fc2ブログ

食戟のソーマ 餐ノ皿 TokyoMX(6/24)#24終

最終回 第24話 強者たる所以
24- (4) 24- (9)
紀ノ国寧々が先に調理を終了。
9割蕎麦に桜エビの掻き揚げを添えて。
澄んだ蕎麦の香りに淡い香りの桜エビの掻き揚げを合わせるために高温のごま油で揚げた。
24- (6) 24- (12)
見事な蕎麦にあっと言う間に無くなってしまう。
何度も食べてしまう無限ループ、時かけ蕎麦だ。
24- (8) 24- (2)
創真も調理を終了、出された蕎麦は厚い器に入れられた焼いた蕎麦。
24- (25)
しかし蕎麦の風味は残っていた。
それは最も香りが強い外皮部分の三番粉を使用したから。
24- (13) 24- (10)
調理のテーマはカップ焼きそば。
幼い頃から創真はカップ麺の多様性に注目していた。
24- (11) 24- (14)
様々なトッピングに多様なスパイス、これらを応用したいと考えていた。
鴨肉のトッピングにシーズニングスパイスも準備した。
これは、君の蕎麦。の香りだ。
24- (15) 24- (17)
審査は満場一致、紀ノ国寧々が自身の蕎麦を食べるように勧められる。
思ったほどには香りが立っていなかった。
それは会場の問題だった。
寒い会場ではニオイの元の揮発性アルデヒドが十分には気化しない。
創真は寒い会場なので敢えて匂いが引き立つように焼くことを思いついた。
それで三番粉を選び調理を組み立てた。
定食屋は毎日がお客との真剣勝負。
それが幸平創真の一番の魅力であり強者の所以だと考える一色慧。
寧々は蕎麦と聞いて他の可能性を考えなかったのが敗因。
24- (16) 24- (22)
続いて女木島冬輔は鏑木祥子に勝利して1st Boutは反乱者の全勝だった。
24- (27)
休憩の後に2nd Boutの連帯食戟が始まる。
24- (24) 24- (23)
臍を噛む薊総帥だった。

---最終回---
 
個別の食戟、3番勝負は反乱者の全勝で幕を閉じる。
紀ノ国寧々は自分の得意分野だけに会場の寒さを考慮に入れずに負けた。
案外と考えられたストーリーだったと思う。
でも天盛り蕎麦じゃなくて、温蕎麦だったら勝負の行方はどうだったかは気になるところ。
今シリーズは薙切えりながヒロインとして創真に歩み寄るシリーズだった。
そうなると他のヒロインの出番が減って残念だった。

現在では数少ない少年の成長バトルの王道作品。
それだけに次期シリーズも期待したい。
セントラル設立が強引で少々、理由が納得できにくいのは事実。
それだけに悪役としては、十分魅力的なのかも。
遠月十傑とのバトルが盛り込まれて、入れ替わりを防いだとも言える。
時かけ少女、君の名は、をパロってますが大丈夫?

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 食戟のソーマ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:食戟のソーマ  Trackback:2 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

アニメまとめてプチ感想(ソーマ遠月列車篇・信長の忍び姉川・こねこのチー)

食戟のソーマ 餐ノ皿 第24話(-遠月列車篇- 最終回) 鏑木センパイの扱いひどすぎワラタwww 現十傑五席とはいえ、元三席女木島の相手ではなかったと。 メインの創真VS寧々先輩は創真の勝利。 いかに主人公を納得の勝ちに持っていくかが本作はうまい。 油断禁物、慢心禁物、寧々先輩不本意な敗戦。 あれだけ蕎麦の知識と技量があれば勝ち目あったはず。 上から目線で創真を見くびり、自... のらりんすけっち - 2018.06.25 21:01

食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇

大門ダヨ 食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇 全話視聴完了 まあ安定安定 原作読んでないから続きが気になるな でも勝っちゃうとソーマが十席入りしちゃうよな? まあ学園トップになっても学校対抗戦!?みたいの始まりそうだけどww バカとヲタクと妄想獣 - 2018.07.18 17:36

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング