老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます BS11(2/26)#08
第8話 ミツハ、お城へ行く
シャンプー売上は好調だが、他にも何か欲しいところ。
そんな時、高価な衣装の少女が来店する。
明らかに貴族そうだが一人で訪れるのも不思議。
それでも大量の品を金貨で購入する。
一人で帰るが、怪しい男が尾行。
これは誘拐?武装をまとめたバッグを準備していた。
そのバッグを片手に追いかけると誘拐事件発生。
ここは中二病設定の活かしどころ、雷の姫巫女と名乗る。
スタンガンや拳銃で脅す。
そこに、ようやく警備兵が到着、犯人を捕まえる。
彼女は本当の王女様だった。
そのまま、王宮に案内されて第3王女サビーネだと知る。
彼女は侍女たちからミツハの雑貨屋の話を聞いてやってきたのだった。
国王と宰相に老眼鏡を販売することに成功する。
しかし、面倒事に巻き込まれそう。
その頃、王国では人身売買組織に頭を抱えていた。
ミツハの協力も得たかったが難しそう。
居丈高な人物が来店。
この店の仕入れルート一式と販売権を全て売り渡せ。
王宮御用達のアドラー商会のネルソン。
明日の同じ時間に来店をと伝える。
サビーネはあれから毎日訪れた。
ある日の失敗でDVDを見られてしまった。
それからはアニメを実況解説付きで鑑賞のお手伝い。
サビーネに手紙を宰相に届けることを依頼する。
翌日、ネルソンが訪れた後にザール宰相も訪れた。
気軽に話し合う二人、実は事前に打ち合わせ済み。
アドラー商会は王宮とは取引禁止。
王女様を売買する店など危なすぎる。
サビーネが王女だとは気づかなかった。
ネルソンは会頭の座を息子に譲って引退。
王宮内で蔓延る不正をアドラー商会を一掃することで解決できた。
そして人身売買にも絡んでいた様子。
ミツハのお陰で問題は前進、彼女を味方に取り込みたい国王陣営。
サビーネは毎日訪れる、来客には明らかに嫌そうな視線。
DVDのが見られないから。
老眼鏡の販売も好調だった。
助けてくださいと来店してきた。
ーーー次回 「」ーーー
今回は王女サビーネとの出会い。
王宮とも繋がりが出来た。
しかし何やら問題を抱えている様子。
そんな面倒事には巻き込まれたくない。
でも雑貨屋だけじゃなくで、色んな方面に関与しそう。
子供でもないし、現代社会を知るだけに多方面に問題を解決できる。
でも、そうなれば、彼女の立身出世の物語?
なんというか、描きたいことは分からなくはない。
でも雑貨屋が適切だとは思わない。
その辺りの展開が納得しづらい。
結局は現代社会の法律、概念、社会組織なども販売できる。
そんな方向性を描きたいのでしょうね。
でもオーパーツの現代社会の製品を販売して後始末はしないのは大きなミス。
色々と好い加減すぎる。
スポンサーサイト
英雄王、武を極めるため転生す テレ東(2/27)#08
第8話 リップル護衛指令
訓練後に毎回、長距離走。
イングリスは教官とリップルを乗せて走っても余裕。
異常なまでの体力を誇っていた。
天恵武姫のリップルをアカデミーで預かることになった。
ミリエラ校長とテオドア特使が生徒に紹介する。
王立騎士団長の弟でアカデミーで唯一の特級印を持つシルバ3回生。
彼は横柄な態度と優越感に取り憑かれていた。
兄と妹には何も関係ないと真っ当な意見を述べるラニ。
彼女は相手が誰であっても臆しない心を持っていた。
校長は各年度の最強の生徒を集めていた。
2回生では従騎士科のユアがトップ。
彼女はシルバに勝ったらしく、二人の仲は悪い。
イングリスは強い相手と戦いたいだけで、ユアにも申し込むが断られる。
どうやら面倒なことは嫌いらしい。
そんな時にリップルが体調不良に陥り魔石獣を召喚してしまう。
シルバが三回生で対応するとアーティファクトを持ち出す。
彼はライフルタイプの珍しいアーティファクトを使用している。
しかしイングリスやラニ、レオーネ、リーゼロッテも参戦する。
リップルの苦しみを早急に除くのが先決、何回生が担当するなどの
優越感を満たす場合ではない。
ユアとイングリスのスピードとパワーは凄い。
リップルの護衛に当たるイングリスたち。
大人しく守るのも退屈で手合わせ願いたい。
リップルも賛成して校長と相談する。
異空間を形成するアーティファクトを利用すれば戦闘被害も生じない。
それならば大丈夫だと許可される。
相性的にはレオーネが最も高いので使用者に選ばれる。
校長先生も異空間に入ってシールドを形成して見守ってくれる。
リップルのアーティファクトは拳銃タイプ、シルバとは相性が良さそう。
イングリスは魔法で氷の剣を形成して対処する。
イングリスの間合いに潜り込めれば勝ち。
しかしリップルの動きも敏捷で容易ではない。
しかも2丁拳銃となると更に厳しくなる。
それならばと半身で構えて標的部分を少なくする。
そして銃弾を跳ね返してリップルへの攻撃に変える。
そうなるとリップルも自分の攻撃だが躱さざるを得ない。
そのタイミングで懐に潜り込んで攻撃する。
リップルが弾き飛ばされるが校長がシールドで守ってくれる。
ただ不思議なことにマナを吸収したように見えた。
そこで急遽、リーゼロッテがアーティファクトでマナを放出してみる。
しかしリップルは吸収したりしない。
リーゼロッテのアーティファクト、天使の羽を校長が使用してみる。
流石に天使の羽は年齢的に恥ずかしい。
でも実験してみるとリップルはマナの吸収を始める。
どうやら特級印を持つ場合にのみマナを吸収するようだった。
そして吸収したマナが一定量を超えると魔石獣の召喚が勝手に始まるらしい。
レオーネの魔力量も限界で異空間が維持できなくなってきた。
リップルの魔石獣召喚が始まってしまう。
現実世界に召喚してしまう。
イングリスとリップルの手合わせは中断となってしまった。
ーーー次回 「」ーーー
今回もイングリスの異常な体力とバトルジャンキーぶりは健在でした。
ストーリーの都合もあるのでしょうが、イングリスたちとリンちゃんの
日常も見ていたい。
リンちゃんの出番が少ないのが残念。
バトルも作画が大変になるだけな気がするので、女子たちの
キャッキャウフフも眺めていたい。
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン BS11(2/24)#32
第32話 ヘビー・ウェザー その3
記憶を取り戻したウェザー。
カタツムリが降ってくる異変を彼が制御することは出来ない。
1988年に現実でも生じた現象。
彼はプッチ神父を倒すことが全て。
だから望みが叶った後、アナスイに殺して欲しい。
ウェザーは神父を感じている、近くに居ると。
でも姿は見えない。
突然、神父が攻撃してきた。
彼は、かたつむりの下に居た。
天候を学び、かたつむりの特性を知った。
だから、対応策を講じていた。
カタツムリが降る、人がカタツムリになる。
それはサブリミナル効果。
虹を見ることでカタツムリを想像してしまうから。
偶然にも盲目の老婆には効果がなかった。
だから彼も一時的に視覚を失った。
それでも相手を感じることは出来る。
アナスイがダイバーダウンでウェザーを支援。
神父のスタンドよりもウェザーのスタンドのほうがパワーが強い。
格闘では勝てるはず。
だが再び攻撃されてしまう。
ウェザーは諦めない、能力で周囲の血液や水を凍らせる。
それで剣山の如く周囲を囲む。
だがアナスイの眼を借りる、アナスイが安全な場所を伝える。
ウェザーは神父の服の血液を凍らせて槍の如く貫く。
そして神父を捕まえて止めの一撃を放とうとする。
その時、徐倫たちの乗った車が接近、車に衝突する。
遂に徐倫たちも到着した。
だが神父は運転手を利用して入れ替わった。
カタツムリの効果は消失、町の異変は元通り。
徐倫はウェザーが亡くなった事を知ると動揺する。
最後にウェザーは神父の能力を使って自信のスタンドをディスク化していた。
ーーー次回 「新月の重力」ーーー
ウェザーと神父との戦い。
ピンチとチャンスの連続。
だが不幸にもウェザーはあと一歩が届かなかった。
後は徐倫に託していた。
そう言えば、ウェザーって当時、リボーンのランボと似たキャラデザインだと思った。
でも調べてみたら似ていることもなかった。
二本角で似ていると思い込んだのだろうか?
