8月のシンデレラナイン テレ東(4/14)#02
第2話 できる、できない
先ずは自分のグローブを買おう。
しかし2,3,5,7万円とお高い品には簡単に手が届かない。
専門のグローブもあるが、先ずはオールラウンダー用を購入。
店長が中古で2千円のグローブを準備してくれていた。
手入れさえすれば、まだまだ十分に使える。
鈴木和香が兄と訪れて遭遇する。
中華料理を奢ってくれる。
和香も兄と一緒にリトルリーグに入っていた。
野球には詳しいが入部は断る。
兄がマネージャーには向いていると参加を勧める。
翼が店で購入したのはグローブを手に馴染ませるためのオイルとハンマー。
かつてはグラウンドとして使用していた土地で今は使われなくなって雑草が生い茂っていた。
和香はそこで、自分が所属していたリトルリーグのスコアボードを見つける。
当分は草抜き同好会だね。
自分が協力できるのは戦術や練習メニューだと切り替える。
選手としての参加は封印したのだった。
それでも大学に戻る兄がグローブを貸してくれて始めてみたらと後押ししてくれる。
キャッチボールする茜は痛くても慣れると楽しくなってきた。
格段に進歩していた。
居残り練習も自発的にこなす頑張りやさんだった。
翼は和香も楽しめると太鼓判。
和香ももう一度始めてみようかな。
和香も入部して顧問は掛橋先生が掛け持ちしてくれる。
今日はグローブを買うので、練習には参加できないと前向きな和香。
---次回 「気持ちよく汗をかこう」---
毎回のサブタイはメジャーの選手や監督の言葉なのでした。
今回は名将トミー・ラソーダ監督の言葉。
今回のエピソードは、ちょっと分かりにくかったが和香は実技が苦手だった。
でも小さいから他より下手なのは仕方ないと思う。
その辺りの魅せ方が下手だと思う。
そして気になる硬式のボール。
リトルリーグは中学生までがメインで軟式のボールを使う。
硬式ボールは試合では使わないはず。
その辺りの適当さが気になる。
それにしても低予算アニメなので作画が危ない。
トムスが全話を下請けに丸投げしているように思える。
トムスは元は老舗の東京ムービー社なので、コナンやルパンを今も制作している。
それだけに、この作画が危ない状況は悲しい。
この作品と「花梨のマウンド」を勘違いしていた。
あちらのCMをこの作品だと思っていた。
- 関連記事
-
- 8月のシンデレラナイン テレ東(6/16)#09 (2019/06/17)
- 8月のシンデレラナイン テレ東(6/09)#08 (2019/06/10)
- 8月のシンデレラナイン テレ東(5/19)#07 (2019/05/20)
- 8月のシンデレラナイン テレ東(5/12)#06 (2019/05/13)
- 8月のシンデレラナイン テレ東(5/05)#05 (2019/05/06)
- 8月のシンデレラナイン テレ東(4/28)#04 (2019/04/29)
- 8月のシンデレラナイン テレ東(4/21)#03 (2019/04/24)
- 8月のシンデレラナイン テレ東(4/14)#02 (2019/04/15)
- 8月のシンデレラナイン テレ東(4/07)#01新 (2019/04/08)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
有原翼、野崎夕姫、河北智恵、宇喜多茜が 女子硬式野球同好会の練習場所を探すが、校内は 他の部活に使われており空きスペースはない。 なんとか有原翼が見つけたのは、校舎裏。 そんなところで野球をやったら 窓ガラスを割ってしまいますよ。 ああ、早速生徒会の九十九伽奈に見つかり 生徒会長に報告されちゃいました。 ... 奥深くの密林 - 2019.04.16 05:05
好きこそ物の上手なれ。 アニメガネ - 2019.04.16 08:23
Comment