通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? BS11(7/12)#01新

- 関連記事
-
- 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? BS11(9/06)#09 (2019/09/08)
- 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? BS11(8/30)#08 (2019/08/31)
- 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? BS11(8/23)#07 (2019/08/24)
- 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? BS11(8/16)#06 (2019/08/17)
- 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? BS11(8/09)#05 (2019/08/10)
- 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? BS11(8/02)#04 (2019/08/03)
- 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? BS11(7/26)#03 (2019/07/27)
- 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? BS11(7/19)#02 (2019/07/20)
- 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? BS11(7/12)#01新 (2019/07/13)
Trackback
Trackback
アニメ感想 19/07/13(土) 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 第1話(新)
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 第1話『少年の壮大なる冒険が始まると思ってたら…え、どういうことだよこれ…。』(新)このアニメ、タイトル長いけど、サブタイトルも長いですね。一行に収まりきらないです。異世界もの・・・というよりはMMORPGの世界なので、SAOに近い感じですね。どういう仕組でフルダイブしてるのかは・・・あんまり難しく考えない方が良さそうです。設定的にはよく... ニコパクブログ8号館 - 2019.07.15 03:27
おしながき ・魔法少女まどか☆マギカ 第2話 それはとても嬉しいなって ・ロード・エルメロイII世の事件簿 -{魔眼蒐集列車} Grace note- 第2話 七つの星と永遠の檻 ・通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? #1 少年の壮大なる冒険が始まると思ってたら…え、どういうことだよこれ…。 アニメガネ - 2019.07.16 07:20
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 第1話 「少年の壮大なる冒険が始まると思ってたら…え、どういうことだよこれ…。」 感想
俺の母親がこんな若くて美人なわけが無い。 キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 - 2019.07.17 21:58
Comment
>昔流行った、やたらと長いタイトルのラノベ。
その頃に盛んにCMしていたのでアニメ化するのかと思っていたが
かなり時間が経過した感じがする。
遅かったなと思う。
おはようございます。
この作品のCMは見た記憶が残っていないので何とも言えませんが、ウィキによると1巻目が刊行されたのが2017年1月で、2巻目が出たあとの同年5月時点で累計10万部だそうですから、このころにはすでにアニメ化の話が持ち上がっていたのかもしれませんが(あるいは当初からアニメ化を意図して企画されたのかもしれませんが)、結局2年かかったのはやはり大人の事情」だったのでしょうか。
ちなみにこの年の春に放映された「つぐもも」は作者さんによると「単行本2〜3巻が出たあたり(2009年ころ)で最初のアニメ化企画が出るもお流れとなり、また8〜10巻あたり(2012~13年ころ)で再度企画が出るもこれもお流れとなり、もうないだろうと思っていたら三度目で正式にアニメ化に至った」そうです。
某サイトの放映予定のアニメ作品の下の方に「企画段階」「凍結」あるいは「凍結?」とされたまま放置された作品が数多くありますが、このように日の目を見なかった作品は実際にはこの倍以上あるのでしょうね。これらの不遇な作品たちが何らかの形で日の目を見ることを願わずにはいられません。
> >昔流行った、やたらと長いタイトルのラノベ。
> その頃に盛んにCMしていたのでアニメ化するのかと思っていたが
> かなり時間が経過した感じがする。
> 遅かったなと思う。
>
> おはようございます。
> この作品のCMは見た記憶が残っていないので何とも言えませんが、ウィキによると1巻目が刊行されたのが2017年1月で、2巻目が出たあとの同年5月時点で累計10万部だそうですから、このころにはすでにアニメ化の話が持ち上がっていたのかもしれませんが(あるいは当初からアニメ化を意図して企画されたのかもしれませんが)、結局2年かかったのはやはり大人の事情」だったのでしょうか。
> ちなみにこの年の春に放映された「つぐもも」は作者さんによると「単行本2〜3巻が出たあたり(2009年ころ)で最初のアニメ化企画が出るもお流れとなり、また8〜10巻あたり(2012~13年ころ)で再度企画が出るもこれもお流れとなり、もうないだろうと思っていたら三度目で正式にアニメ化に至った」そうです。
> 某サイトの放映予定のアニメ作品の下の方に「企画段階」「凍結」あるいは「凍結?」とされたまま放置された作品が数多くありますが、このように日の目を見なかった作品は実際にはこの倍以上あるのでしょうね。これらの不遇な作品たちが何らかの形で日の目を見ることを願わずにはいられません。
つぐももも古き良き時代の作風でしたので、古い作品でした。
からくりサーカス、うしおととら、なども古い作品だと思います。
アニメ化は出版社の思惑やプロデューサーの好みなどが関係するようで、
色々と運も関係しますよね。
不運な、コッペリオン、なんてのもありました。