うる星やつら フジ(2/23)#19
EPISODE 19-A 魔境!戦慄の密林
面堂家に呼び出されたあたるたち。
面堂家の家紋は火男、タコに似ている。
そこでタコを大事に飼っていた。
家族ともいうべきタコを皆に紹介する。
そして中でも貴重な南極タコの松千代。
南極と同じ環境で住んでいる。
でも普通のタコ、何も特別じゃない。
期待させて何も変わらないと失望感で中傷してしまう。
傷ついた松千代が逃走。
熱帯温室エリアに逃げ込んだ。
見つけた者には褒美は思うがまま。
あたるたちは褒美につられて捜索する。
熱帯温室エリアには猛獣も放し飼い。
気温が高くなると松千代は巨大化していた。
皆が捕まってしまうが、ラムが噛みついて電撃。
皆を離してくれる。
面堂だけは優しい、喜んで抱きしめられると苦しい。
EPISODE 19-B 酔っぱらいブギ
暇なので学校に遊びに来たテン。
あたるの弁当の梅干しに興味津々。
あたるが悪さしたと責められるので、ラムで実験する。
ラムに梅干しを食べさせると酔っ払って大暴れ。
更なる梅干し要求。
あたるがラムではなくテンを探していると聞いて更に大暴れ。
ーーー次回 「失われたモノを求めて」ーーー
面堂家の家紋って火男なのですね。
分からなかった。
ラムの味覚って辛いもの好きで少しずれている。
だから?梅干しで酔ってしまうのでした。
放りっぱなしの落ちなしエンドでした。
神達に拾われた男2 TokyoMX(2/26)#08
EP. 08 リョウマと旅芸人
創立祭で出店するのでメニューとなる料理を色々と試作する。
量的にも工数的にも大変なので、お手伝いの人員確保が必要。
旅芸人セムロイド一座が到着。
座長のプレムナンスが挨拶に訪れた。
彼の曲をオルゴールに組み込んだ。
街道にトンネルアントが出没したとの噂を聞いた。
大量発生すると街道が穴だらけになる。
リョウマはギルドを手伝うべくクエストを受ける。
トンネルアントの捜索、討伐のクエストが依頼されていた。
人手が必要で大変な捜索クエストを受領する。
リムールバードで上空から捜索して感覚共有する。
トンネルアントの巣を見つけるには掘り出した土が目印。
巣穴らしき積み上げられた残土を発見。
その先を荷車を押す、ベックたちを発見する。
彼らはスラムに住む子供たちと討伐のクエストを受領していた。
トンネルアントの甲殻で防具を作れるらしい。
子供たちの防具を必要としていた。
そこでリョウマが見つけた巣穴を教えて、討伐は任せる。
リョウマなら簡単に倒せるが、それでは彼らが達成感を得られない。
危ないときは手助けする程度。
それでも十分な数のトンネルアントを討伐した。
数を証明できればギルドでは報酬ももらえる。
明日も手伝ってほしいがリョウマは忙しい。
明日は創立祭、そこで懇親会に連れていく。
そこで彼らにお店の手伝いを頼めれば人手解消になる。
ドルチェもスラム出身なのでベックたちを知っていた。
そこで彼らのことはドルチェに任せる。
旅芸人一座には剣技を披露する者も居た。
彼らには当日の店の警備を依頼する。
いつの間にか知り合いが増えてきた。
当初はカルラたちと初めてバンブーフォレストだったのに。
エリアリアも王都に向けて出発する。
リョウマからのプレゼントの石鹸を持参して旅立つ。
初めての寮生活に緊張していた。
ーーー次回 「」ーーー
今回は創立祭の準備で出店には人手が必要。
そこで先日知り合ったスラムの子供たちを臨時で雇い入れる。
そうしてリョウマの知り合いが増えていく。
今回は冒険者、ミーヤの出番だと思っていたが違ってた。
そろそろ、彼女たちにも出番があっても良いはず。
恐らくはお店のお客で登場する?
彼女たちとも絡んで欲しい気はする。
掃除以外に今回の魔物討伐でも共闘出来たのにね。
お兄ちゃんはおしまい! BS11(2/23)#08
第8話 まひろとはじめての女子会
冬休みとなりダメ人間に逆戻りのまひろ。
長期休暇は危ないとみはりは、策を講じる。
もみじ、あさひ、みよの3人がお泊りに訪れた。
4人でゲームを楽しんで夕食。
そしてお風呂、あさひとまもみじでまひろの争奪戦。
まひろは妹みはりと一緒に入る。
昔はお風呂に入れた妹が成長した。
もみじ、あさひはみよと一緒に入る。
発育の良いみよ。
あさひのおふざけで胸のサイズが比較される。
上がってきたらおふとんの場所でも争奪戦。
あさひが勝ってまひろの隣。
眠る前は恋バナ。
でも、あさひは現実にあった怖い話。
枕返しにあった経験がある。
単に寝相が悪いだけ。
でももみじはホラーが苦手。
二人は小学校からの幼なじみ。
眠っていると、もみじはトイレに行けなくなった。
掛け布団をあさひに奪われたまひろ。
もみじの布団に入ろうとするが、もみじには、お化けにみえた。
怖くてお漏らし。
まひろは、みはりと眠る。
翌朝、まひろがオネショウしたと告白。
もみじを庇ってあげる。
あさひは未だに眠っていた。
ーーー次回 「」ーーー
女子会と言う名のお泊まり会。
みよちゃんは腐女子、女子どおしも得意で見守りたいだけ。
もみじとあさひがまひろを巡って争い?
友達と仲良く遊んでコミュ障解消を目論んだみはりでした。
ひろがるスカイ!プリキュア テレ朝(2/26)#04
第4話 わたしもヒーローガール!キュアプリズム登場!!
