真夜中のオカルト公務員 BS11(6/23)#12終
最終回 第12話 新宿区夜間地域交流課
妖精たちに教えられて記憶喪失のアナザーを連れ帰った新。
セオが調べるが手掛かりがなさすぎる。
名前が分かれば対応策も考えられるが、それも出来ない。
新が彼の素性を調べて町を探索する。
空腹なので食事は蜂蜜を希望する。
問題は当座の居場所、新が自宅に連れ帰るしかない。
ユキも琥珀も熊臭い神の気配を持つアナザーとは一緒に暮らせないと家出する。
アナザーが元気になり、新がやつれ始める。
神社は霊力溢れる場所なので、ここに住むと言い始める。
狩りの神などに用はない、が新が倒れてしまう。
セオの推理では、新の関心がアナザーへの信仰と重なり生気を吸い上げていた。
このまま一緒に居ると拙いかもしれない。
そう聞いてアナザーは1人で出かけようとするが、新は自分の仕事だから
輸入品の蜂蜜をお安く手に入れた。
それがアナザーの故郷の品だと分かった。
豊穣を司り供物として備えられたらしい。
課長が持参した上野の古代ウクライナ展のチケット。
それに同化して世界を旅してみたい。
新に礼を述べて出発する。
これが夜間地域交流課のお仕事だった。
---最終回---
前回がピークで今回は後日談と言うか日常回でしたね。
この作品はアナザーの名前を知る便利屋さんが居ないのでまどろっこしい。
ユキ、琥珀がヒントを与えるべきだが新の苦闘を描きたい様子。
今回でも、知り合いのアナザーに先に尋ねればヒントは得られたのでは?と
思ってしまい不満が残る内容だった。
そして偶然にウクライナの蜂蜜を食べて正体判明なら、アナザーの
ネットワークを構築すべきだと考えてしまう。
全体的には琥珀は必要だったのか?
安倍晴明は必要だったのか?と思う部分がある。
世界観は悪くないだけに惜しい気がした。
- 関連記事
-
- 真夜中のオカルト公務員 BS11(6/23)#12終 (2019/06/24)
- 真夜中のオカルト公務員 BS11(6/16)#11 (2019/06/17)
- 真夜中のオカルト公務員 BS11(6/09)#10 (2019/06/10)
- 真夜中のオカルト公務員 BS11(6/02)#09 (2019/06/03)
- 真夜中のオカルト公務員 BS11(5/26)#08 (2019/05/27)
- 真夜中のオカルト公務員 BS11(5/19)#07 (2019/05/20)
- 真夜中のオカルト公務員 BS11(5/12)#06 (2019/05/13)
- 真夜中のオカルト公務員 BS11(5/05)#05 (2019/05/06)
- 真夜中のオカルト公務員 BS11(4/28)#04 (2019/04/29)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
おしながき ・叛逆性ミリオンアーサー 第23話 叛逆の未来へ ・真夜中のオカルト公務員 #12 新宿区夜間地域交流課 アニメガネ - 2019.07.04 18:06
Comment