つうかあ BSフジ(12/25)#12終
最終回 第12話 Ladies, Start Your Engines!
ED曲は歌唱するには難しいと思う、ボーカル無しで聞きたい曲。
予選アタックの最中の事故でパッセンジャーのめぐみは左足を負傷してしまう。
レースを諦める気はないが、左足で踏ん張れないのでコース5周で1時間の参戦は難しい。
棚橋コーチは主催者に掛け合ってドライバーとパッセンジャーの交代を許可してもらった。
左足のブレーキを右手に変更することで運転も可能。
メカニックの島津むつきが頑張って変更してくれた。
慣れない運転とブレーキ操作に苦戦するめぐみ。
むつきは徹夜でブレーキブースターを搭載してくれた。
これなら握力に関係なく、電動でブレーキを効かせられる。
最下位からのスタートだが、コーナーの度に引き離される。
途中で止まって諦める2人。
結局は棚橋コーチの結婚でモチベーションは上がらない。
あんたなんて大嫌い。
本当に?
コーチが来る前はお互いに走ることが好きだった。
再び走り出す三宅島チーム。
ゲリラ豪雨の影響でイエローフラッグ、セーフティーカーが投入されていた。
もうじきイエローが解除される、そんな状況にフルスロットルの三宅島チームが
追いついてきた。
セーフティーカーがコースアウトして、グリーンフラッグ。
各社が一斉にフル加速するが、三宅島は2台を追い抜く。
勢いのままに熟知したコース、段差のある立体交差もジャンプ、空中では車輪の慣性を利用して
4位、3位と追い抜いていく。
最後はベティの使用したF2の特性を利用したカーブテクニック。
今の三宅島レーシングニーラーはF4でありながらF2のような機構を持っている。
遂にトップに立って、チェッカーフラッグを受ける。
最後にコーチに別れを告げるつもりの2人。
しかし眼前で棚橋コーチがベティにフラレてしまう。
別れを告げるつもりが、これからもよろしくと色気を出すゆり。
めぐみも負けじと参戦、感化が始まり、クロスカウンターで両者ノックダウン。
報道部に側車部入部を求めるむつき。
来年は島津むつき1人なので廃部の危機だった。
---最終回---
最終回も喧嘩する2人、レース途中での殴り合いはどうかと思う。
ただ、ゲリラ豪雨でセーフティーカー投入からのグリーンで再開の件は面白かった。
メカ要素やレース要素が描かれると、面白い。
ブレーキブーストと左足ブレーキのF2仕様はF4レギュレーション的にはOKなの?
セーフティーカー投入前に、最低でも2台はスピンして危険な状態を描いて欲しかった。
ブレーキブーストと左足ブレーキのF2仕様はF4レギュレーション的にはOKなの?
セーフティーカー投入前に、最低でも2台はスピンして危険な状態を描いて欲しかった。
ただ女子描写は最悪だと良く分かった最終回エピソードだった。
棚橋コーチが必要だったのかは判断が難しい。
もし居ないと恋の鞘当てに代わる何かの要素が必要だったと考えると何が
考えられるかは分からない。
ただ、普通に女子のスポ根アニメには描きたくなかったのでしょうね。
女子の作画やレース、入浴と各パーツは悪くないだけに
何が問題だったのかというと棚橋コーチとの恋だと言える。
ED曲は歌唱するには難しいと思う、ボーカル無しで聞きたい曲。
プリンセス・プリンシパルのOP曲を作曲した、高橋諒さんの作曲でした。
此の人の楽曲は最近ではお勧めですね。
めぐみとゆりのママの中の人が、夏美と美幸の、「逮捕しちゃうぞ」コンビ。
スタッフの拘りでしょう。
めぐみとゆりのママの中の人が、夏美と美幸の、「逮捕しちゃうぞ」コンビ。
スタッフの拘りでしょう。
- 関連記事
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
つうかあ #12 『Ladies,Start Your Engines!』 無駄骨感想
笑止千万。 アニメガネ - 2017.12.30 09:15
つうかあ #12 「Ladies, Start Your Engines!」
大門ダヨ 二人は救急車で運ばれたが 戻ってきた時に手を抜いたと思われないように走る! バカとヲタクと妄想獣 - 2018.01.23 23:50
Comment