ブギーポップは笑わない BS11(2/15)#08
第8話 VSイマジネーター5
衣川琴絵が変わってしまったらしい噂を聞いて飛鳥井仁に会う末間。
変わったのは衣川だけではなく飛鳥井仁も変わったのではないかと考える。
衣川から聞いた人物とは明らかに異なっている。
私は世界を変える、人の欠けた心を満たす。
完全な心のバランスを持つ少女を探している。
末間の心はブギーポップに満たされたから必要ない。
飛鳥井仁はスプーキーEを倒すことを最優先にする。
衣川は谷口を尾行していた。
谷口は感づいていた、リーダーの衣川を捕まえれば何かの手がかりが得られると考える。
衣川の挑発に乗るがチンピラは空手で呆気なく倒す。
衣川が織機のことで挑発する、全てはブギーポップを誘い出すため。
谷口がやり過ぎそうなので凪姉さんが止める。
今度は凪を狙うチンピラたち。
その隙に鍵を奪って逃走する谷口。
凪は倒したチンピラに電撃を与えて洗脳を解く。
僕は君の気持ちには気づいていたが泣くことさえも出来ない。
だから気持ちに応えることが出来ない。
洗脳を解いて去っていく。
スプーキーEは端末の誰とも連絡つかなくなって焦っていた。
飛鳥井仁、イマジネーターが現れる。
スプーキーEは統和機構の開発した薬物実験を市場で行っていた。
彼の能力は電撃で相手を操る。
歴史を紐解くと最も優れた方法を敵を味方につけること。
君を利用して所属する組織にイマジネーターを送り込んで乗っ取る。
スプーキーEの攻撃衝動を削除した。
織機が拘束されていた、助けることは出来ない。
ここにも統和機構が駆けつけるから犠牲になってもらう。
谷口から電話がかかってくる。
---次回 「」---
色々と謎が判明しないので谷口と織機の行動だけでは視聴が辛かった。
今回も末間の登場なんて必要だったのか不明。
スプーキーEの能力や背後組織、目的などしか興味が湧かなかったので
青春ごっこが辛かった。
もう少し圧縮しても良かったと思うけれど。
織機を犯人にしてスプーキーEと相打ちで終わらせるなかな?
彼女の合成人間の謎は明かされなさそう。
次のシリーズで統和機構などの全ての謎が明らかになるのだろうか?
- 関連記事
-
- ブギーポップは笑わない BS11(2/24)#12 (2019/02/26)
- ブギーポップは笑わない BS11(2/24)#11 (2019/02/26)
- ブギーポップは笑わない BS11(2/24)#10 (2019/02/26)
- ブギーポップは笑わない BS11(2/22)#09 (2019/02/23)
- ブギーポップは笑わない BS11(2/15)#08 (2019/02/16)
- ブギーポップは笑わない BS11(2/08)#07 (2019/02/09)
- ブギーポップは笑わない BS11(2/01)#06 (2019/02/02)
- ブギーポップは笑わない BS11(1/25)#05 (2019/01/26)
- ブギーポップは笑わない BS11(1/18)#04 (2019/01/19)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
人に丸投げして埋めてもらうものじゃないよね・・ 『ブギーポップは笑わない』 第8話 VSイマジネーター 5 すべての希望が実現するのは結局のところ未来においてである どんなに夢見ても手にするのはその本人ではなく次の世代だ しかも彼らにとってそれは夢ではなくただの既成事実でしかない そんな犠牲が人々を前進させ続けている 勝利者の礎 犠牲者の未来 霧間誠一 霧... マイ・シークレット・ガーデン FC2 - 2019.02.22 01:59
新ブギーポップ第8話「VSイマジネーター」その5 スプーキーEと同じ能力
新ブギーポップ第8話「VSイマジネーター」その5は、スプーキーEが自殺してしまうエピソード。 この展開は予想外だった。 今更だけどOP聞いてみたらMYTH & ROIDと気付いた。 どこかのクーポンが余ってたらCD買うかな。 普段はOPとかEDとか、飛ばしたり他の用事を済ませてたりするので、まともに聞かないんだよね。 勝利者の礎 冒頭は飛鳥井の中二病的なモノローグ。 「どんな希望も... アニメとマンガの感想と考察 - 2019.03.15 19:51
Comment