ピアノの森 NHK総合(2/10)#15
第15話 覚醒
第2時予選2日目。
地元ポーランドの演奏者は芳しくなかった。
アダムスキーのお蔭で自分を表現すると分かった修平。
今日、この場で聞いているであろう一ノ瀬海だけに聞いてもらうための演奏をする。
なんとスムーズで聞くものを魅了するのか。
父親も息子の覚醒を感じる。
しかし彼はコンクールを意識していた。
30人の中で第3時予選に進めるのは12人。
第3次に残れば、それで既に実力を持つと評価される。
それだけに審査は厳しく、ミスが命取りにもなる。
息子可愛さの余り、覚醒を素直に喜べない。
どうしても不安がつきまとい、他の出場者を意識してしまう。
そして肝心なことが疎かになってしまう。
審査員の1人で彼の理解者でもあった女性に言われた言葉。
息子は父親に褒められたがっている。
一番の理解者になることを忘れてしまう。
修平が大会前に師事したパブラス先生も初めて褒めてくれる。
彼が教えたのは1つだけ、心を込めること。
それが出来た修平のピアノは、自分のピアノを会得した感じだった。
演奏中もピアノと一体感を感じていた。
恐らくは一ノ瀬海は既に会得できていたのだろう。
父親は2日目、3日目と全ての参加者の演奏を聞く。
12名の中に息子が入れるかを調べて安心したかったのだ。
4日目は最終日、一ノ瀬海が演奏する。
そして結果が発表される、楽しみな修平だった。
---次回 「約束」---
動かない、1枚絵をカメラのパンで誤魔化すばかり。
髪の毛だけが動く顔のアップばかり。
何という手抜き映像。
お得意の手のモーションキャプチャーもなし。
制作はかなり厳しい様子。
これってセル枚数にしたら1000枚程度ではないだろうか。
それ程に残念な紙芝居だった。
次回の主人公の映像に全てを温存した?
今季の制作がガイナ、1期は福島ガイナックスだった。
監督はガイナックスの山賀博之さん。
これは双方の会社の合作になるのだろうか?
- 関連記事
-
- ピアノの森 NHK総合(3/10)#19 (2019/03/11)
- ピアノの森 NHK総合(3/03)#18 (2019/03/04)
- ピアノの森 NHK総合(2/24)#17 (2019/02/25)
- ピアノの森 NHK総合(2/17)#16 (2019/02/18)
- ピアノの森 NHK総合(2/10)#15 (2019/02/11)
- ピアノの森 NHK総合(2/03)#14 (2019/02/04)
- ピアノの森 NHK総合(1/27)#13 (2019/01/28)
- ピアノの森 NHK総合(7/01)#12終 (2018/07/02)
- ピアノの森 NHK総合(6/24)#11 (2018/06/25)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
おしながき ・バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~ 第5話 びっくりワクワク ・サークレット・プリンセス 第5話 ブレイキング・ダウン ・ピアノの森 第15話 覚醒 アニメガネ - 2019.02.12 00:13
Comment