fc2ブログ

ゴールデンカムイ BS11(10/31)#41

第四十一話 シネマトグラフ
 
鶴見中尉とは大泊で合流予定。
しばらくは豊原に滞在して到着を待つ予定。
月島はキロランケがアシリパに死に際に何かを伝えた。
それで金塊の在り処の謎を解いたのではと考えていた。
杉元はそれには答えず、しばらく待てと告げる。
インカラマッは回復して歩けるまでになった。
cDCXrRciqvGpiQg.jpg
アシリパは山に入る際には昔ながらの火起こしを行う。
道具もこの習性の時しか使わない。
その様子を映像に記録したいとリュミエール社と契約した稲葉が話しかけてきた。
IwFpXiGQLixEtyz.jpg
それはシネマトグラフ、音は無いが映像を記録できる。
lgYoeveafLZoLiu.jpg
そこでアイヌの民話を記録に残したいアシリパ。
監督となり杉元たちを役者にして役を演じる。
sbDtmRFmBkDqaiz.jpg
完成したフィルムを鯉登が借りた芝居小屋で上映する。
10年前に小樽で撮影したフィルムを最後に上映する。
そこに写された人物がアシリパに似ているから。
そこにはアシリパの両親が写っていた。
VFzUzaeUxDUxvHt.jpg
特に記憶のない母親の姿が写っており、キロランケも写っていた。
しかし当時のフィルムは発火しやすく途中で引火、消失してしまう。
CuamIcYTQjobpLn.jpg
映像よりも父から聞いた母の姿のほうが鮮明に覚えていた。
アシリパはアイヌの記憶と記録を残すには戦うしかないのかと考える。
杉元はウイルク、のっぺら坊が亡くなる時にアシリパを一人で
 潜伏できるように育てたと告げた。
彼もキロランケも彼女に戦うことを求めていた。
しかし戦争を知る杉元には殺し合いに参加して欲しくないと考える。
hTOvSdiJRXRgNyV.jpg
本当に自身が戦いたいのか考えるべきだ。
出来れば金塊争奪戦から降りて欲しい。

ーーー次回 「甘い嘘」ーーー
 
アシリパの母親の姿を見ることが出来た。
杉元はアシリパの問いかける、戦うことが望みなのか?
出来れば金塊争奪戦からは降りて欲しい。
血生臭い戦いには参加して欲しくない。
しかしアイヌを守るためには金塊が必要。
結局は彼女は父の計画に巻き込まれ、逃れる術はない。
そんな気がしますね。
スポンサーサイト



テーマ : 2022年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ゴールデンカムイ  Trackback:1 comment:0 

惑星のさみだれ BS11(10/30)#16

第16話 雪待と昴
 
ラーメン屋で雪待と出会う夕日。
太陽も訪れて願いを尋ねる。
彼は未だ極めていないらしい。
雪待は内緒、夕日は祖父の病気を治すことだと告げる。
NckGXtqvftxDLZX.jpg
雪待は一人で鍛錬を行っていた。
昴を守るために強くなる。
初めて騎士と遭遇した時は師匠から色々と教わった。
そして二人が願ったのは互いに相手の幸せだった。
KrbuXgpByCgfjpB.jpg
また1つ目の泥人形が増殖して出現。
前回は、さみだれが全て破壊した。
さみだれ曰く、前回よりも少し硬くなったようなきがする。
夕日は白道に好きだと告白されたことは無かったことにするつもり。
偶然にも彼女と出会う、話題もなく、願いも教えない。

太陽はマイマクテリオンに人間社会を案内する。
感情は有るらしいが本体はまんじゅう状態で手も足もない。
太陽に変身して自宅で過ごしたい。
nKeUhBAWiGlOIgc.jpg
太陽は世界が壊れることを願っていた。
魔法使いに勝てたことはない、だから梟の騎士は前回も今回も強い方に付く。
アニムス陣営に参加、一緒に世界を壊そう。
TJNgsNJamGneUob.jpg
またもや1つ目の泥人形出現。
状況を調べるためにも風巻の泥人形で対応する。
全員で遠くから戦況を確認する。
明らかに固くなっている様子、しかし風巻の泥人形には音波を発して自爆する武器が備わっていた。
それで何とか倒す。
fGFqpyfRCeFTBsR.jpg
山で修行する三日月、落とし穴に落ちた太陽を発見。
咄嗟に修行していたと嘘をつく太陽。
三日月が太陽を連れて一緒に修行する。
終わったら夕日の部屋で飲み会。
夕日はラーメン店で出会った雪待、昴を自宅に招いていた。
5人で飲んだり食べたりしながら話す。
山で拾った師匠の日記を雪待に渡したかった。
それを受け取った雪待は帰りに太陽にプレゼントする。
私達は師匠から全てを学んだから。
マイマクテリオンが父親に化けて迎えに来る。
太陽の家族は誰も彼に話しかけない。
日記を読みたいと告げるが太陽が先に読む。

ーーー次回 「ヒーローと子供達」ーーー
 
雪待、昴のペアと太陽。
そしてマイマクテリオンの成長?人間の理解?
そんな色々と絡んだエピソードでした。
一方、泥人形はやられるたびに強くなる?厄介なタイプ。
梟が話していた前回も負けた騎士団。
その時には地球は破壊されなかったのだろうか?
平行世界? 時系列を移動している?
過去に勝ったから地球が存在しているわけでは無かった模様。
テーマ : 2022年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:惑星のさみだれ  Trackback:2 comment:0 

新米錬金術師の店舗経営 BS日テレ(10/31)#05

第5話 新商品を開発しよう!
 
