RErideD -刻越えのデリダ- TokyoMX(10/24)#04
第4話 時間跳躍者
マージュは自ら姿を消した。
リビルド社は国から依頼された巨大軍需産業になっていた。
リビルド社の問題は国からは追求されていなかった。
リビルド社に潜入できればマージュの手がかりが掴めるかも。
国は戦場と都市を高い壁で仕切った。
DZが多数潜んでいたがバッテリー残量をセーブするスリープモードだった。
光もセンサーも切れば感知されない。
地下駅の作業員用階段で地上に上がれる。
グラハムとは通信で遠隔操作が可能。
リビルド社の勤怠管理システムはデリダが10年前に細工していた。
従業員は全員が帰宅して不在なのを確認する。
偽装IDで侵入、マージュの手掛かりをコピーする。
警備員は兵器製造棟に移動していた。
かつての自分のデスクでログインするが目眩に襲われる。
ヴィド-が駆けつけ早期脱出を促す。
侵入者が感知される、急いで脱出。
ユーリィがグラハムを運転して回収に向かう。
コピーしてきた資料を精査する。
DZの暴走は国とリビルド社の陰謀で初めから仕組んでいた。
これ以上ヴィド-もユーリィも巻き込めない。
デリダが1人で戦うと告げるが2人も協力してくれる。
10年前のマージュの誕生日、ユーリィの記録が改変されていた。
---次回 「」---
国で一番の軍需産業のリビルド社に潜入。
色々とセキュリティは甘い。
グラハムの協力とデリダの細工、偽装IDなど様々な対応で侵入が可能だった。
その前に廃棄された地下鉄でから侵入可能って色々甘い。
ピンチになると超人的な動きで脱出できるデリダ。
人間じゃなかったりするの?
そして過去改変とは?
平行世界に移動していたコールドスリープ機はタイムマシンだったの?
色々と謎が謎を呼ぶ世界設定だが、貧富の差も大き過ぎる。
世界が荒廃して都市と戦場を分割している世界観が納得できない。
島なら分かるが、壁を作る間に攻撃されそう。
- 関連記事
-
- RErideD -刻越えのデリダ- TokyoMX(11/28)#09 (2018/11/29)
- RErideD -刻越えのデリダ- TokyoMX(11/21)#08 (2018/11/22)
- RErideD -刻越えのデリダ- TokyoMX(11/14)#07 (2018/11/15)
- RErideD -刻越えのデリダ- TokyoMX(11/07)#06 (2018/11/08)
- RErideD -刻越えのデリダ- TokyoMX(10/31)#05 (2018/11/01)
- RErideD -刻越えのデリダ- TokyoMX(10/24)#04 (2018/10/25)
- RErideD -刻越えのデリダ- TokyoMX(10/17)#03 (2018/10/18)
- RErideD -刻越えのデリダ- TokyoMX(10/10)#02 (2018/10/11)
- RErideD -刻越えのデリダ- TokyoMX(10/03)#01新 (2018/10/04)
スポンサーサイト
Comment