ましろはソラの早朝トレーニングに参加。
体力には自信がなかった。
先日の一件でソラを手伝うためにも強くなろうと頑張っている。
でもソラには、ましろは個性も得意分野も異なる。
ソラと同じ強さは必要ないと考えを否定する。
朝食後に来客、聖あげは、ましろの幼なじみの18歳。
ソラシド市の保育専門学校に入学するため戻ってきた。
引っ越していたのだった。
ソラとエルのことは秘密だがうっかり、話してしまう。
保育士になろうと将来を決めたあげは。
でもましろには、なりたい職業が何もない事に気づく。
カバトンに似た豚が昭和の罠にかかろうとしている。
明らかに怪しいが、ソラは危ないので助けてしまう。
カバトンの罠でミラージュペンを奪われてしまう。
ランボーグを出現させる。
拘束されて変身出来ないソラ。
あげはとエルを守って校内に避難する。
それでも友達のソラを助けたいましろ。
ましろの強い思いがミラージュペンを誕生させる。
でも脇役がヒーローにはなれないと揶揄されて戸惑ってしまう。
あげはが、引っ越しの時のましろは強かった。
優しさも強さ。
そう言われて意を決してキュアプリズムに変身する。
ランボーグを追い払うとミラージュペンを手放してしまうカバトン。
手に入れて変身するソラ。
二人のプリキュアがランボーグを浄化する。
流石にプリキュアがランボーグを浄化したことは忘れられない。
あげはには真実を知られてしまった。
ーーー次回 「手と手をつないで!私たちの新しい技!!」ーーー
キュアプリズムの誕生です。
優しさは強さ、良い言葉ですね。
ましろには優しさという強さがある。
だからソラと同じ強さは必要ない、既に強い。
そんなメッセージは素晴らしいですね。
でもキュアプリズムは正当なピンク系でパワーに驚いて
壁立ちまで披露するお約束展開。
そう言えば初代の壁立ちは右からのアングル。
キュアプリズムは逆の左からが新しい?
何処までも素直で謙虚なソラとましろのペアが正反対キャラ。
そして追加戦士のあげはも登場。
そう言えば祖母のヨヨとお茶を飲む意味ありげな小鳥。
この小鳥こそソラが憧れたヒーローかな?
次回のサブタイはマーブルスクリューへのオマージュ?
解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ BS11(2/25)#08
第8話 ダリエル、奔走する。
ミスリルを求めてラクス村を訪れた四天王のゼビアンテス。
リーデルがダリエルと会っていることを報告しなかった。
ダリエルをドロイエは探していることを知っていたのに。
それも含めてリーデル、ダリエルを責めるゼビアンテス。
ダリエルをバカにされてマリーカは怒る。
彼女の身体能力には脅威を感じる。
マリーカを鬼村娘と呼称する。
彼女はミスリルの武具を求めていた。
だがミスリルを全部よこせと傲慢な態度には応じないダリエル。
外で戦うことになるがダリエルのミスリル武具はゼビアンテスの魔法を飲み込んで封じる。
そこでミスリルを販売することで妥協する。
工房で彼女の注文を任せると勇者たちが戻ってくる時間。
町へ買い物に出かけていたのだった。
魔族四天王の一人、ゼビアンテスと勇者レーディの遭遇は避けたい。
何とかやりくりして、会わないはずだった。
しかしサウナで出会ってしまう。
レーディはゼビアンテスを覚えていた。
ダリエルは魔族に育てられた人間族だと過去を打ち明ける。
マリーカには結婚前に話していた。
マリーカが二人に夕食を提供して徹底的にやりあった方がいいと提案。
翌日に村外れの草原で決闘して勝敗を決めることにする。
そうして始まった戦闘は互角。
マリーカが食事を届けに来た。
オッパイ好きな息子のグランは二人に接近。
そこに崖が落下、二人はグランを守ってくれる。
子供の笑顔に戦闘意欲も薄れて笑顔で仲良しになる二人。
これこそがダリエルの求める世界だった。
リーデルとだけの仲良しではなく、皆が笑顔になる世界を望んでいた。
自分の望みを確認できた。
クエストで先代勇者と出会ったとダリエルに紹介する。
ーーー次回 「ダリエル、再会する」ーーー
四天王ゼビアンテスと勇者レーディとの決闘。
でも最後には互角で仲良しになった。
これこそがダリエルの求める世界。
そこに先代勇者が訪れた。
彼にはどんな過去と悩みがあるのでしょうね?
真・進化の実 ~知らないうちに勝ち組人生~ テレ東(2/24)#07
第7話 誠一、死す
デミオロスの能力で黄泉送りにされた誠一。
番組は終了?
しかし彼を守ろうと愛梨が飛び込んで一緒に冥界へ。
そこで生者の門を潜れば蘇ることが出来る。
何処かのクイズ番組と似た○×クイズが出題される。
それは愛梨が誠一を好きになったエピソード。
中学で同級だった愛梨は人見知りでボッチ飯。
同じ誠一と知り合い、話すことが出来た。
彼女は誰とでも仲良くなれるはず。
そう言われてボッチ飯を卒業できた。
魔王国とウインブルグ王国は同盟を結ぼうとしていた。
準備段階は着々と進んでいた。
魔人教団は暗躍を進めていた。
次の試練は、原作者のやらないか一世から逃れて迷路を脱出。
無事に生者の門を潜り抜けて二人は生還できた。
そこに訪れたのは負傷した騎士団長ルイエスだった。
ーーー次回 「」ーーー
誠一が黄泉送りから復活する。
ウルトラクイズのパロディでBGMは似た風な音楽。
北斗の拳パロディは分かる人も少なそう。
この作品は中の人が豪華。
原作者も2度目?のアフレコで上達していた。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIV BS11(2/24)#19
第19話 闘技場
リュウは真面目過ぎる。
アストレアファミリアでは新入りのリュウに色々と教えてくれる団員も居る。
何でも知って知識を知恵にすれば良い。
正規ルートへの道が判明した。
しかし闘技場と呼ばれる場所に到達した。
そこはモンスターが大量に潜む場所。
倒しても数は尽きない。
ロキ・ファミリアでさえも避けて通る場所。
他に道はない、そこを通過するのが最短ルート。
モンスターの毛皮と心臓の血で正体を隠すことが出来る。
リュウは何でも詳しい。
モンスターは襲ってこない。
ゆっくりと確実に歩を進める。
しかしベルが見つかってしまう。
戦うしか術が無い。
次々にモンスターが襲ってくる。
倒しても倒してもキリがない。
それでも、橋に到着。
そこを通れば正規ルートに到着する。
ベルを先に進ませて、リュウは魔法で橋を壊す。
これでベルだけを先に進ませることが出来る。
自分は足手まとい、居ないほうが助かる可能性は高い。
教えられることは全て教えた。
これでようやく、仲間のもとに行くことが出来る。
死を覚悟した時、ベルが戻ってきた。
そしてリュウを助ける。
ベルの持つ火炎石が光を放つ。
これは英雄の光。
ーーー次回 「」ーーー
リュウは教えられることを全て教えて自分は犠牲になる。
そうしてベルを助ける、かつて自分がされたように。
これで、ようやく仲間の元に行くことが出来る。
でもベルは戻ってきた。
必死で戦う彼は理想を追い求め実現する英雄。
文豪ストレイドッグス 第4シーズン TokyoMX(2/22)#45
第45話 君も罪の子、我も罪の子
猟犬に追い詰められた武装探偵社を救ったのはポートマフィアだった。
中也がヘリで4人を救出する。
しかし末広の剣は伸縮自在、ヘリを襲撃する。
国木田が相打ち覚悟で自爆する。
鏡花と中島は二日間隠れていた。
熱りが冷めたと考えて町へ食料を求めに出る。
武装探偵社が天人五衰だと報道されていた。
そんな時、中島は太宰さんならどうすると?絶望から立ち直り考える。
武装探偵社社長の福沢はポートマフィアと取引した。
一人をポートマフィアに移籍させるから助けてくれと。
そんな彼も軍警に逮捕され、太宰も既に拘束されていた。
福沢との約束は救出のみ、彼らの無罪の証明に手を貸すことはしない。
太宰はフョードルの外部への通信方法を知りたかった。
それを阻止できれば、彼は何も出来なくなる。
そのために敢えて逮捕されたのだった。
中島は小栗虫太郎が事前に事件のことを予測していた。
彼なら無罪を証明できるはず。
そのためにフランシスに力を求める。
彼の居場所にはフョードルは暗殺者を送り込んでいた。
フョードルは国家的犯罪者としてムルソー刑務所に収監されていた。
何人も安易に彼と接触することは不可能だった。
そんな彼と会うために太宰は逮捕されたのだった。
フランシスの危ないところを鏡花が助ける。
そこで小栗虫太郎を救出して無罪を証明させることを相談する。
小栗虫太郎は恐らく、軍警に拘束されているはず。
フランシスはマーガレットの治療を条件にする。
彼女はフランシスを襲ったナサニエルを庇って負傷した。
その後は闇医者にたらい回しにされて満足な治療が受けられなかった。
見るも無惨な現状を中島に見せる。
彼女を治療することが条件だった。
与謝野晶子であれば可能なはず。
例え彼女を治療しても庇ったナサニエルと戦うことになる。
そんな悲惨な争いのためには受け入れがたい条件。
しかし現状が植物状態の彼女を見せられて中島は引き受ける。
彼は眼前の不幸な人を見捨てることなど出来ないのだった。
フランシスはポートマフィアの森に直接連絡する。
マーガレットを与謝野晶子に治療してもらいたい。
どうして彼はポートマフィアの居場所を知っている?
