サークレット・プリンセス TokyoMX(3/19)#11
第11話 グランド・ファイナル
優佳のデバイスが自動生成モードが起動して2刀流に進化した。
遂にグランドファイナル、決勝戦に進出。
相手は絶対的王者の黒獅子総合学園。
優佳と千景のバトルを実現するためにも2敗は出来ない。
初戦は怜奈が関口サリナと対戦する、彼女も千景を倒してトップに立ちたい。
しかし、いつしか力量差に諦めていた。
それなのに優佳がライバル視されるのは面白くない。
再びやる気のサリナ、怜奈も善戦するが負けてしまう。
次戦は美由紀、相手は日比野貴音、彼女も千景に勝つことを目指していた。
美由紀を追い詰めるが逆にブーメランの特性を利用されて敗れる。
これで1-1となり勝負の行方は優佳に託される。
千景はジークを可愛そうだと思う。
勝負は経験してこそ楽しいもの、見ているだけでは分からない。
千景もオーバークロックが使用できる。
逆に優佳の攻撃が当たらない。
しかし自動生成ブログラムが起動、優佳の手にナックルデバイスが生成される。
優佳の求めたデバイスとは2刀流を経て進化した、それがナックル。
優佳の攻撃が押し気味に決まる。
遂に千景のデバイスを破壊する。
勝者が決まったかに見えたが、千景のデバイスも進化する。
千景を追い詰めた優佳の存在が千景のデバイスをも進化させた。
千景もナックルを装備する。
これこそが究極のデバイス、人類の進化だ。
---最終回 「サークレット・プリンセス」---
優佳の勝利かと思ったら千景も進化する。
これってナックルが究極の最終形態だろうか?
何処までも進化することはないでしょう。
肉体を強化するのが一番速い武器となる。
これ以上はないでしょうね。
でも、結局はボクシングですよね。
それともキックも追加される?
寝技で決まったら悲しいけれど…。
さて何がどうなるのか不明状態ですが、引き分けで終わりそう。
そして謎の身体能力を持つ優佳でした。
- 関連記事
-
- サークレット・プリンセス TokyoMX(3/25)#12終 (2019/03/27)
- サークレット・プリンセス TokyoMX(3/19)#11 (2019/03/20)
- サークレット・プリンセス TokyoMX(3/12)#10 (2019/03/13)
- サークレット・プリンセス TokyoMX(3/05)#09 (2019/03/06)
- サークレット・プリンセス TokyoMX(2/26)#08 (2019/02/27)
- サークレット・プリンセス TokyoMX(2/19)#07 (2019/02/20)
- サークレット・プリンセス TokyoMX(2/12)#06 (2019/02/13)
- サークレット・プリンセス TokyoMX(2/05)#05 (2019/02/06)
- サークレット・プリンセス TokyoMX(1/29)#04 (2019/01/30)
スポンサーサイト
Comment