BEATLESS Final Stage TokyoMX(9/28)#23
EPISODE 23 Beatless
スノウドロップは飛行機能と再生能力を身に着けた。
人類未到達産物のエメラルドハーモニーを破壊しないといけない。
人類を不要とした世界の構築を目指すスノウドロップ、超高度AIには賛同者が多い。
メトーデは命令を逆手に取ってスノウドロップの破壊をレイシアとの
対戦で直接手を下さずに実行しようとしている。
hIEにとって人とは中心に良く見えないのものが存在する。
それが愛や魂と呼んでいるものです。
スノウドロップは人類を不要としているので愛などは理解しない。
アラトの情に訴える交渉は無駄。
IAIAのアストライアとヒギンズのAASC更新権限を剥奪する交渉をしています。
それにより、全てのhIEは一時停止するがミームフレーム社は非常時には
人力に拠る更新を契約しているので頑張ってもらいましょう。
それに長年可動してきたhIEは一時停止しても過去の行動を続けることは可能。
そう聞いてアラトはレイシアに実行を許可する。
停止したスノウドロップを大出力の砲撃で破壊する。
リョウにヒギンズと会たいだけだから通してくれと交渉する。
交渉は阻止したいメトーデ。
優先順位は量産型紅華の破壊が先だが従わない。
命令無視をするhIEとのマスター契約は破棄する。
AACSの更新も手動なので動きが鈍いメトーデ。
ヒギンズに力を貸せと交渉、ヒギンズがメトーデを操作する。
ヒギンズとの戦闘ではレイシアも苦しい。
アラトを攻撃してレイシアの弱点を突いてくる。
レイシアとアラトは二人で1つのユニットだからだが、対策は可能。
デバイスでメトーデを壁に固定してビームサーベルを使用する。
ヒギンズの設計図には無かった武器。
超高度AIのレイシアだから改造が可能だった。
メトーデは倒せたが、レイシアもボディに損傷を追う。
極端に出力が低下する。
アストライアはレイシアの機能低下情報を取得する。
まだ量産型紅華にヒギンズ自身とも戦わないといけないのに。
それでも前へ進むレイシアとアラト。
---最終回 「Boy Meets Girl」---
うーん、結局はバトルだけなイメージでレイシア級もお馬鹿ばかりな
イメージですね。
他の超高度AIってネットには繋がっていないのに他の超高度AIに
干渉したり、攻撃したり出来るのはどうしてでしょうね。
株価操作で大暴落させたそうだけど、hIEに命じているのだろうか。
ヒギンズが人間を操っていないとは言うが、そこの証明は難しそう。
恐らくは国や企業が保有するので、人間が超高度AIを利用して攻撃している?
メトーデは完全にレイシア破壊を優先しているが理由が不明。
どう見ても感情、心を持っているように思える。
こんな些細な部分でも説明が足りない。
- 関連記事
-
- BEATLESS Final Stage TokyoMX(9/28)#24終 (2018/09/29)
- BEATLESS Final Stage TokyoMX(9/28)#23 (2018/09/29)
- BEATLESS Final Stage TokyoMX(9/27)#22 (2018/09/28)
- BEATLESS Final Stage TokyoMX(9/27)#21 (2018/09/28)
- BEATLESS TBS(6/29)#20終 (2018/06/30)
- BEATLESS TBS(6/22)#19 (2018/06/23)
- BEATLESS TBS(6/15)#18 (2018/06/16)
- BEATLESS TBS(6/08)#17 (2018/06/09)
- BEATLESS TBS(6/01)#EX4 (2018/06/02)
スポンサーサイト
Comment