ーーー次回 「」ーーー
絶体絶命の武装探偵社。
ここからは、主役のハズの中島が鏡花と一緒に頑張る。
この作品って今シリーズで終わりそうもない?
そろそろ終わらないと視聴してもチンプンカンプン。
限界は近い。
異世界のんびり農家 テレ東(2/24)#08
第八話 研究者と二人のお嬢様
ハウリン村からセナたちが移住してきた。
初めは緊張していたが、徐々に慣れてもらう。
農作業の担い手として有能。
セナたちも魔法を使える、蜂やスライムでさえも使える。
村で魔法を使えないのはヒラクだけ?
獣人の子供たちと一緒に勉強しよう。
そんな時、地響きが聞こえる。
バイパーとベアの魔獣が戦い始めたらしい。
食べられるの? ヒラクは天使達に抱えられて急行する。
双方を倒して食べてみる。
ベアのワイン煮込みは貴重なワインを使用すると嫌がられる。
バイパーの唐揚げは好評だがマヨネーズが欲しい。
そこでフローラの工房を訪れて鶏卵、リンゴ酢、オイルで作成、完成。
味噌の研究は捗っていないらしい。
そこでヒラクが大豆をすりつぶして万能農具で麹の発生を願う。
ドノバン率いるエルダードワーフが来訪。
酒造りの技術者で美味いと評判のワインを味わいに来た。
代わりに蒸留酒を作るために定住を決める。
とうもろこしから蒸留酒を作ると獣人族、ドワーフの移住を歓迎する宴を催す。
ドラゴンが飛来、ドライムを疑う妻と娘だった。
宝物を持ち出しては朝帰り、浮気を疑っていた。
ヒラクの槍の威力を知った妻。
旧友のザブトンが助けてくれたので大丈夫だった。
でも、ドラゴンを倒せる戦力は脅威。
夫のドライムの浮気疑惑は解決したが母は娘の駐在を求めた。
ドラゴンを倒せる戦力は監視する必要がある。
ラスティも村に移住するが力加減が難しいので農作業には向いていない。
実は魔獣の頂点に立つドラゴンはザブトンやクロでさえも脅威。
そこで知能も高く戦闘力も高いドラゴンなら外交には有効。
魔王国四天王のビーゼルが果実を購入に訪れた。
ドラゴンのラスティも移住したことを知って更に脅威を感じる。
これは見逃して放置できる戦力ではない。
ビーゼルは娘のフラウを監視役に送り出す。
フラウは魔力に自信があった。
しかしヴァンパイヤ・プリンセス、殲滅天使、皆殺し天使や暴れドラゴン。
インフェルノウルフとデーモンスパイダーの大群と戦力は高い。
魔族軍を派遣しても逆に全滅させられるかも?
そんな驚異的な戦力を保有する村は危険過ぎる。
敵対しては魔王国の存在さえも危ういかも。
人間のヒラクには戦力など無いに等しいと侮ってしまう。
しかし最強の村長だと分かると大失態だった。
暫くは敬語での対応になる。
ーーー次回 「商人とドラゴン」ーーー
セナに続いてドラゴンのラスティ。
ドワーフのドノバン、魔族四天王の娘フラウも移住。
ドンドン村人が増加中。
その結果、戦力も増強中。
魔王軍も一目置くレベル。
ルーとティアの存在が大きい。
そして彼女たちがスカウトしてハイエルフも戦力になる。
結局は外交=戦力なのは現実的ではあるが残念。
魔王国的には食料の購入でも重要な拠点かもしれない。
ここに商人の流通が始まれば近隣諸国とも関係性が生まれ、更なる発展が見込まれる。
反映すると治安が問題。
その部分も重要で、転スラとも似通った展開にも成りうる。
ただし敵を作っていないので、このままハーレムが発展するだけかも?
冰剣の魔術師が世界を統べる TBS(2/23)#08
第8話 世界最強の魔術師である少年は、薔薇を鼓舞する。
レイは部長のレックスに案内されてアビー学園長、リディ師匠、キャロル担任と会う。
実は王国の兵諜一族であるヘイル家、師匠の従者カーラと部長レックスは姉弟であり
ヘイル家の仕事に従事していたのだった。
マギクス・シュバリエ大会にエイベル帝国のグリムリーパーが紛れ込んでいる。
彼らは上流貴族を誘拐拉致することが目的。
レックスとも協力して大会中の警備をレイも依頼される。
レベッカ部長は前年度の大会優勝者、今年も危なげなく勝ち上がる。
そんな彼女に対抗するルーカス・フォルストが最短記録で勝ち上がる。
アメリアは自信を喪失して自室に引き籠もっていた。
レイが会いに行く。
アメリアは三大貴族筆頭の家柄を背負って強い自分を演じてきた。
でも新人決勝戦でアリアーヌには勝てそうにない。
負けることは筆頭の立場を失うことにも等しい。
実は生きることに意味など無い。
自分で生きる意味を見つける。
その夜は、久しぶりにレイの手を握って安眠できたアメリアだった。
クラリスを含んだ貴族の子女が8名行方不明。
レックス部長と学園を捜索するレイ。
地下でクラリスたちを発見、気絶しただけで生命に別状はなかった。
広域干渉魔術が発動される。
レイも冰剣の魔術師として戦う。
アメリアとアリアーヌの決勝戦。
遂にアリアーヌも奥義を繰り出す。
追い込まれてピンチのアメリアに駆けつけたレイが鼓舞を絶叫する。
アメリアも覚醒してレベルアップする。
ーーー次回 「」ーーー
アメリアとアリアーヌの新人戦決勝スタート。
そしてクラリスが犠牲になりそうなところをレイが救出。
そして追い込まれたアメリアは覚醒する。
そう言えばレベッカ先輩の相手も何処かの強者?
