はたらく細胞 特別編 BS11(12/26)#SP
- 関連記事
-
- はたらく細胞BLACK BS11(1/16)#02 (2021/01/18)
- はたらく細胞 BS11(1/16)#02 (2021/01/18)
- はたらく細胞BLACK BS11(1/09)#01新 (2021/01/11)
- はたらく細胞 BS11(1/09)#01新 (2021/01/10)
- はたらく細胞 特別編 BS11(12/26)#SP (2018/12/27)
- はたらく細胞 BS11(9/29)#13終 (2018/09/30)
- はたらく細胞 BS11(9/22)#12 (2018/09/23)
- はたらく細胞 BS11(9/15)#11 (2018/09/16)
- はたらく細胞 BS11(9/08)#10 (2018/09/09)
Trackback
Trackback
はたらく細胞 特別編『風邪症候群』今回は・・・特別編です。風邪の季節ってことで、風邪の話です。インフルエンザの季節だけど、その話はもうやってますもんね。とある細胞がいらずらする話でした。白血球や赤血球とかの、いつものメンバーの活躍がほとんどありませんでした。好きな血小板も一瞬しか出てきませんでした。まぁ、風邪じゃ仕方ないけど。正直言って、特別編としてはちょっと物足りなかったかな。今度は血小板... ニコパクブログ8号館 - 2018.12.28 02:45
はたらく細胞 特別編 『風邪症候群』 ≪あらすじ≫ 同じ作業(細胞分裂)を繰り返すだけの毎日に飽き飽きしていた一般細胞の前に、 ステキな帽子をかぶった謎の細胞が現れる。その細胞は白血球(好中球)やキラーT細胞らに いたずらを仕掛けようと一般細胞を誘う。 日頃のうっぷん晴らしをして楽しむ一般細胞。 だが、このステキな帽子をかぶった細胞はいったい何者なのか……? (公式... 刹那的虹色世界 - 2018.12.29 13:35
はたらく細胞の新エピソード「風邪症候群」があったとは気付かなかった。 慌ててニコ生のTSで視聴。 内容は風邪に感染する話というペタな病気。 ただし、症状が悪化する前に治癒してる。 クシャミ程度の症状は出てた。 細胞の分裂周期をチェックする細胞が主役だった。 赤血球は原作だとラストに出ただけらしいけど、 アニメだと関係ないシーンにも挟んでた。 この細胞は細胞分裂に飽きて「つまんね」と投げやりだ... アニメとマンガの感想と考察 - 2019.01.01 18:42
Comment