ロレアの調理の腕が上がってきている。
それなら冷蔵庫も欲しい。
高価だが冷蔵部分を魔法で行えば良い。
それには氷牙コウモリの牙が必要。
採集者の尋ねると北の洞窟に住んでいるらしい。
でも安かったので割に合わずに採集を行わない。
それはおかしい、騙されて買い叩かれたのかも?
FgZtHY4VQAAgHR5.jpg
そこでサラサが同行して狩りを教えることにする。
氷牙コウモリの牙は大きい方が効果も大きい。
そこで大きな個体を探して奥に進む。
アイリスは直ぐに驚くと走り出す。
地面が凍って止まらない。
止まった場所には大きな氷牙コウモリが潜んでいた。
そこで適当な数を狩って外に出る。
その場で牙だけを折って採集は完了。
サラサの装着している柔軟グローブは薄くて頑丈。
採集者のアンドレが気に入って他の採集者にも声をかけてくれる。
FgZumRFUoAATBFI.jpg
採集者相手の商品を販売していても売上は伸びない。
そこで村人用に冷却帽子、虫除けベールを販売する。
アンドレからは柔軟グローブの注文が大量に届く。
それだけでは村は豊かにならない。
FgZwXvBUoAADmkL.jpg
実際には物々交換も多く、貨幣の流通量が少ない。
それならば外から来た人に販売する。
もしくは外に売りに行く。
外に出るのはサラサが最も頻繁かも?
それなら村人に帽子などを注文してサラサが魔法を付与して商品を完成させる。
それを外販すれば貨幣が増えて流通も頻繁になる。
3人に高価なお菓子でアイデアを捻出してもらった。
FgZxdqnaUAA9p8M.jpg
そこで村長に相談する。
売れるまでは製作者にはお金がもらえない。
でもサラサの魔法付与は高価な作業で、サラサも持ち出しになっている。
それも村人以上の金額になっている。
FgZxsdJUYAEuUjR.jpg
そう聞かされて村長も了承する。
色んなタイプの帽子を作り始める村人。

ーーー次回 「」ーーー
 
錬金術師が色んな商品を開発する。
それを村人だけではなく外販も考える。
村の特産品を作ることになる。
そんな形で村を豊かにする。
でも貨幣経済は豊かになるが貧富の差を大きくするかもしれない。
錬金術ではポーションを作るものかと思っていたが、魔法を付与した
 家電製品に近い品を作るのが主になりそう。
異世界薬局とは方向性が異なりそう。
冷却帽子が村の特産品になるのかな?
テーマ : 2022年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:新米錬金術師の店舗経営  Trackback:3 comment:0 

ぼっち・ざ・ろっく! BS11(10/29)#04

第4話 ジャンピングガール(ズ)
 
喜多ちゃんのギターも上達したがボーカルも兼務。
歌いながらは難しいがボーカル専念は間奏が暇になる。
ぼっちも歌ってみるかと言われても不可能。
FgPtq2-aYAIbAB2.jpg
そんな時、虹夏がミーティングを開く。
バンドらしくなるためには?とざっくりとしたテーマ。
バンドのグッズ、結束バンドを実際に作ってみた。
ぼっちは作詞担当だから頑張る。
FgPubWiUoAEur34.jpg
忘れていたが何も思い浮かばない。
バンドのイメージとしてはウケ狙いで陽キャになろう。
陽キャで作詞すれば一般受けする明るい歌詞が出来るはず。
応援ソングなら書けると思ったが、浮かんでこない。
呼び出されて出来ていないと告白するが吊し上げではない。
アーティスト写真を撮影しよう。
下北沢を歩いて場所を探す。
ジャンプしてみようか?
ぼっちに友だちが出来たのは初めて。
FgPxNqlVIAM6dNo2.jpg
何とか書いた歌詞をリョウに批評してもらう。
彼女は以前、バンドに参加していた。
そのバンドが売れるためにと売れ筋の曲に代わっていった。
それで、バンドを辞めた。
ぼっちの思いをストレートに書けば良い。
喜多ちゃんのイメージに合わせる必要はない。
FgPydyZUUAAAWd5.jpg
そうして完成したのは陰キャなぼっちの作詞。
案外と好評だった。
FgPy6VdVUAEk0rc.jpg
そして皆で撮影した写真をプリントアウトして壁一面に貼り付けて眠る。
初めての友達が嬉しいぼっちだった。

ーーー次回 「飛べない魚」ーーー
 
喜多ちゃんが参加してバンドらしくなり始める。
バンドになるためには?
始めの課題をこなしていって、それらしくなる状況を描く様子。
ぼっちは人前で演奏できるのだろうか?
そんな数々の問題もありそう。
まずはオリジナル曲が出来そうです。
テーマ : 2022年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ぼっち・ざ・ろっく!  Trackback:4 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング