つくもがみ貸します NHK総合(9/09)#08
第八幕 江戸紫
千住のお化け櫓は面白いエピソード。
近江屋の幸之助から頼み事をされる清次。
最近、浅草の海苔問屋半助さんが自分を良くしてくれる。
あまりに面倒見が良くて少々怖い、彼を調べて欲しい。
出雲屋を紹介したので、損料に伺うと思う。
半助が出雲屋を訪れる、色男な半助が変装に使う品を借りにきた。
隅田川を川下りするが、各自が思い思いの変装をするので色んな品が借りたい。
対応したお紅が色男の半助を話すと不機嫌な清次。
おはなも参加したいと言うので幸之助に頼んでみよう。
幸之助も半助も出雲屋の参加を求める。
川下りなのでお姫と月夜見はお留守番。
千住のお化け櫓を見ながら五位を手にして不審な顔をする半助。
五位は何故だか海苔には一家言あるのだった。
半助から先日のお礼にと2両もの大金を受け取る。
多すぎるのでと付喪神たちを貸し出す。
幸之助は半助が良くしてくれるのが分からず怖い。
なぜなら商売とは汚い側面もあり、善人では務まらない。
たった五年で海苔問屋を成功させた人が幸之助などを優しくするのは不思議。
戻った付喪神たちは半助の過去や噂は何も得られなかった。
見事なくらいに何も無かった。
五位が語る海苔にまつわる過去。
芸者に買われて想い人にプレゼントされる、男は妻と離縁して結婚した。
しかし芸者と男の中は冷めてしまい、男は前の妻の焼く海苔の美味さを思い出した。
丁寧な仕事に良い妻だったと今更ながらに思い出した。
それが5年と少し前の話。
ようやく理解した清次、半助に五位を手にした時の顔を尋ねる。
二人きりで川下り、五位をもらったのは半助の元夫。
半助は妻が男装していたのだった。
私は、この時を待っていたのかもしれません。
途方に暮れて、一度思い切って男に化けて商売に精を出した。
もともと、両親が海苔漁師だったので目利きが出来て商売は成功した。
5年で店を成功させたが、幸之助を見て恋慕の情が湧いた。
先日の川下りで、おはなを見る幸之助の笑顔で諦めもついた。
これからは淡路屋の半助として生きることを決意した。
千住のお化け櫓、1つが4になるが、4つが1つもになる。
---次回 「秘色」---
今回は江戸紫、浅草海苔は紫菜と書いて紫海苔と呼ばれたことから
このサブタイがつけられたのでしょうね。
幸之助の便りなさを表すのにザンバラ髪はあっているけれど
大店の跡取り息子なので、あんな髪型はあり得ないでしょうね。
濡れ鼠のようなザンバラ髪ですからねぇ。
今回は海苔問屋、淡路屋の半助。
粋で鯔背で遊び上手で商売も5年で軌道に載せた遣り手。
そんな色男の成功者がダメな跡取り息子の幸之助を面倒見てくれる。
それも異常なほどの気遣いをされる。
普通ならいい話だけれども、商売とはもっと汚いもの。
善人だから成功するわけではない。
幸之助の不安は杞憂ではなく、半助は女性で恋慕の情を抱いていた。
でも既に彼には想い人が居ることを知って諦めるのでした。
海苔と五位の過去エピソードでもありました。
海苔と五位の過去エピソードでもありました。
千住のお化け櫓は面白いエピソード。
その後に火力発電所のお化け煙突で同じエピソードがある。
それほどに江戸の端の空き地だったということでしょうか。
それにしても逆L字テロップは酷い。
スマホの省エネモードを使えとか、テロップで流す内容だろうか?
上にテロップを流すのは辞めて欲しい、落ち着いて視聴できない。
情報を流したいなら、特別番組で放送して、アニメは放送中止にして欲しい。
- 関連記事
-
- つくもがみ貸します NHK総合(10/14)#12終 (2018/10/15)
- つくもがみ貸します NHK総合(10/07)#11 (2018/10/08)
- つくもがみ貸します NHK総合(9/23)#10 (2018/09/24)
- つくもがみ貸します NHK総合(9/16)#09 (2018/09/17)
- つくもがみ貸します NHK総合(9/09)#08 (2018/09/10)
- つくもがみ貸します NHK総合(9/02)#07 (2018/09/03)
- つくもがみ貸します NHK総合(8/26)#06 (2018/08/27)
- つくもがみ貸します NHK総合(8/19)#05 (2018/08/20)
- つくもがみ貸します NHK総合(8/12)#04 (2018/08/13)
スポンサーサイト
Comment