は麗乃時代にチラシで編み物を教わったので詳しい。
カゴなら直に編んでしまうし、トゥーリよりも上手。
EHkL9Z6VAAE5JL8.jpg3= (3)
この時代は7歳になると洗礼を受けて修行が始まる。
トゥーリも来年7歳なので洗礼の準備を始めていた。
ある朝、父とトゥーリはパルーの実の採取に出かけていた。
早朝の凍った枝を温めて採取するので手が赤くなる。
EHkMFF_UUAEdUjD.jpg
パルーの実はココナッツの様な果汁が美味しい、果肉からも油が取れる。
絞りカスは鳥の餌らしいが食べると美味しい。
EHkMX9IVAAA3S9r.jpg3= (1)
ルッツたちが鳥の餌と実を交換に訪れる。
男ばかりの家なので空腹だった。
EHkM_gxUEAA0Kr7.jpgEHkNiGMVAAAULPU.jpg
そこでパルーの実の絞り数を練ってパンケーキ風に焼き上げると美味。
ルッツたちの空腹を満たしてあげた。
トゥーリが手を赤くして採取してくれたから大切なものだから。
でも何処で覚えたのか不思議なマイン。
父親は熱で寝込んでばかりだった昔に比べれば喜ばしいと細かいことは気にしない。
EHkNI_kUEAAw_C_.jpg
石版に練習しすぎて石筆が足りないのでオットーさんにもらいたい。
オットーが大好きと言ったので父が嫉妬してしまう。
EHkNaqPU8AAe5HQ.jpgEHkNcvMUUAAskON.jpg
マインは外出禁止だ。
でも母とトゥーリが出かけて父は門番に向かう用事が出来た。
3= (5)EHkNoghVAAETXmk.jpg
オットーと再会することが出来た。
そこで石筆をもらうと文字を教わる。
EHkOKgnUUAA3Uq8.jpgEHkN9nzVUAA0IEV.jpg
仕事の計算が間違っていると気づくマイン。
この世界では掛け算が普及していなかった。
EHkOLuYUwAAjWmI.jpgEHkOawzVAAE2JY_.jpg
そろばん風の計算機は使えないが石版で暗算が出来るのは内緒。
計算を代行する代わりに文字を教えてもらうことで互いに利害が一致した。
EHkOoeaUUAId46B.jpg
トゥーリの洗礼式の衣装が完成した。
髪飾りは麗乃時代の得意技、レース編みで可愛く作ってあげたい。
でもカギ針が存在しない。
EHkPw7CU4AApvbX.jpgEHkOzqSUEAQErCX.jpg
未だ拗ねている父親に甘えると大喜びで作ってくれた。
EHkPk07UEAA4lNO.jpg
それで余り糸をもらってレース編み開始、花を編んで、まとめて髪飾りが完成。
EHkPfzzUYAUCvSs.jpgEHkPHxkUwAAOWX0.jpg
裁縫マスターの母はカギ針と糸で直に覚えてしまう。
EHkPZVBU0AAXNGJ.jpg
父親はトゥーリとマインが可愛くて仕方ない親ばかだった。

---次回 「初めての森と粘土板」---
 
今回は麗乃時代の得意技が炸裂するマイルでした。
レース編みはインドアの女性なら出来るのだろうか?
チラシで編み物も祖母から教わるアルアルなのだろうか。
トゥーリから見れば、何も知らない妹が自分より上手く出来ると悔しいですよね。
パンケーキは何でも食べる好奇心が功を奏した?
パンケーキで商売が出来そうですね。
そのうち超人高校生みたいに、マヨネーズで一財産とか?

パピルスの再現は無理だった様子、和紙の製法は知らないのだろうか?
糸が存在するなら和紙も作れそうな気もする。
問題はこうぞ、みつまたを見つけられるか。
それらの繊維を柔らかくして紙を漉く製法を知っているかですね。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:本好きの下剋上  Trackback:2 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

本好きの下剋上 #3

雪に閉ざされた、冬のお話でした。 長い冬がやって来て、マインは家で過ごす日々が続いています。冬の間に、お母さんとトゥーリは、裁縫や編み物細工を作っています。そしてマインは、この機会にパピルスを自作しようとします。冬になる前にマインは、トゥーリやルッツたちに頼んで、太い草の茎を集めてもらったのです。 でも幼いマインの手では、硬い茎から繊維を取り出すのに手こずります。困ったマインは、度々トゥ... 日々の記録 - 2019.10.26 21:49

本好きの下剋上第3話「冬のできごと」前世の知識

本好きの下剋上第3話「冬のできごと」は、マインが前世の知識と経験で異世界住人を驚かせるという、異世界あるあるエピソードだった。 教わってない籠を作ってしまう OPではアニメ化と聞いてHNKかと思ったというコメントがあった。 あと、飛ばせないOPって言われてたけど同意w 教育アニメ風の雰囲気はツボなんだよねえ。 懐いって感覚もあるし。 母エーファと姉トゥーリは籠と服を縫ってた。 マインは草を集... アニメとマンガの感想と考察 - 2019.11.18 19:00

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング