東京喰種:re BS11(12/25)#24終
最終回 第24話
旧多は和修一族では筋が良いと認められていたが分家なので
カネキのせいで街は話壊れ、多くの人もグールも亡くなった。
守りたいものが守れなかった。
これでは足りない、もっと寄越せ。
全てのこと、生きること、死ぬこと、作ること、壊すことが無駄に思えた。
まるで、この世はおもちゃ箱みたいだ。
楽しく遊んでいても時間が来れば箱を閉じられて終わり。
君はリゼにあの日、会わなければ面倒に巻き込まれることもなかった。
僕はグールになっても知り合いができて仲間もできた。
リゼに出会ったことが無駄だとは思わない。
すべてが必要だし、間違っているとも思わない。
もし無駄になるとしても最後まで足掻きたい。
旧多にとってカネキだけは分からなかった。
普通に生きると言ったら笑いますよね。
かつて和修家で旧多はリゼと仲良しだった。
滝沢や和修政も参戦していた。
卵管が破壊され、人々のグール化は停止した。
四方は子供をあやしていた。
---最終回---
グールが食べられる人間じゃない食料が開発されたらしい。
そこは描くべきですよね。
トーカが調理する横に置いておくべきでしょう。
旧多は何をしたかったのでしょう?
和修家はグールを利用して何をしたかったのでしょう?
色々と謎だらけでカネキがヒーローで終わりました。
バトルよりも皆の目的を描かないとバトルの意味がない。
なんと言うか一番疑問だったのはリゼ。
今回は普通の人間に等しく描かれていたが、初期のグールとしての
残虐性が鳴りを潜めた感じ。
彼女は和修家に囚われて実験材料にされただけの不幸な少女でしかなかった。
でも初期は色々と行動していたのは全て空腹が悪いの?
色々と初期と人物が繋がらない。
でも物語は終わったことは良かっただけでしかない感じ。
面白かったと言えるのは原作ファンだけでしょうね。
- 関連記事
-
- 東京喰種:re BS11(12/25)#24終 (2018/12/26)
- 東京喰種:re BS11(12/18)#23 (2018/12/19)
- 東京喰種:re BS11(12/11)#22 (2018/12/12)
- 東京喰種:re BS11(12/04)#21 (2018/12/05)
- 東京喰種:re BS11(11/27)#20 (2018/11/28)
- 東京喰種:re BS11(11/20)#19 (2018/11/21)
- 東京喰種:re BS11(11/13)#18 (2018/11/14)
- 東京喰種:re BS11(11/06)#17 (2018/11/07)
- 東京喰種:re BS11(10/30)#16 (2018/10/31)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
おしながき ・キャプテン翼 第39話 南葛対花輪 決着! ・幼女戦記 第拾弐話 勝利の使い方 ・東京喰種トーキョーグール:re 第24話 アニメガネ - 2018.12.27 08:16
Comment