ツルネ -風舞高校弓道部- NHK総合(11/25)#06
第6話 弓引く理由
海斗はマサさんに教わりたいことが有った。
しかしテスト期間は練習中止で最後の日。
「弓返り」が自然に出来るようになりたい。
出来れば格好いい、それなら弓を射った後に手首を返せばそれらしく見える。
でもそれは「弓返し」ですと言われてしまう。
それなら正しい姿で射ることから始まる。
綺麗な射姿が当たるわけではない、でも当たる射姿は美しい。
部員は聞きたいことが山ほどあった。
テストで赤点を獲ると下僕Tシャツ着用。
試験期間中は練習ができないのが残念。
それなら自主練しかない。
静弥が湊を訪れる、弓を始めたことを知ったら愁は喜ぶよ。
中学の仲間で1人、桐先高校に進学した友だった。
桐先高校では大会に出る人選は部内での結果。
出場したい者が試射をして成績上位者で決める、学年は関係ない。
藤原愁、菅原千一、万次の双子の3人の1年生は抜きん出ていた。
2年生の先輩が立場を考えろと忠告する、3年生で出場したくても出来ない部員がいる。
3人は無事に出場枠をゲットする。
双子は愁を知っており、大会で早気になった湊も見ていた。
彼のことは残念だが辞めてよかったと言いたいことを言うタイプ。
部長の本村は愁を認めており、同じ学年に姿の良い選手が居たと思っていた。
残念ながら桐先には進学していないらしい。
トミー先生がマサさんを誘う。
一度は断られたコーチを2度目は玉砕覚悟で申し込んだ。
マサさんの師匠は祖父、お前の弓は汚い。
寡黙な人で言うだけで改善策も指導も行わない。
昔の指導は、皆がそんな感じだったらしい。
それは嫌で、教えられることは何でも教えるコーチになりたい。
テストも終わり遂に練習が再開される。
大会の申込が済んで愁の名前を発見する。
---次回 「再、会」---
ここまでは風舞高校弓道部がメインでしたが、ここからは大会が
始まり桐先高校や友人のエピソードが描かれそう。
マサさんは、良いコーチになってますね。
アットホームな風舞高校と勝利優先のような厳しい桐先高校の
比較が対象的に描かれるのだろうか。
中学自分の湊、静弥、愁の関係は今でも同じなのだろうか。
そして双子が3人をかき混ぜそうですね。
- 関連記事
-
- ツルネ -風舞高校弓道部- NHK総合(12/23)#10 (2018/12/25)
- ツルネ -風舞高校弓道部- NHK総合(12/16)#09 (2018/12/18)
- ツルネ -風舞高校弓道部- NHK総合(12/09)#08 (2018/12/11)
- ツルネ -風舞高校弓道部- NHK総合(12/02)#07 (2018/12/04)
- ツルネ -風舞高校弓道部- NHK総合(11/25)#06 (2018/11/26)
- ツルネ -風舞高校弓道部- NHK総合(11/18)#05 (2018/11/19)
- ツルネ -風舞高校弓道部- NHK総合(11/11)#04 (2018/11/12)
- ツルネ -風舞高校弓道部- NHK総合(11/04)#03 (2018/11/05)
- ツルネ -風舞高校弓道部- NHK総合(10/28)#02 (2018/10/29)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
湊のライバル(?)、桐先高校の藤原愁の登場です。 風舞高校は、試験期間を迎えていました。その間は、弓道部の練習もお休みです。でも、このところ弓道がますます楽しくなってきた部員たちは残念そう。マサさんに赤点とったら下僕Tシャツと言われては、試験勉強も頑張らないわけにはいきません。(^^; 一方、弓道の強豪校として知られる桐先高校では、大会に出場する選手が選ばれることになりました。和... 日々の記録 - 2018.11.28 20:34
Comment