Dr. STONE BS11(8/30)#09
第9話 この手に科学の灯を
食べたものは労働してもらう。
初めての味に村人が多数集まる。
その中にコーラも飲みたいと発言する男。
あさぎりゲン、手品師で本も出版しているらしい。
司のスパイかもと色めき立つコハク。
それでも労働中に問いかけるとあっさりと認めるゲン。
千空の精神的な誘導など得意分野で引っかかる訳がない。
自分の欲望に正直なだけで、どちらが楽できて楽しいかが判断基準だった。
吊橋の板を燃料に使用したのが村への破壊行動と考えられる。
言葉が通じないマグマがやって来た。
千空が捕まるとこの先の結果が分からなくなる。
スイカに花束を用意させてマグマに手品で煙に巻く。
最後は落雷を利用する、準備する間もなく土砂降りの雨と落雷。
急いで準備するのは、場所の特定。
二人の頑張りで発電が可能となり、竹をフィラメントにして電球が完成する。
電球で人類は夜に勝った。
---次回 「薄っぺらの同盟」---
一気に電球製作まで進みましたね。
照明を見せることは分かりやすいと思う。
村人にも賛同者が現れるかもしれない。
そして司のスパイのゲン。
千空の科学に興味津々ですね。
当分は居座りそうですが、サルファ剤が完成したらどう動くのでしょうね。
それを奪って司に付くことも有り得そう。
次回のサブタイが何処との同盟かは気になるところ。
- 関連記事
-
- Dr. STONE BS11(9/27)#13 (2019/09/30)
- Dr. STONE BS11(9/21)#12 (2019/09/22)
- Dr. STONE BS11(9/13)#11 (2019/09/14)
- Dr. STONE BS11(9/06)#10 (2019/09/07)
- Dr. STONE BS11(8/30)#09 (2019/08/31)
- Dr. STONE BS11(8/23)#08 (2019/08/24)
- Dr. STONE BS11(8/16)#07 (2019/08/18)
- Dr. STONE BS11(8/09)#06 (2019/08/11)
- Dr. STONE BS11(8/02)#05 (2019/08/04)
スポンサーサイト
Comment