相棒21 テレ朝(2/22)#18
第18話 悪役
あらすじ
裏カジノ運営疑惑のあるイベント会社社長が刺殺される事件が発生。
内輪揉めか対立組織の仕業と思われたが、初動の聞き込みでは、「亡霊に呪い殺された」という不可解な証言も。
“亡霊”に興味を持った右京(水谷豊)が、薫(寺脇康文)と共に動き出すと、被害者は死の直前、「呪いのビデオを見た」と言っていたことが分かる。
その時、右京は物陰から現場を覗き見る不審な男に気付く。
その男こそ小桜だった。
周辺を洗うことにした右京と薫は、小桜に目を掛けている所属事務所の先輩・藤枝(山口祥行)からも話を聞くが、めぼしい情報は得られない。
さらに、その中の一人、松尾朋香(田中道子)という女性は、小桜から逃げるように行動しているらしく…!?
ーーー次回 「再会」ーーー
現場で見つけたDVDから気になる男を調べると犯人に行き当たる。
ある意味で偶然にも近い。
その事件が裏カジノだけに、まあ犯人に行き当たるのは悪くはない。
でも、それでも瓢箪から駒が真実に近づく展開。
ストーリーの展開が地味というか、なんというか面白みに欠ける。
その辺りの捻りというか、犯人が最初に登場しなかったからとか、
原因に到達するのが遅かったからだろうか?
何だかもう少し熟成が必要に思えた。
転生王女と天才令嬢の魔法革命 BS11(2/22)#08
第8話 怪物と凡愚の魔法定義
レイニは孤児院育ち。
昔から魅了のスキルで誰彼問わず放っておいては、もらえなかった。
そんな平民の彼女を男爵が養女にした。
アルガルドは国を変えたい。
先代の国王である祖父も頑張ったが敵わなかった。
大改革を行うためには生半可なことでは出来ないと意思は固い。
アニスが設置した警戒システムが作動した。
離宮に侵入者、イリアはレイニを連れて脱出を誘導する。
その二人を狙うのはアルガルドだった。
レイニの魔石を狙って来た。
彼女を捕まえて心臓に埋め込まれた魔石を強引に奪う。
魔法省が開催した魔術講座に出席しているアニスとユフィ、ティルティ。
魔法省長官シャルトルーズ伯爵の子息モーリッツがアニスに話しかける。
離宮侵入者を示す警戒音を聞いて戻ろうとするアニス。
ドラゴンの能力を使用すると化け物、乱心王女だと誹謗して注意を引く。
ユフィも警戒音を聞いてアニスと戻るために救出に尽力する。
それでもモーリッツの発言で身動きが取れなくなる。
ティルティが魔法で二人を助けてくれる。
その間に窓から脱出、離宮に戻る。
アルガルドがレイニとイリアを負傷させていた。
レイニの胸から魔石を取り出し、自身の体内に押し込む。
吸血鬼になって魅了の能力を利用する考えだった。
彼は国を変えるためには人心掌握が必要。
ユフィに二人の回復を任せる。
アルガルドは姉にコンプレックスを持っていた。
アニスに魔法の才能があればと陰口を言われてきた。
そしてアルガルドは姉には敵わなかった。
魔法省長官もアルガルドの犯行のグルだった。
この国は魔法が全て。
魔法を使えないと貴族でもない。
王国の政治にも関われない。
アルガルドは凡愚なゆえに吸血鬼の能力を使用してでも国王として国を変えたい。
王族は感情を制御できるよう学ぶ。
アルガルドにとって魔法は呪い。
王族の血も魔法も呪い。
他人を踏みつけて成し得る成果など必要ない。
国王は民衆を笑顔にする。
アルガルドの定義を否定するアニス。
アニスが捨てた王位継承権に縛られてもいるアルガルド。
ーーー次回 「」ーーー
結局はアルガルドのコンプレックスが一番の原因かもしれない。
そして未熟ゆえの取り巻きたちの問題かも。
アニスもアルガルドも求める世界は同じ。
魔法は全てじゃない、補助的なもの。
魔法を使えなくても能力は別にある。
双方ともに、分かっているのに、魔法至上主義者が捻じ曲げてしまった。
そんな悲しい設定ですね。
魔法を使えなくても、平民にも優秀な才能は埋もれている。
それを何らかの形で見せることが出来れば良いのですが。
人間不信の冒険者たちが世界を救うようです BS11(2/21)#07
第7話 賭博指南
レオンの兄は優秀だった。
仲間を引き連れて盗賊、捕まることはなかった。
所謂、小悪党集団だった。
だが、兄があっさりと裏切られて亡くなった。
それから人間不信になったレオンだった。
拘束されたレオンの盗んだ中に秘宝があった。
それを横取りしょうとする衛兵。
レオンは秘宝は手放さなかった。
トンデモナイ代物で売れなかった。
彼の呼びかけに反応する自立剣だった。
拘束を解いてニックに復習するために脱獄する。
と言っても妬ましかった、羨ましかっただけ。
憎しみや恨みがあるわけではなかった。
大金を手に入れて各自が自分の時間を堪能していた。
ティアーナはカジノで楽しんでいた。
キズナはカジノ限定のスイーツが食べたいと言い出した。
付き添い役のニックだった。
レオンがニックを追いかけてカジノを訪れた。
先にティアーナと遭遇する。
私を人質にしても無意味よ。
人間不信の集団で仲間じゃない。
そこにニックが駆けつけた。
レオンは滅の剣で肉体を強化、巨大化される。
勇者に進化させるため。
巨大化は彼の肉体を滅ぼす、長時間は耐えられない。
絆の剣と滅の剣が会話を始める。
ティアーナとユニオンする。
レオンは巨大化して凶暴化、大暴れする。
でも本心は暴れたいわけじゃない。
兄貴分のリーダーが格好良くて憧れただけ。
俺は悪党じゃない。
誰か止めてくれ。
ティアーナの魔法で足止め。
カジノのカードは魔法で操作出来ないように魔力封鎖されている。
そこでカードを利用して滅の剣を封じる。
再び拘束されたレオン。
ニックが訪れる。
肉体はもとに戻っていたので安心。
それでもレオンは鍛錬を続けていたから筋肉増強ボディを手に入れた。
幸いにも騒動でも死傷者はなかった。
勿体ない、何処かでボタンを掛け違っただけ。
レオンはティアーナの言葉を思い出した。
人間不信の集団でもピンチのときには駆けつけた。
それは既に仲間と言える。
人を騙した酒で酔う訳がない。
レオンも分かっていたが楽な方に流されていた。
ーーー次回 「」ーーー
なんだろう、急にシリアスよりの作風。
元々が、こんな内容の作品?
きっと人間不信な者たちのエピソードなんでしょうね。
きっと人間不信な者たちのエピソードなんでしょうね。
それがいつしか仲間になり友人になる。
そんな良い話を描きたいのでしょうね。
上手く表現できているかは微妙ですけれど。
とんでもスキルで異世界放浪メシ テレ東(2/21)#07
EPISODE 07 狼は魔獣と踊る
森を抜けるフェルとムコーダ。
オルトロスとグリフォンの縄張りがある。
フェルは強いので気にしない。
怖いもの知らずのオルトロスが向ってくる。
魔法攻撃で瞬殺、他は怖くて逃走。
ドヤ顔で説明するフェルだがムコーダはスイが可愛い。
夕食は蛇肉をエビの代わりに使用して調理。
ムコーダ僅かな残りでサンドイッチにして食べる。
3週間で森を半分通過。
珍しい回復効果のあるキノコ発見。
今後のためにも採取する、スイは直接食べる。
そうすると進化して、回復薬生成スキルを取得。
上中下の3種類の回復薬を生み出せた。
グリフォンが人語を話してフェルに交渉する。
ボスになるために戦いを挑む。
手加減は出来ぬと戦う両者。
負けたところでムコーダが止める。
ボスとして認められた、通行許可と羽をプレゼント。
トンカツを調理する。
これも大変に喜ばれる。
ニンリル様への捧げ物をすっかり忘れていた。
1ヶ月半で森を抜けた。
この先はレオンハルト王国が存在する。
人を発見、盗賊に襲われている。
助けたのは商隊と冒険者の護衛。
ダンベルトはレオンハルト王国のカレーリナに帰るところ。
冒険者で護衛のフェニックスと同行する。
ーーー次回 「」ーーー
グリフォンからもらった羽の意味は不明。
恐らくは高く売れる、もしくは何かの効果を生み出す?
