うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。 BS11(9/19)#12終
最終回 第12話 幼き少女、願う。
ラティナのリボンは幻獣の毛を祖母が本気で編み込んだ効果の高い品。
ラティナの元に1人で向かう。
ヘルミネが虎猫亭を訪れた。
小さいと言われるが、ラティナは女としての直感で嫉妬する。
ラティナは子供だから小さいだけ、大きくなれば負けない。
魔術師のヘルミネはラティナのリボンの効果を理解できる。
ヘルミネをライバル視するラティナはご機嫌斜め。
旧知の仲のヘルミネに未練はないデイル。
ヘルミネも魔族なので人とは寿命が異なる、だから特定の相手を選ばない。
秋には学舎を卒業することになる。
クロエ、マルセルは家業を継ぐ。
シルビアはアクダルの神官を目指す。
アントニーは高等学舎に進学、ルディは憲兵隊に入る。
冒険者に勝つためとデイルを意識している様子。
ラグよりもモブに似ているラティナ、モブは女親。
特に胸のサイズが似ているらしい。
ラティナに大丈夫を最初に教えたデイル。
その前にラティナと出かける先はラグのお墓。
互いに張り合うマーヤとヴィント。
早く大人になりたいな。
終わると即座に返ってラティナがおかえりなさいを言ってくれる。
---最終回---
今回はラティナが早く大人になりたいエピソード。
でも初回から比べると成長しています。
でもヘルミネには嫉妬する、大人になれば負けない。
そんな嫉妬に狼狽えるデイルでした。
ヘルミネって魔族のようですね。
寿命が異なると人を愛するのは辛いでしょうね。
弦楽器奏者はパートナーが亡くなっても元気でしたが、
そんな割り切りが出来ないといけないのでしょう。
この作品はラティナがお利口さんで可愛くて、彼女を愛でる作品。
周囲の環境や人物で楽しめる部分は少なく、デイルは猫可愛がりなだけ。
なんと言うか親バカさが同じのワンパターン。
でもデイルには複雑な設定があるが役には立っているとは言い難い。
なんだろうか、全てが中途半端で終わった感じ。
2期でもあれば、ラティナの秘密も明らかになって楽しめるのだろうか?
1クール12話を見終わって感じたのは、だから何?でしたね。
- 関連記事
-
- うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。 BS11(9/19)#12終 (2019/09/20)
- うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。 BS11(9/12)#11 (2019/09/13)
- うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。 BS11(9/05)#10 (2019/09/06)
- うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。 BS11(8/29)#09 (2019/08/30)
- うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。 BS11(8/22)#08 (2019/08/23)
- うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。 BS11(8/15)#07 (2019/08/16)
- うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。 BS11(8/08)#06 (2019/08/09)
- うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。 BS11(8/01)#05 (2019/08/02)
- うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。 BS11(7/25)#04 (2019/07/26)
スポンサーサイト
Comment