はるかなレシーブ TokyoMX(8/10)#06
第6話 折れないよ、私は
かなたのポーキーは拾われると恵美理。
でも大丈夫だよ、かなたはとソラ婆ちゃん。
レシーブが乱れるとチャンスが生まれる。
かなたは相手のシフトを見て絶妙な場所にポーキーを操る。
遂に舞もレシーブを失敗する。
折れないよ、私は。17-13。
はるかのブロックも徐々にタイミングが合ってきた。
スパイクに触れるようになってきた。
19-19、次のポイントを奪えばマッチポイント。
紅愛が遥にサインを送るが通じない。
風を利用したかなたのサーブはアウトエリアから流されて入る。
ブロックは落とすつもりで、初めて遥のブロックが決まって勝利する。
フラフラの舞を助けて両チームで挨拶、握手する。
かなたが大喜びで飛びついてきた。
勝利を祝う二人だった。
ソラ婆ちゃんも遥にお礼、あんなに楽しそうなかなたは久し振り。
ごめん、嘘つきだよね、偉そうなこと言って、負けてばかりで。
私が下手だから先輩の力になれなかったと泣いて悔しがる舞。
先輩は嘘つきじゃないです、愛依も泣いていた。
二人は互いを讃えて抱き合って泣き濡れる。
今大会の優勝チームはエクレアペア。
来年の夏の全国大会、ワルキューレカップに出場しよう。
大丈夫、エクレアが2年連続出場して好成績だったので来年は2枠に拡張されると思う。
じゃあ全国で1,2フィニッシュだね。
紅愛はママに結果を報告してお願いをする。
かなたの出すサインを覚えたらしい遥、でもかめ吉が全問正解。
大会を観戦していた少女だった。
---次回 「」---
かなたのビーチバレーの特徴を利用したプレーで1回戦を勝利したのでした。
インドアと異なりビーチは砂に足をとられたり、風に流されたりと
慣れていない愛依、舞ペアは翻弄される。
最後は念願の遥のブロックで勝利でした。
そこまで長かったですね。
普通はワンタッチしたり吸い込んだりがもっと頻繁に起きそうですよね。
吸い込んで顔面で受けたりとか、片手に当たって弾き飛ばされたりとか。
インドアだと両手を広げて敢えて真ん中を開けて誘導するなんてこともしてますよね。
砂の上のプレーは慣れないとかなり厳しそうですよね。
他のスポーツの特訓でも砂浜はよく描かれます。
紅愛のママへのお願いは遥の特訓のためのなにかでしょう。
そして気になる最後の少女。
公式サイトには詳細が描かれてますが、今はまだ我慢。
ポーキーってブタの蹄に似ているからの命名だろうか。
ポーキーってブタの蹄に似ているからの命名だろうか。
- 関連記事
-
- はるかなレシーブ TokyoMX(9/06)#10 (2018/09/08)
- はるかなレシーブ TokyoMX(8/31)#09 (2018/09/01)
- はるかなレシーブ TokyoMX(8/24)#08 (2018/08/25)
- はるかなレシーブ TokyoMX(8/17)#07 (2018/08/18)
- はるかなレシーブ TokyoMX(8/10)#06 (2018/08/11)
- はるかなレシーブ TokyoMX(8/03)#05 (2018/08/04)
- はるかなレシーブ TokyoMX(7/27)#04 (2018/07/28)
- はるかなレシーブ TokyoMX(7/20)#03 (2018/07/21)
- はるかなレシーブ TokyoMX(7/13)#02 (2018/07/14)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
アニメ はるかなレシーブ 第6話 折れないよ、私は 腐った蜜柑は二次元に沈む - 2018.08.11 18:12
アニメまとめてプチ感想(はるかなレシーブ・若おかみ・こねこのチー)
はるかなレシーブ 第6話 激闘を制したのは遥&かなたペア! 執拗にポーキーで攻めたかなたちゃん。 相手の体力を削るのが真の狙いでした。 キャリアでかなたに一日の長があったか。 大器の片鱗を見せたのは遥。 ブロックがついに決まりました! 勝負の世界、どうしても敗者は生まれます。 負けた悔しさもきちっと描いてるのがよいね。 愛衣&舞ペアは高校最後の公式戦だったのかな。 愛... のらりんすけっち - 2018.08.13 15:30
持久戦 キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 - 2018.08.14 23:07
頂は高く。 アニメガネ - 2018.08.19 16:19
大門ダヨ このままじゃ負けちゃいそうだけど・・・ バカとヲタクと妄想獣 - 2018.12.03 16:46
Comment