スイは便利な役を一手に引き受けてますね。
神ひろ、転スラとスライムが主役の作品は多い。
内容的にも似たような機能で便利な役。
まあ仕方ないとは言えるのかも?
エビチリ、トンカツと調理したムコーダ。
エビチリ、トンカツと調理したムコーダ。
フェルは舌が肥えてムコーダの料理なしでは生きていけない体にされる?
ニンリル様は既に陥ってますよね。
交渉すれば凄い加護やスキルもゲットできそう。
虚構推理 Season2 TokyoMX(2/18)#19
第19話 あるいは星に願いを
嶋井多恵は琴子に全てを話す。
彼女が事前に聞いた話と遜色ない。
しかし、素人が作った人形が簡単に動き出すわけがない。
そう言われて特別な材料を用いていることを思い出す。
山中で隕石の落下に遭遇した。
その隕石がめり込んだ材木を持ち帰った。
それから体調が優れて隕石を大事に扱うようになった。
その隕石から電撃が放たれる。
宇宙的な怪異?
善太老人は人形を作る目的を話さなかった。
自分の望みを変わりに叶えてくれるとだけ告げた。
人形を壊すだけなら誰でも簡単にできる。
毎日同じコースを動くなら罠を仕掛ければ良い。
それだから、余計に分からない。
善太老人が孫の命を奪った大学生の運転手と同乗者4人を恨んでいるならば。
4人を攻撃させるべき。
しかし4人が変死したニュースも聞いたことがない。
彼は街の人に人形を壊させたいのでは?
琴子の指揮で迎撃の準備を始める。
色々と考えると呪詛人形と考えるのが一番妥当。
そして町民に壊させることで自分は手を下していないと罪の意識から逃れられる。
だから人形には4人の髪の毛や爪など、関係する何かが仕込まれているはず。
その何かを外して壊せば良い。
実働は九郎先輩。
電撃で何度も瀕死状態だが未来を掴み取る。
罠で人形の腕だけを絡めて停止させる。
そして九郎が人形を調べる。
胴体に4人の大学生の名前と嶋井多恵の名前が彫られていた。
善太老人には多恵が幸せそうに見えたのかもしれない。
完全な逆恨み。
複雑な策は失敗する可能性も高い。
琴子は可憐にして苛烈、強靭な精神を持つ。
多恵は子供二人を事故で失った。
多額の慰謝料が支払われた。
それを夫の知り合いの会社に出資した。
その企業が大成長して出資金が多額の金額に増えた。
お金の使い道に困り寄付もした。
その夫も不慮の水難事故で死亡。
更に慰謝料が手に入った。
そんな彼女が幸せなのかは不明。
子供が夫が失くなったときには死にたかった。
でも勇気がなかった。
そんな彼女の思いも力を貸したのかもしれない。
琴子は早く解決したので、観光を考えて準備してきた。
ーーー次回 「」ーーー
宇宙的な怪異、隕石が力を与えた。
正体は呪詛人形。
自分は恨みを込めて拵えただけ。
実際に手を下す訳では無い。
だから罪の意識も薄い。
なんとも迷惑な話。
小心者の犯行とでも言いたくなる。
まあ色々と突っ込みたくはなる。
そして、おひい様は下ネタがお好き。
英雄王、武を極めるため転生す テレ東(2/20)#07
第7話 天恵武姫の病
イングリス、ラフィニア、リーゼロッテ、レオーネの4人が
新しい天上人の特使の赴任パーティに出席することに決まる。
彼女たちは先の試練に合格した。
そしてリーゼロッテは父の宰相に友人を招待したいとレオーネも推挙。
それに特使はリンちゃんを連れてくることをイングリスとラニに指示した。
パーティなのでドレスを新調しよう。
ラニの兄、ラファエルが費用なら支払ってくれる。
町でドレスを選んでいる際に魔石獣が出現。
駆け付けると天恵武姫のエリスが倒していた。
二足歩行の人型タイプだったが、獣人をベースにしているらしい。
天恵武姫のリップルは体調が優れない。
彼女がラファエルから費用を預かっていた。
ミリエラ校長は以前、ウェイン王子のお付きで天上領に留学経験有り。
だから、今回赴任される特使は顔見知り。
新しい武器の譲渡を交渉するつもりだった。
レオーネは血鉄鎖旅団の情報も欲しいが、一介の学生に明かせる情報ではない。
ラニとイングリスは朝から食事を我慢していた。
パーティで高価な料理を食べるためだったが、逆効果で腹の虫が鳴り響く。
ラファエルはイングリスのドレス姿に見惚れてしまう。
腹の虫は自分だと周囲に説明する気遣いも出来る兄。
会場に魔石獣が召喚される。
ラファエルは王子たちを守るべき。
校長が持参した武器でイングリス、ラニ、レオーネが戦う。
リーゼロッテは父親の宰相に会いに行った後の事だった。
イングリスはエーテルを集約させて放つ技でエレガントに魔石獣を倒す。
遂には両手で放つことも可能になる。
楽しくてついつい頑張ってしまった。
校長が止めを刺す間も料理を食べる二人。
リーゼロッテが戻って、リップルが大変と伝える。
リップルが魔石獣を召喚していた原因だった。
天上領には2つの派閥が存在する。
地上人に優しい派閥と、そうでない派閥。
リップルはそうでない派閥から送られた天恵武姫。
なので、おかしな機能を組み込まれていた。
でも彼女自体に罪はない、魔石獣から市民を守るために戦ってきた。
だから彼女を幽閉、破壊することは解決にはならない。
現実的には彼女を監視する人員が必要で騎士団では警備が手薄に成りかねない。
そこでイングリスは騎士アカデミーに駐在することを提案する。
ミリエラ校鳥の研究施設も有り、彼女の監視にも最適。
万一、魔石獣が召喚されてもイングリスたちが倒せば良い。
彼女の提案は受け入れられる。
でも今のリンちゃんはセオドアよりもイングリスの胸を選んだ。
しばらくはイングリスが預かることになる。
ーーー次回 「」ーーー
天恵武姫は天上領から与えられた存在でした。
何某かの生命体をベースに作成するようです。
獣人は普通に存在する種族?
