荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(1/27)#03
第3話 ラハマの長い日
飛行船で戻ったラハマの街は燃えていた。
先日、町で喧嘩した男は自警団、その詰め所が襲われた。
キリエ、チカはやり返さなかったのかと噛み付いていた。
町長は、判断しかねると、自警団は断固として断る。
交渉決裂なので帰りがけに格納庫を攻撃して帰る。
独裁者ではないと街全体で協議して決めよう。
結論を先延ばしにする責任者は下の下。
雷電一機で街の安全が守られるなら、それでも良い。
空賊の要求はドンドン大きくなり、最後には抜き差しならなくなる。
それならばと町が戦うことを決意する。
自警団は11機の九七式戦闘機と5台の対空高射砲を保有している。
コトブキ飛行隊の読みでは南方から襲ってくる。
エリートも町を襲う部隊と空戦部隊に散開する。
逆にエリートを落としていく。
そのエンマを追撃から守ったのは町長が操縦する雷電だった。
でも飛行中にも関わらずパイロットを放り出して奪って逃走する。
三型なのでコトブキでは追走できない。
殲滅できなかったが、これで良かったと自警団。
長らく忘れていたが町を守るのが自警団。
これで空賊からは戦う町と思われれば容易に手出しはされなくなる。
エンマは助けてくれた町長にお礼と酷い発言のお詫びを述べる。
取り返しに行くよ。
---次回 「エリートの砦」---
今回も空戦バトルがメインで制作は大丈夫だろうかと思ってしまう。
ただ機体を描くだけでなく、視界をも見せるので作画的なカロリーは
低いのだろうか?
ガルパンのTV本放送の二の舞だけは勘弁して欲しい。
どうやら西武のガンマンを日本の文化で描きたいようですね。
旧大日本帝国陸軍、海軍の戦闘機に浮世絵が登場。
町の会議は相撲の土俵のような作り。
完全に日本の文化を持つ世界感の町。
そんな架空の世界で飛行機による西部劇を描く。
銃の代わりに戦闘機ですね。
面白い試みだが慣れるまでは違和感が甚だしい。
今回の浮世絵で雷電を奪う空賊ってエウリアンをパロってる?
OPも久しぶりにも感じるZAQの曲が躍動感を感じる。
- 関連記事
-
- 荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(3/10)#09 (2019/03/11)
- 荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(3/03)#08 (2019/03/04)
- 荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(2/24)#07 (2019/02/25)
- 荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(2/17)#06 (2019/02/18)
- 荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(2/10)#05 (2019/02/11)
- 荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(2/03)#04 (2019/02/04)
- 荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(1/27)#03 (2019/01/28)
- 荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(1/20)#02 (2019/01/21)
- 荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(1/13)#01新 (2019/01/14)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
ラハマの町が、エリート興行と名乗る空賊に狙われるお話でした。 コトブキ飛行隊が仕事を終えてラハマに帰還すると、街が燃えていました。彼女たちが留守の間に、エリート興行と名乗る怪しげな男たちがやって来て、街にある雷電という戦闘機と怪しげな浮世絵を交換しろと迫りました。町長がそれを拒否したために、エリート興行は見せしめとして街を攻撃して立ち去ったのです。 それを知ったコトブキ飛行隊は、... 日々の記録 - 2019.01.28 21:33
おしながき ・キャプテン翼 第43話 猛虎ゲキる ・荒野のコトブキ飛行隊 第3話 ラハマの長い日 ・revisions リヴィジョンズ Case03 守護者たち ・みにとじ 第3話 よざくら ・雨色ココア sideG 第4話 アニメガネ - 2019.01.31 08:50
Comment