ボールルームへようこそ BS11(12/10)#23
Heat.23 伝統と進化
環、仁保、伴場が観戦に訪れた。
多々良の大きな動きで付いていくだけで必死だったと怒る千夏。
結果は1人で見てきた、オチてたら格好悪いから。
何とかギリギリで4位通過だったがワルツがやばい。
釘宮ペアはトップ通過だが、フルマークならずだった。
審査員は控室で雑談、釘宮ペアのオーソドックスなダンスは高く評価されている。
完成された感じもあり別格の扱い。
新人では多々良ペアが注目な人もいれば、そうでもない人も居た。
それほどに微妙さのあるダンスだった。
自分たちのダンスを思い出そうとして思い出せない多々良。
突然、仙石さんから電話が髪上げ上手くなったな。
見てるぞ、大喜びで会場内を走って探す多々良。
少し難しい話をする。
他人なんて分かるはずがない。
眼の前にいる人を愛おしいとは思わないか?
A級、B級決勝戦が始まる。
千夏は多々良が分からない、理解しようと努めた。
でも諦めると笑顔だった。
第1種目、ワルツ
踊っていると体が重く感じて、4本足の感覚とは異なる感覚が生じる。
そして千夏が誕生した、彼女は多々良の侵食を受け入れた。
安定したダンスを踊り始める多々良ペア。
今までの予選とは比べ物にならないダンスだった。
どんどん観客が多々良たちを注目し始める。
決勝戦での審査は7人が順番に持ち点を与える方式。
最高点を4人からもらっても、勝てるわけではない。
多々良のダンスに触発されて飛ばし過ぎだと釘宮を注意する井戸川。
第2種目 タンゴ
ダンス途中で釘宮の足が痙攣して攣ってしまう。
体制が不十分な釘宮を逆に井戸川が支えて立て直して踊る。
多々良を意識するあまりに力が入り過ぎたのだった。
井戸川は大学生でダンスが好きだが趣味、コーチは引き受けない。
病室の釘宮と枝忠さんの会話を聞いてしまう。
就職も決まるが、釘宮の復帰を待っていた。
1年間は踊れずにリハビリを続けたのだった。
そんな事実に憧れる多々良だった。
釘宮が復帰してキレのある踊りでまとめる。
落武者と井戸川を呼び感謝を告げる。
タンゴは釘宮ペアがポイントを奪ったと清春の評価。
第3種目 ベニーズワルツ
多々良たちは練習してこなかった種目。
---最終回 「ボールルームへようこそ」---
良く分からないが千夏も多々良も相手を理解することは辞めた。
でも信頼して踊る、千夏も多々良の侵食を受け入れると多々良は
千夏が生まれたイメージを見たのだった。
どうやら競技ダンスは中二病のようですね。
お互いに相手を信頼して踊ると素晴らしいダンスになるらしい。
ダンスを知らないと何がどう凄いのかよく分かりません。
最終回の前なので作画リソースを注ぎ込んだようで、画面は上手く
動いているように誤魔化せていました。
環も観戦させて登場キャラも総動員でした。
次回は結果が分かるのでしょうか?
まさか、おれたたエンドじゃないですよね。
原作を使い切ったらしいが、ストーリーを聞いていれば制作できるので
少なくとも、この競技の結果は聞いているのでしょう。
- 関連記事
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
Gremzキーワード: ペットシア! 夜、さぶい~++; 『ボールルームへようこそ』 Heat.23 伝統と進化 合宿で草むしりの場面。 過去シーンだったのね。 Sing, Sing, Sing を初めて聴いたのは帰りの車の中ではなく、 この時だったのね。 小笠原ダンススタジオの人たちも多々良たちの応援に駆けつけて来ました。 一度は痩せた番場がリバウンド^^... マイ・シークレット・ガーデン FC2 - 2017.12.12 22:57
☆第23話 伝統と進化 準決勝から体の動きがおかしくなった多々良。千夏が何とか合わせてくれたおかげで踊り切ることができました。多々良たちのダンスは審査員の間でも評価がわかれる革新的なもの。はたして決勝には残っているでしょうか…? 最終回も近づいてきました… だいたいこんな感じで -アニメ感想日記- - 2017.12.13 08:10
Comment