未だ世界観が分かりませんが、色々と設定が少しずつ明らかになるようです。
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン BS11(2/17)#31
第31話 ヘビー・ウェザー その2
プッチの母親は亡くなった我が子を病院ですり替えた。
その子は双子の一人だった。
成長して神学校に通うプッチは納骨堂でディオと出会った。
そして矢じりをもらい、不自由な左足を治してもらった。
ある日、懺悔室を掃除していると女性が懺悔を始める。
16年前に我が子をすり替えた母親の懺悔だった。
そして双子の弟がウェスだと告げた。
ウェスはバイト先でペルラと知り合い恋仲になる。
ペルラこそエンリコ・プッチの妹だった。
彼はウェスを調べ弟であることを知る。
その上で私立探偵に二人を別れさせることを依頼した。
だが私立探偵は黒人差別主義者だった。
ウェスの父が黒人であることを突き止めた。
仲間と彼を袋叩きにして、吊り下げた。
彼が亡くなったと信じてペルラは湖に身を投げた。
彼女の死でエンリコはディオの事を思い出した。
その時、彼の言葉が蘇り、矢が彼を貫いた。
能力者となり、ペルラの記憶をディスクとして取り出した。
蘇生したウェスもスタンド能力者となった。
彼は私立探偵に兄に雇われたことを確認して殺害する。
でも自分自身では死ぬことが出来なかった。
ウェス、ウェザーは人間を憎むようになった。
そして兄は弟を呼び出し記憶を奪い、刑務所に送る。
ウェザーはプッチ神父と決着をつけるために進む。
アナスイには事を成し遂げたあとで、殺してもらうため徐倫の元に向かうことを止める。
ーーー次回 「その3」ーーー
エンリコ・プッチとウェザーの生い立ち、過去でした。
プッチ神父がウェザーの記憶を奪ったのは妹と恋仲になりながらも
別れさせることに失敗したためでした。
余計なことをしたと言うしかない。
過去の因縁はさておき、次回からはプッチとウェザーのバトル。
そこでウェザーが勝つと徐倫の出番が失くなるので、そうはならないのでしょう。
協力して勝つのが理想的ですが、残念なことになりそう。
それにエルメェスとエンポリオも居るのですから。
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます BS11(2/19)#07
第7話 ミツハの大冒険
賞金首を追いかけていた傭兵を雇うミツハ。
彼らの採取に同行してリサーチしたい。
安全な森での薬草や獣の採取。
最近では依頼も少なく生活も厳しいらしい。
中には盗賊に身を落とす者もいるとか?
寝床は地面をならして草を敷くだけ。
簡易テントは売れるかも?


食事も山菜を煮込むだけのスープ。
火起こしも大変だったので着火剤やライターは売れそう。


最後に川で水浴びをしようとするが、水着は過激すぎる。
完全に痴女扱いだった。
ボウガンで鳥を捕まえたり、イノシシを銃で仕留めるが
彼らよりも優秀な結果になる。
でも依頼主の秘密は守らないといけない。
スベンたちは良い人だったので、秘密はバレなかった。
グラビア雑誌で水着は普通だと証明するが、今の世界では問題。
エロを売りにするのは難しい。
彫刻で芸術品を売ろうとするが同じものは作れない。
変な芸術品でもない石像は魔除けとして売れる。
ーーー次回 「」ーーー
レトルト食品や缶詰などは売れますよね。
ライターも便利ですよね。
テントは売れるでしょうが、色々と素材的に面倒だとは思う。
プラスチック製品が存在しない世界で持ち込みは有りだろうか?
最後の石像制作は能力?
神達に拾われた男2 TokyoMX(2/19)#07
EP. 07 リョウマと郷土料理
エリアリアは王都の寮に引っ越し準備中。
お祝いにプレゼントを考える。
色々考えてオリジナルの手作り石鹸。
お祭りがあると書かれていた。
実は別の街の出身者ばかりのバンブーフォレスト従業員。
唯一の地元民、用心棒のドルチェに聞いてみる。
創立祭のことだと判明。
2号店のクリーナースライムが増殖してテイム出来ない数に分裂した。
急いで駆けつけてみる。
消臭液を大量に出すので多すぎたので、抑制した。
それで分泌分を分裂に使用したようだった。
コーキンたちのレポートは上手くまとめられている。
対策も考えられており、消臭液を破棄処分する。
ピオロの店に顔を出すと、発酵食品の匂いが凄まじかった。
しゃっぱやと呼ぶ保存食品で、くさやみたいな魚の発酵食品だった。
そこでデオドラントスライムと脱臭剤を置いてモニターを頼む。
お礼にとしゃっぱやを一樽譲り受ける、モンスター対策にもなるらしい。
ミヤビは王都に旅立っていた。
戻ると従業員のフィーロの親から麦とセミサが届いていた。
村の特産品で実は余り気味らしい。
そこで原価で買い取ってお昼の食材に利用する。
しゃっぱやの事を伝え忘れて悲鳴。
デオドラントスライムで脱臭するが、匂いは独特。
そこでセミサの油で炒めて完成。
セミサを懐かしむ従業員も多い。
各自の郷土料理が異なるので面白い。
それなら創立祭の出店で販売を考えてみる。
ちょうどオルゴールも完成して出店で旅芸人一座を招いてアピールする。
その隣で販売できれば、売りやすい。
本業の片手間の作業になるが、全員が協力を申し出てくれる。
出店が決まる。
ーーー次回 「」ーーー
くさやをごま油で炒めて美味しく調理。
これでごま油が広まる?
実は地元民が居ないバンブーフォレストでした。
最近、雇われたドルチェだけが地元民でした。
それにオルゴールが完成。
貴族用は高価な飾り付けを行ってかなりの金額になりそう。
それよりも冒険者のクエストは一時中断?
真・進化の実 ~知らないうちに勝ち組人生~ テレ東(2/17)#06
第6話 決戦!バーバドル魔法学園
アングレアに生徒たちが倒されてしまう。
ベアトリス先生が対抗する。
アグノスを操って戦わせる。
生徒には攻撃しないで防御だけ。
俺が魔法を使えるようになったのは誠一先生のおかげ。
ベアトリス先生のおかげではない。
それはショックだが真実。
そんなアグノスに出席簿で頭をポンと軽く殴る。
それは日々の思いでと繋がった。
アグノスはベアトリス先生が好きだった。
先生を攻撃する自分の矛盾に苦しんで術が解ける。
そしてベアトリス先生の攻撃でアングレアは倒される。
デミオロスは使徒だが、アングレアは違う。
魔法が強くて頭がいいだけ。
体に魔人様の力を使える痣があるのが使徒。
デミオロスは強い、ベアトリス先生でも敵わない。
生徒たちも手伝おうと攻撃を仕掛けるが通じない。
逆に倒れた生徒たちを守ろうとするベアトリス先生。
ようやく誠一が駆けつけた。
お前がやったのか?お怒りモードの誠一のパンチで倒される。
しかし黄泉送りの能力を使って消えてしまうデミオロス。
誠一を世渡愛梨が守るが二人共に動かない。
魔人教団ではアングレアとデミオロスが倒されたと知る。
今度は使徒のゲンペルが出動する。
ーーー次回 「」ーーー
バトルになると勝った、負けたで終わってしまう。
魔人教団の使徒デミオロスとアングレアは退けた。
でも更なる使徒が送り込まれるらしい。
その前に誠一が黄泉送りにされた?
艦これ いつかあの海で TokyoMX(2/12)#07
EPISODE VII 海上遊撃戦
呉では青葉、利根、榛名が控えていた。
伊勢、日向からの連絡で金剛は台湾に避難して無事。
佐世保の矢矧たち二水戦が出動する。
完部隊が物資輸送に成功、呉の大和が出撃可能となる。
最上も改装を終えて、航空戦力も補給、調子は上々。
二水戦は遊撃隊として迫りくる敵の背後の補給部隊を攻撃する。
輸送を終えた四航戦も再出撃。
そして補給を終えた大和が出撃する。
矢矧率いる二水戦が出撃するが時雨は待機。
第三改装を行う。
浜風中破、涼月小破で帰還する。
二水戦の作戦は成功。
補給を終えて再び出撃する。
白露型第二水雷隊所属、佐世保の時雨出撃。
この戦いは厳しい戦いになる。
ーーー最終回 「いつかあの海で」ーーー
大淀たちの補給物資輸送は成功。
遂に大和出撃可能です。
その前に補給戦線を絶って、相手を孤立させる。
そこで、総力戦となりそうです。
でもレイテ沖を守れず、日本領域に迫る敵。
既に勝敗は決していると言える。
それ程に相手の戦力は強大。
一度や二度の迎撃に成功してもいずれは押し切られる。
それでも逃げることも降伏も許されていない。
悲しい戦いですね。
うる星やつら フジ(2/16)#18
EPISODE 16-A き・え・な・いルージュマジック!!
ラムの発明品はルージュ。先ずは自身の唇に塗る。
そして、あたるの唇にも塗ろうとする。
しかし感づかれて濡れない。
テンちゃんの’顔に塗ってしまう。
ラムが突然テンちゃんにキス。
あたるは気づいてしまう。
そんな物は必要ないと窓から投げ捨てる。
しかし捨てていなかった。
教室で相手を探すと竜ノ介。
喜んで塗ってしまう、あたるも塗ると二人は引き寄せ合う。
竜ノ介がガードして無事。
ラムが登校してきた。
状況から女子は面堂に塗る。
あたると面堂がキスしてしまう。
男子も塗る、担任の温泉マークにも付いてしまう。
テンちゃんも訪れた。
もう無茶苦茶な状況。
口紅がこんなに怖いものなんて知らなかった。
もう二度と塗るもんかと竜ノ介。
EPISODE 18-B 必殺!ヤミナベ


次週のレクリエーションは闇鍋と決まる。
ラムはヤミナベを知らない。
あたるからの説明でダーリンのためにと調理らしからぬ行為で完成。
それは激辛の料理だった。
そこでラムの苦手な食材を尋ねると野菜のモグモグ。
ラムはハバネロを美味いとストレートで飲む味覚だった。
テンにモグモグを尋ねると10日で持ってこられるらしい。
でもヤミナベは3日後。
そこでラムを連れて食べ歩き。
何でも美味しく食べるラム。
でも地球の料理は薄味で良く分からない。
ダーリンで奢ってくれるので美味しく食べているだけ。
そんな時、餃子の匂いで逃げてしまう。
これはニンニクが苦手だと考える。
帰っても消臭剤で対応される。
ヤミナベ当日、あたるは生にんにくを投入。
テンが偶然にも手に入れたモグモグ投入。
ラムはトウガラシやタバスコ、胡椒と辛いもの。
そして先日、調理した料理。
全員が倒れてしまった。
ラムは下駄、また逃げてな食材が増えた。
あたるはモグモグを引いた。
逆にモグモグに食べられた。
ーーー次回 「」ーーー
い・け・な・いルージュマジックを利用したAパート。
使用料を支払ったのですね。
まあ良くあるドタバタネタ。
口紅で惹かれ合う、ラムの立場だと健気なのかな?
ヤミナベはラムの味覚と苦手なもの調査。
案外と健気さが描かれていた。
ダーリンと一緒に食べられて奢ってもらえるなら笑顔。
そんな一面が可愛い。
ヤミナベのネタ自体はかなり微妙。
ひろがるスカイ!プリキュア テレ朝(2/19)#03
第3話 シクシクホームシック!泣かないでエルちゃん! 
ましろの両親は仕事先からリモートで繋がっている。
だから自宅には祖母と二人。
エルがぐずって泣き始める。
食事でもおしめ交換でもなかった。
きっと両親と離れ離れが寂しいのかも。
でもスカイランドに戻る方法は不明。
そんな時、祖母のヨヨさんが通信なら可能と告げる。
彼女が持つ鏡はミラーパッドらしい。
彼女は実はスカイランド人で50年前に調査に訪れた博学者だった。
スカイジュエルを集めれば通信が可能らしい。
その宝石のように輝く石は裏山で採取可能。
ミラージュペンが導いてくれる。
ましろと二人で出かける。
ソラはスカイランドに伝わる伝説の拳法の継承者だった。


ミラージュペンが反応する川でスカイジュエルを発見。
カバトンと遭遇、ランボーグを誕生させる。
エルを奪いたいカバトン。
無事にランボーグを浄化する。
でも更にランボーグを誕生させようとするカバトン。
でも食べたキノコが毒性だったので腹痛で撤退。

持ち帰ったスカイジュエルでスカイランドと通信する。
ヨヨさんはスーパーレジェンドの名誉博学者として尊敬されていた。
帰る方法を見つかるまで預かります。
ソラには友人のましろも居るので寂しくない。
ーーー次回 「」ーーー
どう見ても詳しすぎるヨヨさん。
あっさりとスカイランド人だと正体を明らかにする。
ましろはクォーターでした。
そしてヨヨさんはミラーパッドで国王とも通信が可能でした。
しかも必要なスカイジュエルは裏山にある。
まあお手軽に手に入らないと数が足りなくて困りますからね。
世界観、設定が明らかになったところで、次のエピソードへ。
ソラのエピソードも気になるところ。
彼女が憧れたヒーローはヨヨさんではない?
ちょっと違う可能性が高いですね。
そうなるとヒーローは別に居る?
次々と登場人物が増えそうですね。
解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ BS11(2/18)#07
第7話 ダリエル、あの技を使う。
勇者レーディが村を訪れた目的は2つ。
ミスリル製のカスタム武器の依頼と新たな仲間探し。
唯一のミスリル工房へ案内する。
トップ鍛冶師のサカイは手に触れると相手の能力が分かる。
もう一つの目的はパーティの4人目探し。
3対26人のバトルでも圧勝する勇者たち。
ガシタはランクBまで昇格していた。
遠距離からの射撃を行う。
少しは他よりもマシだが、レーディの本気スキルの発動を止めるダリエル。
援護をしようとしたらしい。
それを知ってレーディがダリエルに戦いを挑む。
ミスリル製の武器も持っているので本気を出し始める。
ダリエルなら仲間に相応しいと誘われるが村長の仕事が忙しいと断る。
それに魔王軍には知り合いも多いので戦えない。
未だダリエルを仲間と思っている魔族も居るから裏切りになる。
特にドロイエは彼を高く評価して今も探している。
そこでダリエルの一日を尾行する。
工房からギルド、村の柵修理など色んな仕事で忙しいのは本当だった。
仕事の優先順位は本人次第で他人が決めるべきものじゃない。
レーディは先代勇者アランツィルから教わった技をダリエルも使用した。
彼から直接学んだことは言えない。
魔王軍は勇者が攻めてこなければ守りに徹している。
アランツィルは家族を魔族に殺害された。
だから彼は鬼となった。
ダリエルの知る魔族は家族を守るために戦っている。
それは、どちらも同じで戦うべきではない。
それならレーディの先生になって欲しい。
その間は魔王討伐を止められると了承する。
リゼートと会っているダリエルを発見したゼビアンテス。
ミスリル鉱山の帰りのことだった。
ーーー次回 「」ーーー
勇者が出現して魔王討伐に誘われるが断る。
どちらも知っているだけに戦って欲しくない。
むしろ仲良く共存を望んでいる。
そんなダリエルを先生として鍛錬を求める勇者レーディでした。
でも魔王四天王に見つかってしまった。
これでドロイエにも知られてしまうのかな?