SPYxFAMILY テレ東(12/17)#24
MISSION:24 母役と妻役/ともだちとかいもの
ヨルはフィオナが気になっていた。
もしかしたら偽装結婚が解消されて妻役が交代になるのではと不安だった。
近所のおばさんたちは夫の浮気だとあらぬ噂をたてる。
アーニャの世話はフランキーに任せてヨルを行きつけのバーに誘う。
ヨルは勘違いして妻役を交代させられると考える。
お酒の力を借りないと上手く話せない。
言動にジェラシーを感じるロイド、ハニートラップを仕掛ける。
流石のロイドでも5分間も気絶する。
ヨルは幼い頃からユーリの面倒を見てきた。
それで育児も上手いがフィオナは無理。
それらも考えて母と妻を変えるつもりはないと告げる。
今後もよろしくお願いします。
翌朝はすっかり忘れていたヨルに再度説明することになった。
アーニャは梟作戦の成功のためのステラ8個の獲得は無理。
そこで作戦B案として次男のダミアンと仲良くなることを考えた。
いつも次男を気にする様子にベッキーは好きだと勘違いする。
男は見た目が大事と私服の買い物に出かけよう。
ロイド大好きベッキー、迎えに行ったが会えなかった。
ベッキーの侍女マーサは彼女を小さい頃から面倒見てきた。
彼女がデパートまで運転してくれる。
ロイドはベッキーがIT企業の社長の娘だからと大金をアーニャに持たせる。
最近の子供はと少し悔しいマーサだった。
いつもはデパートを自宅に呼びつけるベッキーだったが、今回は貸し切り。
アーニャの私服をあれこれ選ぶがダミアンの好みが分からない。
寮でのパーティは私服が可能かもしれない。
ロイドと会えるならばとベッキーも衣装を選ぶ。
アーニャは既に疲れていた。
でも初めての友達とのショッピングは楽しい。
生意気なベッキーは友達が作れなかった。
ショッピングを継続、途中で店のマスコットのキーホルダー発見。
可愛いのでお揃いをプレゼントするアーニャ。
アーニャの笑顔に見惚れるダミアンだった。
ベッキーは学校には行きたくなかった。
でもアーニャのダミアンパンチに学校が楽しめる場所になった。
アーニャが購入したキーホルダーが10万円と知って驚愕のロイドだった。
ーーー次回 「」ーーー
何というか昔ながらのネタをオシャレに見せるのが上手い。
Aパートはヨルさんのジェラシーと勘違い。
でも恋愛は恥ずかしいヨルさんでした。
アーニャとベッキーの友達だけのショッピング。
でもベッキーは大富豪の娘でショッピングも豪快でした。
ただ小生意気で大人のフリをしたいベッキーに友達は居なかった。
そんな彼女が面白いと思ったのがアーニャ。
ダミアンをパンチしたアーニャは規格外の少女でした。
それからは学校が楽しくなった。
アーニャがベッキーを救ったとも言える。
そしてオシャレな衣装よりも笑顔に惹かれるダミアンくんでした。
この作品は大概のエピソードに小さな落ちがある。
今回だと翌朝のヨルは昨夜の行動を覚えていない。
アーニャが購入したキーホルダーが10万円だったなど。
この辺りのコダワリも意識している作風だと思われる。
スポンサーサイト
うたわれるもの 二人の白皇 BS11(12/17)#26
第二十六話 願いの果て
ウルゥルとサラァナは主様のために独断で行動する。
主たるオシュトルに仇なす存在、ウォシスを倒す。
ウォシスは繭に包まれていた。
鎖の神薙の力を放つが通じず、攻撃されてピンチになる。
クオンが間一髪、二人を守る。
全員で繭を破壊しようと出撃するが、重力制御で身動きが取れなくなる。
オシュトルが全員を守るためにアクルカの力を使う。
これ以上、アクルカの力を使用すればオシュトル自身も危うい。
それでも後方の仲間を守るため攻撃を受け続ける。
右腕と交換に。ウォシスを倒すことが出来た。
アクルカのマスクも消失。
ハクであることが知られてしまう。
ハクとしての存在を維持できるのも少し。
全員に声をかけて後を託す。
最後はクオン、全ては私の所為。
ハクを目覚めさせ、躊躇ったから。
消失するハク。
いつも大切な人は居なくなる。
クオンは内なる声と対峙する。
力を制御すれば母もハクも戻ってくる。
内なる力を発動するが膨大で制御できそうにない。
皆、逃げて。
ーーー次回 「」ーーー
ウォシス=アクルカの力との対決。
オシュトルが何とか倒すが自身も喪失する。
全てはクオンが自分の所為だと後悔する。
彼女の内に眠る力が語りかける。
そして内なる力を発動する。
ウォシスが倒れて、それで終わりでも良かったがまだ色んな設定が
残っているようです。
それらを描く後日談にも近いエピソード。
少し面倒で長い気もする。
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン BS11(12/16)#23
第23話 ジェイル・ハウス・ロック!
ホワイトスネークのスタンドを持つプッチ神父。
ディオの骨から生まれた緑の赤ん坊に己を食わせて新たに生まれ変わる。
そして監獄から出る、ここには、もう必要ない。
徐倫はエンポリオに脱獄を相談する。
父の記憶を知ってディオを封印したことを知る。
だから徐倫もプッチ神父を封印すべく後を追う。
今監獄から脱獄することはなぜだか不可能。
承太郎のディスクを持つエンポリオ。
スピードワゴン財団との連絡には成功していない。
だがいずれ届けられるはず。
今は脱獄すべきタイミングじゃない。
ミユーミューが訪れホワイトスネークの伝言を伝える。
脱獄しなければ、ディスクを回収はしない。
彼女は名前も姿もスタンドも見せる。
目覚めた時、徐倫は女子館に居た。
懲罰房の唯一の生存者だった。
しかし3つ以上のことを覚えられないので女子館に戻された。
体中にメモが残されていた。
女子館に戻って2日目、同じ質問ばかり繰り返していた。
ミューミューのスタンド、ジェイル・ハウス・ロックで3つ以上を覚えられなくされていた。
鉄格子に触れると発動。
エルメェスにFFの死を伝えるエンポリオ。
仇は取るからタップリ飲みなと水を手向ける。
徐倫のメモを消すミューミュー、これで徐倫は一生監獄から出られない。
でも能力でエンポリオに会うことが一番大事とメモする。
エンポリオもジェイル・ハウス・ロックの能力で3つ以上の記憶を覚えられない状態だった。
早く徐倫に伝えたい事があるのに。
ーーー次回 「脱獄へ…」ーーー
プッチ神父を追いかけて封印したいが出来ない。
脱獄を許さないミューミューのジェイル・ハウス・ロック。
3つまでしか覚えられないって結構強い能力。
取り敢えずミューミューを倒すことだけ考えるのが良さそう。
でも弱点でも気づいても記憶を失うとバトルの意味さえも忘れそう。
デリシャスパーティ♡プリキュア テレ朝(12/18)#40
第40話 俺にできること…ブラックペッパーと拓海の決断
ゆいの父と拓海の父が帰ってきた。
共に遠洋漁業の船に乗っていた。
拓海の父はシナモン、マリーが彼と話す。
壊れたマリーのデリシャスストーンのペンダントの修理を依頼する。
それには拓海の持つデリシャスストーンが必要。
マリーは拓海がブラペだと分かる。
クックファイターでもプリキュアでもないから危険。
拓海も説得されてデリシャスストーンを手渡す。
海外でも料理が消失している。
レシピッピが奪われているらしい。
クリスマスパーティは皆が集まって盛大にやりたい。
拓海にブッシュドノエルのケーキを作って欲しい。
ゆいはセクレトルーの完璧の言葉が気になっていた。
一度、彼女と話したい。
ケーキのレシピッピがセクレトルーに奪われる。
阻止しようとしたコメコメたちも捕まってしまう。
これではプリキュアに変身できない。
マリーも拘束されて戦えない。
咄嗟に居合わせた拓海がデリシャスストーンを借りて変身する。
それを見たゆいはショック。
ブラペとなった拓海がコメコメたちを奪還、マリーの拘束も解く。
変身してゴッソリウバウゾーと戦うプリキュア。
キュアデリシャスはセクレトルーに問いかける。
あなたは目的が叶いそうでも笑顔じゃない。
今度のゴッソリウバウゾーは強力なバリアを持っていた。
プリキュア4人の力でもブラペが参加して5人でも壊せない。
それでも諦めずに力を込める。
5人の力が結集して今までの能力を超える。
無事に浄化することが出来た。
拓海がブラペと知って泣き出すゆい。
でもご飯で笑顔、驚いただけだった。
拓海はやはりブラペとして戦いたい。
それならマリーのペンダントの修理に同行する。
ジンジャー師匠がデリシャスストーンを残してくれていた。
マリーはゆいには特別な力があると告げる。
今度はそれを意識して戦うと良い。
レシピ本の開放にレシピッピが残り1匹が必要。
ーーー次回 「メリークリスマス!フェンネルの大切なもの」ーーー
今回はブラペの正体が拓海だと判明。
ジンジャー師匠のお陰で彼の持つデリシャスストーンは返還しなくても良い。
実は海外でも地味にレシピッピを奪っていたブンドル団。
レシピ本が開放できるらしい。
それで何がどうなるのか?
