「艦これ」 いつかあの海で BS11(12/22)#05
EPISODE V 二水戦
矢矧は山城の戦闘詳報を読む。
相手の戦術や味方の戦闘を研究。
第2水雷戦隊に再編入した時雨。
朝は豪華に鯵の干物にかぼちゃ。
涼月と冬月が朝食の係。
時雨は磯風、浜風に呼ばれて同じテーブルで食べる。
雪風は朝食を食べない派らしい。
今は前に進むしかない、でも山城のことも全て覚えている。
誰にも知られず轟沈するかもしれない。
でも誰かが覚えていてくれれば次代に繋がる。
それで十分だ。
でも雪風は沈まない、幸運の女神のキスは祝福。
演習に参加したい最上。
キールが折れなかっただけでもありがたい状況だった。
そして艤装も交換中。
二水戦が集合、練度を上げるため二班に分かれて演習を行う。
赤班は矢矧、大淀と霞、朝霜、清霜が髄艦となる。
海防艦が運んでくれた貴重な油を使用するので無駄には出来ない。
判定機を発艦させる大淀。
相手は海上だけとは限らない。
瑞雲からの攻撃もあり。
対空砲を持つ、涼月、冬月。
雪風も機雷で潜水艦を倒す。
時雨、雪風で矢矧に迫る。
演習が終わり大淀が提督に報告。
矢矧はどんな顔をしていたかと尋ねる提督だった。
ーーー次回 「暗雲」ーーー
今回は演習。
雪風は流石に最後まで無事だった駆逐艦だけのことはありますね。
幸運の女神らしいですが、空や海中の警戒も怠らない。
だからこそ、最後まで生還できた。
危機察知能力が高い?
そして京本政樹さんが声優として参加。
色んなゲストを仕込んでますね。
日常回や演習回は安心して視聴できる。
でも次回は戦闘となると辛いことになりそうで怖い。
どうやら全8話らしいが、いつ終了するのでしょうね。
どうやら全8話らしいが、いつ終了するのでしょうね。
スポンサーサイト
Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ!!- テレ東(12/21)#12終
最終回 すてっぷ12 DIYって、どんなときも・いつまでも・ゆうじょう!
遂にツリーハウス、秘密基地が完成した。
でも手作りゆえの粗はあるが、それが手作りの良さ。
夏休みはジョブ子の送別式と秘密基地の完成を兼ねてお祝いパーティ。
せるふはジョブ子を描いた、額はぷりん作。
部長はひまわりの少女、漫画の全巻セット。
たくみんは、ひま少の小説版全巻セット。
しーは故郷のお土産で虎の置物。
帰っても皆のことは忘れない。
どうしてもと言うなら、また来てあげても良いわよ。
結局、部員の勧誘は成功しなかった。
でも部費がもらえないだけで、ツリーハウスみたいにアクセサリーを売ったり
要らない材木を貰えば大丈夫。
DIY部に入って良かった。
そんな時、ツリーハウスの見学者が二人訪れた。
ジョブ子が帰国する、ぷりんの母も酢昆布の箱買いをプレゼント。
ハンモックは、そのままでいい。
また来たくなればおいで。
空港へは一人で向かう、見送られると帰りたくなくなる。
ツリーハウスの作成はママと作業した時以上に楽しかった。
ママが亡くなってパパは塞ぎがちになり辛かった。
それで日本への留学を決めたジョブ子だった。
でも帰ったらツリーハウス製作を話してみたい。
せるふは無神経だからぷりんはいつも怒ってしまう。
でも放っておけない危なっかしいせるふ。
でもせるふと一緒だと楽しいと素直なぷりん。
ぷりんはせるふを呼び出してツリーハウスに足りないものを作る。
そもそもは、せるふが言い出した秘密基地。
ぷりんから貰ったウインドチャイムは大事に保管している。
すっかり幼い頃のように仲良し。
ーーー最終回ーーー
最後にOP曲とED曲の変速的な流れ。
もうツリーハウスの完成は見えていただけに何を描くのか?
ジョブ子との別れ、せるふとの仲直りでした。
そして念願の部員も増えて廃部には成らなかったようですね。
DIYを少女にやらせてみたらどうだろうか?
そんな始まりの作品。
やりたいことは分かるが、もう少し製作の苦労とか問題点を描いてほしかった。
電動ドライバーさえ扱えればOK的な安易な製作にも思えた。
この描き方なら、部活は何でも良い気がする。
その辺りのDIY部である必要性が描ききれていなかった。
陰の実力者になりたくて! BS日テレ(12/21)#12
第12話 記憶の中の真実
シャドウの反応したのか、聖域に扉が出現した。
それがシドを追いかける、逃げられないので諦めて中に入る。
ネルソン司教、アレクシア、ローズ、ナツメたちを制圧するシャドウガーデン。
取り敢えず手出し無用とする。
しかし教団には処刑屋と言われる陰の暗殺者が存在した。
イプシロンを襲うがスライムスーツを切断するだけだった。
しかし胸の膨らみを切断されて秘密が露呈することに怒り心頭。
処刑屋は彼女により処分される。
アルファとデルタが扉の内部に進む。
今回の目的にネルソン司教は重要なピース、内部に同行させる。
アレクシア、ローズは連れて行く気はなかった。
だが扉が閉まり始めたので彼女たちも飛び込む。
結局は全員が内部に入ったことになる。
シドは内部で魔女アウロラと遭遇する。
彼女は拘束されている、二人の目的は脱出と開放。
その方法はコアを破壊すること、目的は同じなので共闘する。
そこは聖域に封印された記憶の牢獄だった。


かつてディアボロス教団は密かに手に入れた魔人ディアボロスの左腕で実験を繰り返していた。
切断された左腕は生存して触れる者に攻撃を行う。
その左腕の力を手に入れるため人体実験を行った。
少女たちにディアボロスの細胞を植え付けた。
その中の成功例が英雄オリヴィエ、少女だった。
そして彼女はアルファと瓜二つだった。
教団はオリヴィエに左腕の細胞取得を命じた。
その左腕から抽出された薬こそ、ディアボロスの雫。
ある種の不老不死をもたらすが制約もある。
効能維持には定期的な接種が必要、そして生産量が年間12粒。
その数はナイトオブラウンズと同じ数。
そんな教団の秘密を明らかにするアルファ。
ネルソンは記憶の中で実験を指揮していた。
正体が明らかになるのは拙いと抵抗するのでデルタが殺害する。
復活した彼とアルファ、デルタの戦闘になる。
ーーー次回 「」ーーー
この作品は2クール連続のようです。
そしてようやくディアボロス教団の秘密が明らかになる。
アルファはオリヴィエのようですね。
細胞の制御が不能になったのか捨てられた存在。
それをシドが実験で正常体に戻した。
そんな彼女だからこそ、記憶が蘇れば全てを知る存在。
それは、シドの中二病妄想を現実のものとする。
適当な妄想が真実と重なった。
そんな状況ですね。
魔女アウロラが消滅するのは勿体ないですね。
この作品は主役のシドくんが何もしないと面白い。
やはり戦う少女は美しい。
アキバ冥途戦争 BS11(12/22)#12終
最終話 第12話 萌の果て
嵐子が亡くなりなごみは、黒豚となった。
今まで避けてきた銃を持ち復讐に燃える。
嵐子を殺害したメイドが捕まる。
最初に潰したメイド喫茶チュキチュキつきちゃんのメイドだった。
凪代表は彼女を処分せずに働けと開放する。
とんとことんと全面戦争だ。
なごみは嵐子の仇を取るべくケダモノランドグループのメイドから力付くで情報を得る。
犯人は分かったが、凪代表が攻めてくると知って迎撃体制を準備する。
ラーメン店主に凪代表の居場所を尋ねるが知らないらしい。
代わりに昔話を始める。
孤児の宇津子を三千代が拾ってきた。
彼女を後継者に考えて教育していた武闘派だった。
嵐子の入店で三千代は方針転換した。
しかし受け入れられない宇津子が三千代を殺害させた。
そしてメイド姉妹の嵐子も亡くなった。
人は孤独を恐れて力を持つ、だが力を振るうと孤独になる。
嵐子の遺品を調べるなごみ。
貴重品などは無く、記念の品、思い出の品ばかりが残されていた。
とんとことんは家族、それを証明するような品だった。
ゆめちたちは、ケダモノランドに対抗する覚悟を決めた。
しかし、なごみは逆にメイド戦争を仕掛けましょう。
喪服を辞めて元の制服に戻っていた。
凪代表の勝手な振る舞いに幹部たちは辟易していた。
あまりに突発すぎて準備期間が足りない。
反対する幹部は皆殺しの凪。
とんとことんに殴り込み。
なごみたちは、平常時の営業を開始する。
とんとことんで楽しんで欲しい。
メイドは萌えるもので、殴り合い銃撃戦をするものじゃない。
ライブのステージを始める。
切れがないんだ、それは嵐子との過去を思い出させる。
撃たれてもステージを続けるなごみ。
なごみは嵐子に似ている、でも三千代さんの足元にも及ばない。
ステージが終わると約束通りに撃つ凪。
銃弾が尽きると嵐子を殺害したメイドに撃たれる。
御徒町さんが竹槍で止めを刺す。
同じ場所でニューとんとことんは経営を続けていた。
36歳になったなごみが、車椅子で続けていた。
ーーー最終回ーーー
嵐子が一度も登場しなかったですね。
現在に繋げるには全滅させて、なごみが頑張っている。
このエンドしかないだろうとは考えられる内容。
終わってみれば、凪代表がワガママで寂しがりやのオコチャマだった。
でも実力も持っていた。
人は暴力には屈しないためには暴力で対抗してはいけない。
でも回避能力は必要、持たないと殺められる。
そんな内容だったのか?
ただ、もう1話でなごみの心情を丁寧に描けば、もっと良かった。
最後は駆け足過ぎた。
ただ、もう1話でなごみの心情を丁寧に描けば、もっと良かった。
最後は駆け足過ぎた。
まあ、仁義なき戦いを秋葉原のメイド世界に当てはめただけの企画物でした。
P.A.Worksなので作画はキレイで安心できる。
それだけで見せた作品でした。