とある科学の一方通行 TokyoMX(9/26)#12終
最終回 第12話 まもるべきもの 
彼らに迫る攻撃を一方通行は反射できず防ぐだけ。

学園都市に真の正義を。
守るべきものがあるなら手を伸ばして突き立てろ。
再び立ち上がるエステル。


幹比古の想像にシスターズが協力する。
蛭魅の姿でエステルっちと呼びかける。
私は約束どうり力になれたかな。
しかしタイムアップで動くともままならない状態だった。
彼らが元アンチスキルで一方通行を巻き込んだことを謝罪する。
しかし棺桶や蛭魅の件は全て菱形幹比古の暴走で処理された。
事件の真相を一方通行に尋ねるが説明はしない。
禍斗の疑似魂魄を開放するエステル。
死霊術は死体を弄ぶ術だと考える。
それでも名残惜しいエステルに師匠の言葉を呟く。
アテナイに私の記憶は残るのですか?
そして一方通行に報告する。
中途半端に闇に踏み込むな、ここから先は一方通行だ。
俺のような悪党しか対処できない。
死霊術を捨てて新たに出発するエステルだった。
病室を抜け出して缶コーヒーを呑む一方通行の眼前に落下してきた箱。
退屈しないな、この町は。
ドローンを破壊して攻撃を辞めさせると箱からは王女らしき少女が出現する。
---最終回---
何が完全な肉体と魂魄の神の如き、ゴレムなのか良く分からない。
それ以上に舜帝の剣が凄かったらしい。
イサクの意識を乗っ取った存在は何だったのでしょうね。
一方通行が後方支援で3人が戦うスタイルがあるべき姿ですよね。
一方通行が全面に立って戦うのは面白くもない。
それにはエステルが弱すぎた。
もっと彼女が死霊使いよろしくゾンビを駆使してイサクやDAと
戦って欲しかった。
彼女が弱すぎて詰まらなかった。
出来れば5話程度にまとめて描けば、もう少し楽しめたかも。
それにしても一方通行のレベル6シフト計画ネタはいつまで使うのだろうか?
あのプロジェクト自体が非科学的で意味不明の出来損ないなのに
未だに描くのが残念過ぎる。
設定自体がおかしすぎる。
そして来年1月からは「とある科学の超電磁砲T」がスタート。
監督は長井龍雪さんだろうか?
彼でないと期待できないかな。
そのための、彼女のセリフを一方通行に言わせても笑ってしまう。
- 関連記事
-
- とある科学の一方通行 TokyoMX(9/26)#12終 (2019/09/28)
- とある科学の一方通行 TokyoMX(9/20)#11 (2019/09/21)
- とある科学の一方通行 TokyoMX(9/13)#10 (2019/09/14)
- とある科学の一方通行 TokyoMX(9/06)#09 (2019/09/07)
- とある科学の一方通行 TokyoMX(8/30)#08 (2019/08/31)
- とある科学の一方通行 TokyoMX(8/23)#07 (2019/08/24)
- とある科学の一方通行 TokyoMX(8/16)#06 (2019/08/17)
- とある科学の一方通行 TokyoMX(8/09)#05 (2019/08/10)
- とある科学の一方通行 TokyoMX(8/02)#04 (2019/08/03)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
アニメ感想 19/09/27(金) とある科学の一方通行 第12話(終)
とある科学の一方通行 第12話『まもるべきもの』(終)今回は・・・最終回でした。最後は一方通行が暴れて終わるのかと思ってたけど、あんまり暴れませんでしたね。どちらかと言えば、エステルの方が頑張ってたかな。一方通行は師匠って感じでした。一方通行の後押しのおかげで、事件は無事解決しました。しかし、これほど大騒ぎになってるのに、上条さんや美琴はなにしてるんだろう?いつもなら即駆けつけてるような気が... ニコパクブログ8号館 - 2019.09.29 04:18
おしながき ・とある科学の一方通行 #12 まもるべきもの ・通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? #12 その願いは叶えないでくれ、と強く願った。だが願いは叶えられた。 アニメガネ - 2019.09.29 19:01
Comment