fc2ブログ

盾の勇者の成り上がり BS11(6/05)#22

第22話 勇者会議
 
龍刻の砂時計でクラスアップするが、フィーロもラフタリアも
 選択肢が出現せず好みを選べなかった。
22- (15)22- (4)
フィーロの場合はフィトリアの意志が影響したと思われる。
22- (5)22- (6)
それを聞いてミレリア女王もフィトリアに会ってみたかった。
22- (17)22- (1)
メルティが話す情報に浮かれてしまう、親子の好みは同じだった。
22- (14)22- (36)
勇者の祝賀会を開くのでミレリア女王に招かれた。
22- (16)22- (18)
それは表向きで実際は4勇者の会議を行いたいらしい。
22- (3)
レベルアップが容易に可能なボーナスステージ、カルミラ島が出現しました。
4人が一致団結して協力しないといけない。
22- (21)22- (9)
協力しないと次の波で尚文以外は死ぬと女王が告げる。
未だ成長しない3人はゲーム感覚で楽しんでいた。
尚文は先ず情報交換を提案する。
3人が明かす情報は尚文が知らないスキルや設定ばかりだった。
22- (10)22- (31)
まず四聖勇者には四聖武器が存在する、それを持つだけでレベルアップする。
弓は武器のコピースキルを話す。
剣は武器の錬成スキルこそ重要だと告げる。
そして記憶した場所には転移出来るスキルもある。
尚文が独力で行った技能がスキルとして準備されていた。
武器のレア度、武器錬成、機能強化で強さが決まると3勇者は言い争いになる。
22- (37)
祝賀会場では酔った従者が我が主こそ最強と暴れ始めていた。
ビッチは盾の勇者パーティに薬を盛ろうとしていたがメルティが阻止。
22- (7)22- (19)
未だにビッチを信じる槍勇者。
22- (39)22- (11)
祝賀会場も収集がつかず会議も祝賀会も終了する。
22- (24)22- (26)
ボーナスステージのカルミラ島が出現したのでレベルアップが可能。
勇者や冒険者たちが挙って移動する。
尚文にも武器コピーのスキルが発生した。
武器屋で盾を全てコピーするが商売を邪魔したことにもなるので貸しとする。
22- (13)22- (23)
ラフタリアが港に向かう前に故郷に立ち寄りリファナの墓に参る。
生き延びた亜人たちが集まって廃墟と化した村の再建を考えていた。
22- (25)22- (28)
領主も協力は惜しまない。
尚文も何が出来るかと考えているとラルクと出会う。
22- (27)
船の出港時間は決まっているので早く乗り込んでも意味がない。
22- (20)22- (30)
3勇者は待ちくたびれて尚文の船室も嫌がらせで奪っていた。
22- (29)
相部屋となる船室でラルクと再会する。

---次回 「カルミラ島」---
 
勇者会議でしたが、何も代わっていなかった。
前回の波で負けたので強くなった3勇者、それで勝てると思っているらしい。
そして遅々として進まない協力関係。
この世界の歴史を話せる書物や人材は居ないのだろうか?
過去に負けた勇者が多数いたはず。
クズ王は盾の勇者と因縁があったので10年周期ほどで勇者召喚
 しているようにも思える。
それ程の頻度で勇者を召喚して誰も彼らに過去を伝えないの?
色々と不思議な世界設定。

良く考えたら四聖勇者ってどうして剣、槍、弓、盾なのだろうか?
魔法使い、マジックマスターを召喚するほうが良さそうに思える。
弓って接近戦では圧倒的に弱い気がする。
強大な魔法が存在しない世界なのだろうか?
最後は波の女性を倒す必要があるから戦闘能力を求められているのだろうか?
勇者の教育係が不在に思える。

次回はフィーロが槍を蹴り飛ばすギャグに期待。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:盾の勇者の成り上がり  Trackback:1 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

盾の勇者の成り上がり第22話「勇者会議」新しいスキル

盾の勇者の成り上がり第22話「勇者会議」は、尚文が新しいスキルを教わるエピソード。 四聖勇者が全然和解できてない事も判明。 3週間前に見たものけどメモは書いてたんで、書き足した。 クラスアップ 尚文は馬車で元三勇教、現四聖教の教会に向かってた。 女王の直命で警護兵が待機していた。 そして尚文はクラスアップできた。 ところが、ラフタリアとフィーロはスキルを選べなかった。 どうもフィーロのアホ毛... アニメとマンガの感想と考察 - 2019.07.12 11:27

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング