宝石の国 BS11(12/30)#08再
BS11ではスタッフコメンタリーを副音声で放送していた。
まず3DCGモデルを動かすのにモーションキャプチャーを使用している事が判明した。
プロの役者に任せたのがInfini-T Forceだが、こちらは社長の井野元さんが自ら行ったらしい。
なのでスタッフクレジットに特別な役者名が記載されないのだった。
此の話数はフォスが転機を迎える大事な話数だけにスタッフも気合が入ったらしい。
SEやBGMも3度も修正したりと拘った話数らしい。
基本的には声優さんの声が先のプレスコ収録だったらしい。
そしてフルCGと言っても口元の表現など手書きの部分もあるらしいことが判明。
顔の表現は手描きが明らかに勝るだけに上手く融合しているらしい。
大事な部分ではピクセル単位で修正しているらしい。
月人との対戦後にフォスを助けるボロボロのアンターク、ここは作画要素が多くて
PCで出力表示するのに30分かかったらしい。
月人との対戦後にフォスを助けるボロボロのアンターク、ここは作画要素が多くて
PCで出力表示するのに30分かかったらしい。
また最後の曲は飲み屋でたまたま聞いた曲が気に入って依頼したらしいことも判明。
Bパートのフォスの戦闘部分は松本憲生さんが描いた絵に合わせてCGで制作したらしい。
この松本憲生さんなるアニメーターを調べるとメディアへの露出を嫌い
版権絵も描かないが1人で1話を制作してしまう超人らしい。
公式Twitterで此のシーンの説明があり、動画サイトで公開されていた。
プリヴィジュアライゼーションをどうやら特典で付属するらしい。
プリヴィジュアライゼーションをどうやら特典で付属するらしい。
- 関連記事
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
Gremzキーワード: リサイクル! ひと言、書きたいと思って・・ 『宝石の国』の第八話「アンタークチサイト」のラストに泣かされましてね。 結局、この流氷の海の声の主は何者だったのでしょうかね?@@; どうしてフォスの腕は見つからなかったの? とか、意味ありげな疑問は解決せず。 だけどだけど、 最後にフォスを守るため、 砕け落ちる瞬間唇に指を当て目を閉じる姿には、 ... マイ・シークレット・ガーデン FC2 - 2018.01.06 11:37
Comment