キノの旅 -the Beautiful World- BS11(12/01)#09
あとがきで有名な作家は多い。
- 関連記事
-
- キノの旅 -the Beautiful World- BS11(12/22)#12終 (2017/12/23)
- キノの旅 -the Beautiful World- BS11(12/15)#11 (2017/12/16)
- キノの旅 -the Beautiful World- BS11(12/08)#10 (2017/12/09)
- キノの旅 -the Beautiful World- BS11(12/01)#09 (2017/12/02)
- キノの旅 -the Beautiful World- BS11(11/24)#08 (2017/11/25)
- キノの旅 -the Beautiful World- BS11(11/17)#07 (2017/11/18)
- キノの旅 -the Beautiful World- BS11(11/10)#06 (2017/11/11)
Trackback
Trackback
調子に乗るなよ時雨沢。 作者の夢がまた1つ。 シュール過ぎるだろ、この絵。 こう観やがってます - 2017.12.02 18:37
☆第9話 いろいろな国 サブタイトルどおり「いろいろな国」でした。全部で6つの小さな話をたくさん集めました。 山賊達の話 / 徳を積む国 / 料理の国 / ティーの願い / 美しい記憶の国 / アニメなあとがきの国 料理の国と美しい記憶の国が良かったかな…! ここからネ… だいたいこんな感じで -アニメ感想日記- - 2017.12.02 21:36
アニメ感想 17/12/01(金) #キノの旅 第9話、#少女終末旅行 第9話
キノの旅 第9話『いろいろな国』今回は・・・文字通りいろいろな国の話でした。わりとテンポ良く進んで見てて面白かったです。まぁ、実際は完全に寝落ちして、あとで見直したんですけどね。ポイント制度はなかなか面白いですね。良いことをしてポイントを貯めたら、極端な話犯罪を犯しても相殺されて無罪とか。人を殺したいからポイントを貯めるって、なんかすごい話ですね。まぁ、結局誰も殺せなかったですけど。他には、... ニコパクブログ8号館 - 2017.12.03 03:46
キノの旅 -the Beautiful World- 第9話「いろいろな国」感想 原作者さんのあとがきを読んでいたら、なぜだかジーンときてしまった。
とある国の名物料理になったキノの鳥料理。 いったいどれくらい辛いんだろうか。 シズ、キノ、そして師匠と決して襲ってはならないメンツに次々と出会う山賊さんたちの面白いアバンから始まりましたが、今回はキノたち旅人さんたちが訪れたいろいろな国のお話をまとめた短編集のようになっていましたね。 そしてシズ一行は住める国を求めての道行きが続いているようですが、願いが叶うという札を貼... 二次元美少女の笑顔を守りたい duple - 2017.12.03 04:04
今回は小説で言うショート・ショートをくっつけた話みたいです。 山賊の長老、ただのビビリじゃないっすか?シズ達を見逃したのはまあ分かる。でもキノを見逃したのは単なる憶測っぽい(当たっているけれど)。そして昔師匠を襲って散々な目に遭わされたそうで。もうトラウマになってるよね、盗賊廃業しなかったのが不思議。 盗賊弟子がキノを女の子だと見ぬいたのは凄い。彼目線だからかもしれませんが、キノ... こいさんの放送中アニメの感想 - 2017.12.03 11:14
ED後半には、何と作者のアニメ版あとがきが! 「夢があったら語ろう!口に出して言 うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳 - 2017.12.03 11:33
Gremzキーワード: リサイクル! 円盤のCMが楽し過ぎるww 『キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 』 第9話 いろいろな国 山賊達の話 Can You Imagine! 山賊というか、ふたり組の強盗みたいな。 理屈っぽくてヘタレな山賊ですねww 異常に洞察力が鋭いのはキノの師匠のせいかしらww... マイ・シークレット・ガーデン FC2 - 2017.12.03 22:07
キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series #9
今回は、いろいろな国が登場するお話でした。 最初に登場したのは、山賊たちでした。2人は旅人を狙っていますが、若い方が目を付けた獲物に、老人が先輩としてチェックを入れます。最初はシズたち、次はキノが通りますが、若い方はそれをカモだと思いますが、老人にたしなめられました。わずかな情報から、老人は彼らがただ者ではないと見抜いていたのです。 そんな老人も、若い頃はキノの師匠と遭遇して、かなり... 日々の記録 - 2017.12.04 14:21
Comment