そして一番、怪しいフェンネルのエピソードが来週。
彼は何を思い行動しているのかが明らかに?
ゆいへの伝言、特別な力とは?
更なる変身を遂げるのだろうか?
更なる変身を遂げるのだろうか?
農民関連のスキルばっか上げたら何故か強くなった。 TokyoMX(12/17)#12終
最終回 第12話 農民と新たな決意
魔族を襲撃したのは妹として暮らしたイルビアだった。
彼女には邪神が宿り、能力を振るうのだった。
アルの能力、自然を愛する力、で格段にパワーアップした。
それも邪神による力だった。
イルビアの仲間になるなら詳細を話してあげる。
ユリアを攻撃するイルビア。
ペンダントが光って時が止まる。
邪神と対立する善神がアルに話しかける。
ペンダントを媒介として復活、アルと話せるようになった。
アルの中の邪神の力を善神の力と入れ替える。
善神の力でヤブコラシが発生する。
強くはないが、厄介な植物。
イルビアも手を焼く。
ユリアを守りイルビアには靡かないアル。
やる気が無くなったと帰るイルビア。
魔王に尋ねても先祖と邪神の問題は不明。
過去に関わりがあったが資料は消失してしまった。
アルが戻ったのでファルはフィリアとして町へ向かう。
その間は侍女のアルビーが影武者になる。
彼女は悪巧みを行っているかのような笑み。
アルは邪神と既に会っているらしい。
考えると子供の頃の洞窟で出会った巨大な存在だと考える。
幼馴染のテスタに尋ねるが良く覚えていないらしい。
アルが気絶したので大変だった。
テスタは、村を離れられない。
帰り際、オークに襲われて倒せなかった。
調べるとステータスは下がっていた。
自然を愛する力を失ったせいだった。
今もアルはフラン、フィリア、ルリと畑を耕している。
ーーー最終回ーーー
と言うことで亡くなったはずのイルビアが邪神を宿している様子。
そしてアルも幼い頃に遭遇していた。
その邪神の力で強くなっていた。
でも善神の力と交換して少し弱くなった。
さて邪神と善神の問題は、途中で終わり。
キャラの作画は崩れなかったが、背景などの絵は残念だった。
総じて制作費用は少な目に思える。
内容的にはハーレム作品で各エピソードでヒロインが登場。
その繰り返しで色々と倒すべき相手が登場するが散発的。
それが最後に繋がりそうなところで終了。
無理やり終わらせるよりは良いのかもしれない。
ただ、先を知りたい思いはあるが2期は無いでしょうね。
キャラや設定は面白いがエピソードが残念で終わってしまった。
なんともはや中途半端で勿体ない。
ぼっち・ざ・ろっく! BS11(12/17)#11
第11話 十二進法の夕景
文化祭初日、虹夏とリョウは先ずぼっちを探すが不在。
クラスのメイド喫茶の衣装に着替えた途端に逃走。
でもトイレは人が多いので居ないはずとキタちゃんは詳しい。
人が居ない、ナメクジが居るような場所に居るはず。
メイド服姿を見られたくない、ネットに逃げる。
でも動画を最近アップしていないので安住の地でもなかった。
ゴミ箱などを探して遂に発見される。
4人で行動、クラスに戻る前に寄り道したい。
お化け屋敷、射的、くじとメンバーで回ると初めて感じる不思議な気持ち。
クラスに戻ってお仕事、案外とビジュアルは良いぼっち。
でもぼっちは接客には向いていない。
逆にキタちゃんはピッタリでヘルプを頼まれる。
虹夏、リョウも手伝うとぼっちは要らない子になってしまう。
3人の協力で早々に準備していた数を売り上げてしまう。
ライブにも行くと約束してくれる。
帰って練習する前に会場となる体育館を見学。
やる気になって練習、ぼっちのギターは父のもので年代物。
キタちゃんに異変を感じるぼっち。
初めての文化祭ライブに妄想が止まらない。
音楽関係者の目に止まって即座にデビューとか。
キタちゃんは相変わらず友だちが多く声援も多い。
遂にライブが始まる。
ーーー最終回 「君に朝が降る」ーーー
文化祭初日はクラスのメイド喫茶。
メイド姿が恥ずかしいぼっちは行方不明。
でも虹夏たちメンバーで会場を回ると初めて味わう楽しさ。
ぼっちに足りないのは友達だった?
そんなこんなでライブ。
彼女のギターテクは炸裂するのか?
この作品は何気に勿体ないCGを使う。
今回も実写?の石の裏とかCGトラックとか気合入いってる。
それにキタちゃんのメイド服の変身も凄い。