fc2ブログ

ピアノの森 NHK総合(7/01)#12終

最終回 第12話 fff
12- (16)
ショパンコンクールの最終日、海の演奏が始まる。
阿字野の言葉はいつもと同じ自分の演奏をしろ。
手を取っておまじないをする。
12- (22)
ピアノに座ってショパンのレリーフを眺めてこの場に立てた喜びと感謝を述べる。
海が選んだエチュードは爽やかな風を感じさせた。
12= (3)
連日の審査で疲れた審査員の気持ちを癒すような風だった。
演奏で手が疲れる曲を選んだが続けて演奏する海。
12- (8)
2曲の演奏で会場中の人々の気持ちを掴んでしまった。
12- (4)
ノクターンでは皆が五感を使って感じようと集中している。
阿字野壮介の演奏と同じ、聞かずには居られなく演奏だった。
12- (15)
ワルツの3曲はシマノスキーと同じ選曲だが順番が逆だった。
偶然にしても興味深い。
12- (19)
最後は子犬のワルツ、海がコンクールで演奏したかったが出来なかった曲。
誉子はこの曲で海を背負って審査員に喧嘩を売るつもりで演奏したことを思い出させる。
誉子はネットで視聴していた、海の演奏には心が魅了されてしまう。
海の演奏に雨宮はまたもや狂おしく感じてしまう。
まだ勝てないのか?何を犠牲にすれば勝てるんだ?
12- (11)
次のバラードは紛れもないピアノの森のイメージ。
視聴者にも森の中の風を感じさせた。
12- (13)
しかし森のピアノが燃えてしまった。
海の中ではそれは体の一部となっている。
12- (18)
ポーランドの審査員の解釈とは大きく異なる演奏だった。
火災を感じるが何かが心に残る。
12- (10)
劣悪な環境で育った海には変わりに何を貰ったの?
12- (7)
続いてプレリュードを演奏するが、シマノフスキーの演奏の続きの
 曲となっている。
12- (5)
怜子の好きな雨だれ、届くと良いな。
罰として木に繋がれた海はショパンの雨だれのプレリュードを理解する。
不気味な中間部分の作曲者の気持ちが分かった。
 12- (3)
審査員はポーランドのショパンを解釈して演奏することが大事。
バラードの異なる解釈は減点だが、プレリュードの爽快さは補って余りある演奏。
正確無比な演奏では雨宮は素晴らしいが息苦しい。
海の演奏は自由で決める音がしっかりと決まっているからか?
最後の曲は雨宮が完成できなかった曲、生と死を表現する難しさがある。
阿字野がどの様に海を教えてきたのか気になる雨宮父だった。
12- (21)
海には教えることがたくさんある、ピアノを練習できる環境を
 構築するために関係各所に頭を下げた阿字野。
12- (1)
逆境は後押ししてくれる、怒りや哀しみのエネルギーはパワーになる。
12- (6)
24番の最後は3音をfffで演奏する、海は拳で叩きつけた。
12- (14)
満場一致のスタンディングオベーションだった。

---最終回---
 
やはり演奏だけでも十分すぎるほどに迫力を感じさせて圧倒できますね。
アニメには映像と音楽が存在する良さを見事に利用できるのが音楽アニメ。
特にクラシックアニメは有利なんですよね。
演奏だけを聞いても十分に魅せられるのですから。
海の人生が詰まったような演奏。
逆境も劣悪な環境も血になり肥やしになる。
演奏シーンだけでは退屈で、審査員の顔もいいけれど、阿字野の教える日々。
森の端での日常など色んなシーンが挿入できるのは強い。
逆境と言えば、そのシーンが挿入できるのは強みですね。
ここで終了で、続きは来年の1月から。

これを見て感じると、「四月は君の嘘」の演奏に重なるセリフが
 不快で邪魔で失敗だったと思う。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ピアノの森
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ピアノの森  Trackback:3 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

今日見たアニメ二言三言感想 2018/7/2

おしながき ・ピアノの森 第12話 fff(フォルティッシッシモ) ・レディスポ 第12話 ファイナル ・グラゼニ 第1話 僕の職場/谷間 ・ISLAND Stage.01 またあえたねあなたと ・じょしおちっ!~2階から女の子が…降ってきた!?~   第1話 あの子へとつながる、穴。 アニメガネ - 2018.07.03 07:44

【総評】 ピアノの森

 ≪下記の作品を評価対象に含めます≫    放送開始:2018年04月~◆ピアノの森(第1シリーズ:2018年4~7月) ぶっきら感想文庫 - 2018.07.07 14:21

ピアノの森

大門ダヨ ピアノの森 全話視聴完了 やっぱり音楽アニメはいいねぇ~ ピアノ聴いても違いが分からないけどw 展開が好き~ 森のピアノから世界のコンクールまできた海 最終回で世界に認められ ちゃんと続きやってくれるww 楽しみです!! バカとヲタクと妄想獣 - 2018.07.18 17:38

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング