fc2ブログ

ピアノの森 NHK総合(6/24)#11

第11話 ポーランドの新星
11= (1)
雨宮修平の演奏が始まる。
海は彼の演奏が一番好きだと思う。
11= (3)
いつもながらノーミスの演奏、最後のバラードは彼の思いが込められていた。
海の演奏を聞いて勝てないと思って足掻き苦しんだ。
そんなバラードに父親は成長を感じて喜ぶのだった。
11= (2)
演奏が終わると何度も鍵盤を拭いていたと言われる。
本人にはそんな自覚などなかった。
彼を見つめる全奏者のアダムスキー、トイレで声を掛ける。
突然、意識を失って倒れてしまう。
控室まで運んで眠らせてくれていた。
11= (4)
雨宮の闇、僕自身の手で最強のライバルを生み出してしまったこと。
あの時、阿字野壮介と一之瀬海を会わせてしまったこと。
アダムスキーは気負い込まずにリラックスすればいいと忠告してくれる。
君は若い、この次もあると考えれば良いよ、僕には無いけれどね。
僕には次はない、一ノ瀬海に勝たなければ未来はない。
11= (5)
海は緊張を解すために公園まで走る。
そこでレフ・シマノフスキーと出会う。
彼もショパンコンクールの参加者だった。
お互いにギリギリで予選を通過したからライバルにはならないと打ち解ける。
ライバルは自分一人で手一杯な二人。
二人共に最終日の演奏だった、シマノフスキーには自然と小鳥が集まる。
11- (3)
9日目の最終日、審査員は誰も疲れていた。
雨宮親子、セロー、パン・ウェイと意外な人物が集まっていた。
今日の演奏の誰を聞きに来たのだろうか?
レフ・シマノフスキーの祖父は有名なピアニスト。
緊張で倒れそうな程だった、助けてエミリア。
演奏が始まると皆が高評価。
やはり地元の演奏者が居ないと大会は盛り上がらない。
彼こそ、ポーランドの新星だ。

---次回 「fff」---
 
今回は雨宮とシマノフスキーの演奏でした。
雨宮は未だ海の呪縛に飲み込まれている感じですね。
早く脱出できれば良いのですが、勝つまでは囚われたままの気がする。
海と自分は目指す方向が違うといった解決策が見つかれば良いのにね。
自信なさげで緊張の極地だったシマノフスキーが大化けですね。

アダムスキーさんは何気に良い人でしたね。
良い人過ぎて、雨宮の素っ気なさが若さゆえだろうか?
次回は遂に海のピアノですね。
雨宮が落ち込まなければ良いのですが…。
13話で一度中断だろうか?それとも継続?
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ピアノの森
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ピアノの森  Trackback:1 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

今日見たアニメ二言三言感想 2018/6/25

おしながき ・PERSONA5 the Animation #12 I found the place where I belong ・ピアノの森 第11話 ポーランドの新星 ・レディスポ 第11話 リベンジ アニメガネ - 2018.06.25 22:25

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング