fc2ブログ

暦物語 BS11(7/27)#04

第7話 こよみティー
7- (3)
10月、月火が暦に相談する、お化けって信じる?
詳細を尋ねると茶道部に8人目の部員が存在するというのだった。
その証拠となる数々の理由を論理的に説明したのだが納得してくれない。
月火はどうすれば納得してもらえるか相談したのだった。
7= (6)
後日、神原駿河の部屋を片付けている時に月火の件を話してみる。
不合理に対する月火の機嫌を取る方法はある。
しかし月火を騙すことになる。
7- (1)
それは月火が茶道部の備品や、お菓子を勝手に使っている。
それを8人目と称して見逃してくれているから。
さて茶道部と阿良々木先輩、月火ちゃんはどっちに騙されたのでしょう。

第8話 こよみマウンテン
8- (1)
11月、扇と北白蛇神社に向かう暦。
山頂の神社なので登るのが大変。
なぜ人々は蛇を神聖視したのでしょう。
蛇は不死身、復活の象徴だから。
そうです、蛇は脱皮するから。
8- (11)
北白蛇神社に吹き溜まる良くないモノは一掃されている。
でも今後も大丈夫だとは言いにくい。
叔父さんのメメは、そこまで考えて対処はしていない。
元々は別の場所で祀られていた神社をこの地に移設した。
さてどうやって移設したのでしょうか?
8- (4)
撫子が答える、簡単、ヌルゲーだよ。
まず神社を建立するために山頂部を切り開く。
その木材で神社を建立した。
御神体だけ移せば良い。
8- (9)
あの神社を立て直すことはしないのかな?
クチナワ、蛇神様が帰ってくると良いなと微笑む撫子だった。

---次回 「こよみトーラス」---
 
化物語よりも制作費アップを感じるOP映像の月火と扇編です。
月火の悩みを解決するのは神原駿河、でも自室の掃除シーン。
あのBL本は蔵でも立てて収納しないと整理整頓は無理でしょう。
神原駿河の最後の問いかけは暦の嘘に気付いているかいないかですよね。
気付いていて、お兄ちゃんに騙されてあげるのが月火らしい反応だと思う。
なにせ、お兄ちゃん大好きなヤンデレ気味な月火だから。

撫子は絶賛、クチナワに取り込まれ中のエピソードでした。
なでこメデューサの翌日で、ひたぎエンドには程遠い時期でした。
そして扇は撫子を神格化して御神体に祭り上げる計画の始まりの
 時期だったのでした。
そんな時系列を理解すれば、また楽しめる作風ですね。
というか時系列が入れ替わりすぎとも言える。
大ヒットで続編の依頼が舞い込んで色々と考えた結果なのでしょうね。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 〈物語〉シリーズ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:物語シリーズ  Trackback:0 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング