fc2ブログ

食戟のソーマ 餐ノ皿 TokyoMX(6/17)#23

第23話 極星寮を背負って

鮮やかな手付きの一色慧。
実は西の和食の名門、一色家の出身だった。
東の名門が紀ノ国家、実は4歳の時に紀ノ国家で修行した幼馴染の二人だった。
一色家は京都なので、うなぎも難しい腹開きだった。
23- (9)
寧々は自分が月日をかけて習得した技術をいとも簡単に余裕を見せて
 習得したかのような態度の一色が許せなかった。
23- (11)
審査員が到着、WGOを発行するため審査する一等執行官のアン、
二等執行官のシャルム、イストワールだった。
全ての料理人は彼らが付与する星を目指している。
そんなミシュランの覆面調査員のような3人だった。
23- (4)
先ずは白津の料理が完成する。
カピトーネ・イン・ウーミド、メスのうなぎをにんにくと玉ねぎとトマトで炒めた料理。
審査員には高評価。
23- (5)
一色も料理を完成させた。
彼は極星寮で吉野、榊、伊武崎、丸井、郁美たちが研鑽を積んでいたのを知っていた。
その研究途中の品々を勝手に持ち出してきた。
それらも利用して料理を完成させた、ひつまぶし極星寮風。
寮生が開発したチーズ、米ジュース、燻製などを使用した。
ご飯はチーズリゾットで燻製したにんにくを混ぜていた。
うなぎが関西風の蒸さない調理なのでピッタリと会う。
肝吸いも、肝をニンニクチップとオリーブオイルで炒めて
 米ジュースと鰹出汁で味付けしたのだった。
その肝吸いを掛けたうなぎご飯は絶妙の味付けだった。
23- (8)
これが上手いなら極星寮のメンバーを格下発現したことを謝ってもらうよ。
一色の料理は超攻撃的和食と評される独自の料理だった。
23- (12)
WGOは一色の勝利を宣言する。
寧々は一色との対戦を望んでいるが、君は幸平くんには勝てないよ。
麺を切り終えた創真は大鍋で蕎麦を焼き始める。
それでは蕎麦の香りが台無しになる。

---最終回 「強者たる所以」---
 
今回は一色先輩のバトルと紀ノ国寧々との関係が明らかになる。
実家は双方ともに和食の名門だった。
そしてWGO審査員、ミシュランみたいな存在ですね。
でもミシュランってフランスのタイヤメーカー、F-1にもタイヤを
 供給していたことのあるメーカーです。
ランチや夕食の店の格付けを行っていた社員の行動が広がったのでしょう。
まあギネスもイギリスのビール屋さんが本業ですからね。
何が世界一か調べて掲載したのが始まりのギネスブック。
欧州の会社の遊び心を感じます。

一色先輩が勝つのは想像通りでしたが紀ノ国寧々が負けると宣言。
それはセントラルの本質をついているのかもしれない。
たゆまぬ創意工夫こそが進化、常に頂点に君臨する料理など存在しない。
創真の邪道が紀ノ国の伝統に裏打ちされた正統派に勝てるかが勝負の分かれ目。
審査員が公平な立場で良かった。

しかし中途半端なところで終わりますね。
この食戟ですべてが終わるわけでもないのに、次のアニメ化を待つのでしょうか?
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 食戟のソーマ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:食戟のソーマ  Trackback:1 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

アニメまとめてプチ感想(ソーマ遠月列車篇・ウマ娘・甘い懲罰)

食戟のソーマ 餐ノ皿 第23話(-遠月列車篇-) 一色先輩、白津君を撃破! 白津君も良い一品を出しましたが。 一色先輩の牙城は崩せず。 審査員が公正でよかったです。 アンさん時々毒舌だけど^^; 極星寮の思いをぶつけた一色先輩かっこよかった! さすが選ばれし者だけが入れる寮ですね。 次回最終回、女木島先輩の試合は… さらっと流して終わりかしら^^; 創真VS寧々先輩の... のらりんすけっち - 2018.06.18 17:42

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング