第二十三話 蹂躙
インカラマッは鶴見中尉と通じていた。
金塊なんて誰が手にしてもいいじゃありませんか?

そう、彼女は愛した男に会えるならそれだけで良かった。
第七師団の攻撃から逃れるために地下道へ潜り込む。

第七師団も白石同様、網走監獄の弱点である場所から艦砲射撃を始める。
かつてイナゴの大量発生が生じたときも砲弾を撃った過去がある。
イナゴを追い払うためが本部への理由だった。
本部から人を派遣して確認することなぞ無い。
問題は網走監獄の証人がいる場合だが、殲滅すればいい。
艦砲射撃が終わって上陸を始める第七師団。
獄舎を目指す。
杉元は全てが土方の企みだと気づいた。
アシリパさんを杉元から離して、のっぺら坊に会わせて金塊の在り処を話させる。
白石は脱獄には床の配管を利用するため床を切り始めた。
ガトリング銃まで用意して迎撃をする犬童だが、第七師団がジリジリと追い詰める。
谷垣は瓦礫の下敷きになったインカラマッを助けるが小屋が破壊される。
牛山が助けてくれる。

遂に鶴見中尉がのっぺら坊に辿り着いたが杉元が偽物を囮に交渉する。
門倉部長は撃たれながらも奥の手の700人の独房を一気に解錠する。

700人の解き放たれた囚人たちと向かい合い戦闘が始まる。

その隙に杉元と白石は床の配管を通って脱出するが、肩の骨を外さないと外へは出られない。
白石にアシリパと正門で待つように伝える。
都丹安士は艦砲射撃の爆音に苦しみながらもアシリパをのっぺら坊に
開いたくないのかと逃走を阻止する。
土方も合流、犬童を見つけ尾行する。
杉元を助けに行くと父親には逢えないぞ。
犬童は教会に入っていった。
毎日鍛錬を行うので門倉も調べたが何も見つけられなかった。
それを知ってアシリパは一人で杉元を探す。
そこでキロランケ、白石と出会う。
牛山、谷垣、インカラマッも一緒で合流する。
キロランケが杉元を助けに向かう。
牛山が教会に向かう。
教会に入った土方と都丹安士、地下下が存在するらしい。
のっぺら坊を連れて脱出を図る犬童。
都丹安士は倒されるが、土方と切り合いになる。
杉元を救出させたキロランケ、教会に向かう杉元。
二階堂と出会い戦闘になる。

なんとか倒したが、足を撃たれて匍匐前進で移動する。

杉元の前にのっぺら坊が出現、青い瞳だった。
---次回 「呼応」---
大きくは3勢力の入り混じった作戦に翻弄されながらも脱出を測る杉元。
脱獄王は戦闘以外では役に立ちますね。
杉元は一筋縄では死なない。
傷ついてもアシリパさんが第一で行動する。
谷垣もインカラマッに翻弄されてます。
やはり女は強い。
ここまで外の見張りの尾形に出番なし。
脱走時には役立ちそうですが、その前に駆けつけていてもおかしくはない。
この混乱の中で、上手く脱出できればいいが、鶴見中尉が
最後に追いついて来るのかが鍵ですね。
戦艦が船を航行出来るのかは気になる。
ここまで、のっぺら坊は父親ではないような演出だったので、
やはり青い目でしたね。
実は父親がと思わせて、でも違う?負傷する?がありそう。
少なくとも、ここで金塊の在り処が判明することはないでしょうね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
ゴールデンカムイ 第二十三話 蹂躙 侵攻感想
開戦! アニメガネ - 2018.12.18 21:07
ゴールデンカムイ 第23話「蹂躙」
第23話「蹂躙」
鶴見中尉~嬉汁出てますよー! いま、お茶いれますね - 2018.12.19 18:26
ならず者たち
昨日と同じくらいの陽気だったかな・・?
『ゴールデンカムイ』 第二十三話 蹂躙
乱戦になれば逃げやすいなんて甘かったです^^;
杉元たちをガッチリ足止めする門倉。
押し寄せる第七師団。
人質の偽のっぺら坊は二階堂に殺され八方ふさがり・・
金塊なんて誰が手に入れようが
私にも谷垣ニシパにも 関係のない話でしょ?
キツネ顔の笑み@@;
女というのは恐ろ... マイ・シークレット・ガーデン FC2 - 2018.12.20 00:44
ゴールデンカムイ第23話「蹂躙」第7師団VS網走監獄
ゴールデンカムイ第23話「蹂躙」は、第7師団襲撃のドサクサ紛れにアシリパとアチャを再会させようとしてた。 今回も大部分のシーンが色調が暗くて何が起きてるか把握しづらかった。 まあ原作マンガで知ってるからいいけど……。 FODも他の配信サイトも動画プレイヤーの色調を変えられないんだよね……。 かと言って、画面全体を明るくすると眩しすぎる。 インカラマツはアシリパを救えるのは鶴見だけと主張。 ま... アニメとマンガの感想と考察 - 2018.12.25 19:15
Comment