異世界薬局 TokyoMX(9/18)#11
第11話 エスターク村の奇跡
来年、薬学校を退官となるキャスパー教授。
彼女の学内での扱いは良くない。
そんな彼女が総長から呼び出される。
総長とはファルマの父で筆頭宮廷薬師を務めるブリュノだった。
彼はファルマのメモを基にしてカビや微生物を研究するキャスパーに
新薬の原材料となる微生物の探索を依頼する。
その求める放線菌は既に彼女の研究室で培養されていた。
退官などは当分不可能だ、早速、新薬のために成分抽出を依頼する。
救世主の仕事をして頂く。
ファルマは重症患者を隔離した建物に向かう。
中では神官が対応を行っていた。
彼の眼力でペスト患者12名、脂肪1名、その他の疾病患者2名に分類される。
投薬と神術治療で助かる患者もいる。
それでも時間が足りない。
神官に依頼した密入国者の発見場所に飛来する。
エレンは自分の無力さを嘆いていた。
もっとファルマに基礎を学んでいれば良かった。
それでも港での検疫を無事に熟している。
彼女にもファルマよりも得意なこともあると告げられて少し元気になる。
密入国者の荷物と内容物を尋ねる。
感染源となったパンテ島から白いリスを運んでいた。
しかも運搬人に聖騎士が同行している。
皇帝の疾病の感染源は不明。
失敗したので、今回は黒死病をばら撒こうとしている。
そう考えると一連の行動が繋がってくる。
帝国を崩壊させようとする者が聖騎士を雇っている?
父ブリュノから密入国した荷馬車が帝都に向かうことを報告される。
皇帝は帝都の検疫を強化するよう命令する。
しかし第6検疫所で感染者が発見される。
その時に聖騎士が検問所を破壊して荷物を帝都に持ち込ませる。
それはパンテ島から運んだ白いリスだった。
帝都の守りを託された薬局店主が即座に気づく。
リスは齧歯類、黒死病の感染源となる動物だと。
町の警鐘を鳴らせる。
ーーー最終回 「彼が治せなかったもの」ーーー
この展開で全てが片付いて終われるとは思えない。
そんな怒涛の急展開。
帝国に恨みを持つ者の暗躍。
それだけでも、大変なエピソードなのに。
リスを捕獲するのも一瞬で終わる?
そんな巻展開でないと終わらない、1時間スペシャル?
取り敢えずは、帝都は無事でした的な内容で終わるのでしょうね。
それ以上のエピソードを描くのは難しいと思う。
カビの研究を長年、地道に行ってきたキャスパー教授に陽の目が当たって良かった。
スポンサーサイト
うたわれるもの 二人の白皇 BS11(9/17)#13
第13話 復興の誓い
ナコクを急襲した朝廷の狙いは帝が一夜にして作ったと言われる大橋。
マロロはナコク王が帝より拝領した制御装置を奪っていた。
それを壊すことでナコクとヤマトを結ぶ大橋が破壊される。
オシュトルは一人残ってマロロに話しかける。
しかし洗脳されたマロロはオシュトルが真の友を殺害したと思いこんでいた。
マロロは友だから。
共に酒を酌み交わした夜のことは忘れない。
しかし、オシュトルの言葉は届かない。
大橋を失って嘆くイタク。
オシュトルは勝ったと民の姿を見せる。
国の力とは民そのもの。
民が無事であればやり直せる。
壊れたものは作り直せば良い。
イタクがナコクの復興を誓い、アトゥイも残って手助けするつもり。
その夜はシャッホロの船で宴会。
シャッホロの長でアトゥイの父、ソヤンケクルはエンナカムイとの同盟を誓う。
聖上をヤマトの玉座に座っていただく。
一人で月見酒のオシュトル。
アトゥイが密かに乗船していた。
イタクは彼女の想い人には今は勝てない。
でもナコクを立て直し、いずれは勝ちたいと自由にしてくれた。
そんなアトゥイにはオシュトルにハクを見る。
自然とキスをしてしまう、お兄さんに見えた気がしたから。
ライコウの目的は帝への依存を辞めて、個々が独立すること。
彼もまたヤマトの将来を考えていたのだった。
ーーー次回 「」ーーー
どうやら連続の2クールのようですね。
ここで終わられると次が待ち遠しくなる。
取り敢えずはオシュトル、ハクと各ヒロインとのエピソードも終了。
彼女たちの国もエンナカムイの味方となってくれた。
さて、ライコウの次なる一手は?
そろそろ逆にヤマトを揺さぶり、攻めるチャンスなのでは?
そろそろ逆にヤマトを揺さぶり、攻めるチャンスなのでは?
ラブライブ!スーパースター!! 2期 Eテレ(9/18)#09
第9話 勝利のために
東京大会予選を通過したLiella。
昨年、一昨年と連覇したサニーパッションが不在。
実は彼女たちの次がマルガレーテのステージ。
彼女が圧倒したステージを見せたのだった。
ラブライブは年1回の開催、高校生は3回しか出場できない。
1回が大事なので大切に。
学校では決勝戦出場で大賑わい。
千砂都は1年生と2年生のダンスには大きな差があると気づいた。
2年生だけで相談するが可可は皆で歌って出場したいから話さないことに決める。
でもすみれだけは可可の秘密を知っている。
負けたら実家に強制帰国になることを。
皆に相談すべきだと告げるが拒否される。
すみれは悪者になると決めて決勝戦は2年生だけで出場すると宣言する。
突然のことで、かのんはすみれとぶつかってしまう。
それでも勝つためにと引かないすみれ。
しかしすみれの考えが分かる可可が説得に向かう。
9人の全員で出場したいのはすみれも同じ気持ち。
1年生が頑張ってきたのは知っている。
可可が香港に強制帰国させられることを打ち明ける。
それでも9人での出場を求める可可。
千砂都の1年生用特別メニューが追加される。
ーーー次回 「」ーーー
今まではスタート時期が同じメンバーだったので、そこまでの差はなかった。
しかし、このシリーズは1年間の差が大きいことが問題となる。
目の付け所は上手いし、実際にダンスを学んできた経験がないと実力差は大きい。
その部分を可可の帰国問題と上手く絡めてきた。
すみれの役回りも分かるが、彼女には相談できる仲良しが可可だけ?
誰かと仲良しなら別に相談できるエピソードもあるのにね。
そうするとエピソードが長くなる。
なので可可との関係で上手く描いていた。
それにしても、ここでサニーパッションが退場だとは思わなかった。
マルガレーテを強敵に描くためでしょうが、固定ファンも多いと思うけれど。
彼女の役割が未だ不明にも思える。
新しい対立というか関係性を構築したいのでしょうね。