ヒーラー・ガール BS11(5/30)#09
第9話 一番のお墨付き・CD買ってね
野田一郎病院長の手術で音声治療を依頼される。
野田医師は理彩や笙子の恩師で教鞭をかつては執っていた。
理彩が音声治療の道に進もうとしたときに後押しをしてくれた。
師匠の恩師の大手術に理彩だけでなく、かなたも正式に依頼される。
患者の治癒能力を高めるだけでなく、執刀者たちの回復も必要。
それ程の大手術で胆のう摘出と小腸一部切除を行うのだった。
野田先生はかつて、かなが喘息の治療でお世話になっていた。
それもあってか、かなたちも緊張と不安を感じていた。
理彩が一人ひとりを抱きしめて大丈夫だからと安心させる。
綿密な打ち合わせと治療に理彩は通いつめる。
教え子たちに治療されて本望だと思う野田医師。
毎日、理彩の歌が聞けて嬉しい。
それならCDを買って聞いてください。
理彩は患者の縫合を促進させ、出血を抑える治療。
そのために適した楽譜選びから行う。
かなたちも練習を見て欲しいが忙しい。
そこで穂乃坂治療院の院長が見てくれる。
そうして2週間で準備を行う。
執刀当日、理彩の歌で出血量が少なく抑えられる。
これは最短記録を更新できると軽口も叩けるほど。
次に小腸の切断だが、時間も長く疲労気味。
長時間の手術は執刀医も、患者も大変。
かなたちも協力して最後の手術も完了する。
それほどに長時間の歌唱はハードな作業だった。
ーーー次回 「」ーーー
今回は本格的な外科手術との合同の治療。
病院長の望みで正式な依頼。
4人は準備も完璧に行える状況。
そんな術式で成果を上げる結果となった。
患部の切り分けや、出血の抑制、縫合の促進。
そんな事が可能ならば執刀医の労力も軽減できる。
アニメ的には音声治療の効果を映像で見せるのは多分に比喩的になる。
その辺りが難しい。
患部を描いて癒やしで治す的な映像になりますね。
それい歌も良い曲で合唱の素晴らしさが堪能できる。
出来れば映像無しで聞くほうが良いのかも?そんな楽曲でした。
スポンサーサイト
恋は世界征服のあとで TokyoMX(5/27)#08
第8話 誰だって秘密のひとつやふたつあるさ
不動のもとにデス美とのデート写真が届く。
デス美のお弁当を食べる北条闇奈。
ギャル姿で登校する彼女は風紀委員の魔獣王女と生徒会長の鋼鉄王女からは
そんな彼女が不動に脅迫メールを送りつけたのだった。
公開するのは良いが、デス美には目線を入れろ。
彼女の可愛さが世間に知られると有名人になってしまう。
デス美と分かれろ、私を好きと言え。
北条の要求を尽く断る不動。
手にキスを求める、忠誠の証だ。
でも恥ずかしくて耐えられなかった。
そんな脅迫をデス美に伝えるとぶっ殺すと過激になる。
彼女は不動を好きなのだと伝えると不安になるデス美。
でも不動はデス美一筋だから大丈夫。
再び不動と会う北条。
実は勘違いで彼女が好きなのはデスっちだった。
実は外見で疎まれていた北条に普通に接してくれたのがデス美。
だから彼女を好きになった。
それなら彼女の可愛さについて語り明かそうと仲間意識が芽生える。
でもライバルだから、それには彼女にはデス美も知らない秘密の繋がりがある。
普段は喋らない灼熱王女、彼女こそ北条だった。
テストが近いので不動に勉強を教わりたいハル。
デス美が不安そうなので一緒に勉強することになる。
そうなるとジェラート本部では無理。
デス美の部屋で勉強することになる。
戦闘員の姿で合言葉を告げれば入寮可能。
そこで二人がハルに勉強を教えるがヘタで分からない。
一人で勉強すると帰っていくと二人きり。
不動は進学して小学校の先生になりたい夢があった。
デス美は特になかったが、一緒に進学して不動を見ていたい。
そんな新たな夢が出来た。
そこに来訪者、父と妹だった。
ーーー次回 「お姉ちゃんは変わってしまった」ーーー
今回は新たな王女シリーズがデス美のクラスメイトでデス美大好きでした。
不動に嫉妬した北条闇奈でした。
それにしても寮もあるし、同じ学校に通う王女シリーズ。
実はゲッコーで巨大組織で資金力豊かなのでは?
ジェラート5たちよりも良い組織にも思える。
ジェラート5たちよりも良い組織にも思える。
戦闘員の数など段違いでゲッコーが優れている。
そして最後は次回に繋がる引きが上手い。
父親とは会えないのでどこかに隠れるしかない不動ですね。
SPYxFAMILY テレ東(5/28)#08
MISSION:8 対秘密警察偽装作戦
ヨルが務める役所の財務課長が国家保安局にスパイ容疑で逮捕、連行される。
黄昏ことロイドはアーニャの成績には激しく不安で嘘を上司に見破られる。
4ヶ月で特待生になれると組織は期待していた。
彼ら東側が飼いならした協力者が秘密警察に捕まった。
西側の国家保安局は優秀だった。
財務課長は取調室で尋問される、多少の暴力も許されている。
そこに外務省勤務だったヨルの弟、ユーリも転属されていた。
実は可愛い顔をしているがキレると危ない人物だった。
彼はシスコンで姉が安心して暮らせる世界実現のため、犯罪者には容赦なかった。
今回の取り調べも彼が交代すると証拠写真を突きつけて一気に真実を白状させた。
そして姉のためならと、手を汚すことも厭わない性格だった。
ユーリは東側のトップの諜報員、黄昏を知って捕まえようとしている。
そんなユーリが姉に結婚のお祝いに訪れる。
彼には1年間も結婚の報告を行っていなかった。
ヨルには弟に対する釈明には自信があると余裕綽々。
そんな彼女の説明は、忘れていた。
信じられない言い訳だがユーリは納得する。
説明を忘れていたことを忘れていた。
二人共に相手を溺愛するあまりにポンコツだった。
ユーリは姉のヨルに育てられた。
彼女は暗殺で生活費を稼いでいた。
そしてユーリが喜ぶ図鑑なども購入してきた。
その御蔭で彼は頭脳明晰に育てられたと言っても過言ではなかった。
それだけに、姉の結婚相手は彼女を守れる人でないといけない。
そんな思いが強すぎるシスコンだった。
そして姉と同じで酒癖は悪い。
お土産のワインは隣町に出張した際に購入したもの。
その場所、お店、ワインなどは諜報員が良く使う。
当然、黄昏も使うが現在は息子が店を継いで価格も高騰している。
そんな事も知らない彼は外務省員ではない。
最近、別の部署に転属されたらしいとの情報が届いていた。
恐らくは国家保安局、通称、秘密警察。
それなら逆に情報を入手するのも良いかもしれない。
考えていると二人の手が触れ合っただけでドギマギする。
そんな二人は結婚しているようには見えない。
キスをして証明して欲しいと悪酔いしたユーリが迫る。
ーーー次回 「」ーーー
ヨルの弟ユーリ。
可愛い顔とは裏腹にシスコンで秘密警察。
これは別の意味でも面倒な相手。
アーニャは心を読んでしまうので、今回は眠ってしまう。
アーニャが彼の正体を知ると危険?
彼の正体は明かしたくないと思ったらロイドは推測で分かってしまう。
流石にトップエージェントですね。
さてキスをしろと迫るユーリに夫婦だと証明できるのか?
恐らく、キスをユーリが止めるのでしょうね。
この弟ユーリがまた曲者でまともな登場人物が居ない感じ。
ドタバタギャグのお約束ですね。
ドタバタギャグのお約束ですね。
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2期 BS11(5/28)#09
第9話 The Sky I can't Reach
嵐珠が帰国するとメッセージを送信する。
見たことのない世界を見てみたいと嵐珠に期待していたミア。
それを可能にしてくれるはずの嵐珠だっただけに突然のことに驚く。
君は僕のために歌わないといけない、帰らせない。
栞子にもメッセージを送信したので、スクールアイドル同好会メンバーにも知れ渡る。
嵐珠を捕まえて帰国を止めるミア。
スクールアイドルとして全てをやりきった。
これ以上出来ることはないから。
私では虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会には届かない。
私の曲で彼女たちを越えてもらう。
ミアが心配な璃奈はエマに部屋を教わる。
完成した嵐珠のための最高の楽曲をプレゼントする。
しかし完成度は高いが私の曲じゃないと帰国を辞めない。
帰国を止められず自分に怒るミア。
ミアを心配する璃奈、熱くなった時は食べよう。
璃奈が話を聞いてくれて落ち着いたのか、過去を話すミア。
音楽一家で有名なテイラー家。
周囲の期待は大きく新たな歌姫の誕生とプレッシャーに潰れてしまった。
それでも音楽で認められないといけないと作曲に打ち込んできた。
残された道は作曲だけと思い込んで嵐珠にパフォーマンスを任せてきた。
それで自身の名声も得られると思ってきた。
でも本当は歌うのが好き。
家など忘れて自分の好きなものをやれば良いだけ。
歌を楽しんで欲しい。
望むものを叶えられるのがスクールアイドル。
曲を作り直す。
嵐珠が今夜のフライトで帰国する。
引き止めに向かう栞子と同好会メンバー。
ミアの曲を聞いてから帰って。
ミアの編曲が完成、自ら歌って踊る。
栞子もミアも一緒に歌おうと手を差し伸ばす。
夢を一緒に掴もう。
嵐珠は他人と仲良くなるのが苦手。
だから友達も栞子一人。
その友達の気持も分からない。
スクールアイドル同好会ならソロでも活動できると思った。
それは自分には出来ないと考えて帰国する。
友人がライバルになっても友人。
嵐珠は入寮して、果林をエマの代わりに叩き起こして、次はミアを起こす。
ーーー次回 「かすみん☆ワンダーツァー」ーーー
新たにミア・テイラーの参加でしたね。
彼女は名門の出身だけに期待で押し潰されそうになった過去を持っていた。
それで嵐珠の作曲者として音楽に関わってきた。
でも璃奈の説得で自分が楽しめることをやれるのがスクールアイドル同好会。
夢を叶える場所、これは1期から繋がるキーワードですね。
と言うことで3人が新たに参加。
ユニットも組みそうですね。
さて、この次は何を描くのでしょうね?
デリシャスパーティ♡プリキュア テレ朝(5/29)#12
第12話 小さじ一杯の希望!ジェントルーの本当の心
ジェントルーの正体が生徒会長あまねだと分かった。
あれはブンドル団に精神を操られているから。
マリーの説明で納得、彼女はレシピッピを大切に思っていた。
それなら精神を開放して助けてあげたい。
3人の思いは同じ。
洗脳が解けたあまねはブンドル団でゴーダッツ首領により更なる強固な洗脳が
施されていた。
マリーは彼女の実家、フルーツパーラー果菜を張り込んでいた。
あまねは無事に帰宅したらしい。
しかしジェントルーとして行動を開始する。
いきなりレシピッピを奪ってウバウゾーで店の破壊を試みる。
マリーがすかさずデリシャスフィールドを展開、事なきを得る。
ゆいたちが駆けつけて変身、戦う。
無事にレシピッピを取り戻せた。
まずは、あまねの本心を知りたいと考える。
らんに秘策あり、キュアスタのちゅるりんのアカウントを利用する。
早朝に開いていないお店の情報を投稿する。
ジェントルーが見事に釣り出された。
ゆいは彼女を捕まえて話したい。
しかし早朝から開店しているお店のレシピッピを強奪、ウバウゾーを誕生させる。
その店から出てきたのは拓海。
マリーのデリシャスフィールド展開を見てしまう。
今のジェントルーはレシピッピが苦しむのも気にしない。
レシピッピが苦しんでも、ウバウゾーをパワーアップする。
戦いたくないキュアデリシャスは防戦一方。
キュアスパイシーとキュアヤムヤムがウバウゾーと対戦する。
倒れても立ち向かい説得を試みるキュアデリシャス。
そんな彼女はお店の名刺を見せる。
それはあまねがレシピッピも描いたお店紹介。
そのレシピッピを見て苦しみだすジェントルー。
胸の黒いハートを壊して欲しい。
彼女の洗脳が解けそうになる。
3人の攻撃で浄化に成功する。
洗脳が解けて安心。
マリーは拓海がデリシャスフィールドに紛れ込んでいることに気づく。
ーーー次回 「うばわれた思い出を守れ!明かされる拓海のヒミツ」ーーー
ついにジェントルーをあまねに戻して確保できたのでした。
その前に強硬な洗脳を施されていたにも関わらず。
それ程にレシピッピに対する思いは強かった。
と言うことで…になりそうです。
そして拓海もタキシード仮面への道を歩んでいますね。
更に次回はあまねの双子の兄が登場。
実は中の人がジャニーズ。
色々と急展開で話題モリモリ。
そして追加戦士の公開も行われた様子。
色々と先走りすぎな気もする。
今回は初めての3人攻撃。
これなら、相手が強くなっても大丈夫?
そう言えば家族の紹介が少ないような。
拓海は外食が多いが、母親はどうしたのでしょうね?
その辺りが次回に描かれる?
その辺りが次回に描かれる?
案外と描かれていない、ゆいの父親。
家族のエピソード、描き方が少ないような?
CUE! TBS(5/27)#20
Episode 20 The Voice
美晴たちはラジオ配信を続けている。
今日は各自の行きたい場所エピソード。
美晴は音大生なので憧れの場所はウィーン。
そしてモーションキャプチャーで生配信されているアニメ、冒険サバイバーズも
100万再生を越えて人気。
そしてプロジェクト・ヒンメルでは、AirBLUE所属の16人でのライブも決まる。
残りの2チームも歌って踊ることが決まる。
悠希たちのChunx4はプロジェクト・ヒンメルを引っ張るリーダー的な立場。
歌も踊りも先輩の意地を見せないといけない。
でも悠希が集中できていない。
そんな時、美晴に海外留学の話が持ち上がった。
絢、まほろ、莉子は頑張って欲しいが仕事が出来なくなることを心配して悩む。
そんな彼女たちのラジオ配信の日に美晴が遅れてきた。
そこで彼女はピアノを演奏してながら歌う。
彼女のウィーン留学が決まったが1ヶ月の短期。
ほっと胸をなでおろす莉子たち。
そしてラジオ配信はウィーンからリモートで参加の美晴でした。
ーーー次回 「飛べない小鳥」ーーー
ヒーラーガールと被る海外留学ネタ。
しかもピアノを学ぶ音大生と同じでした。
短期留学ってそれでも3ヶ月とかじゃないのかと思うが1ヶ月なら
AirBLUEの仕事にも影響は無さそう。
残り2チームの歌と踊りも待ってますね。
CG班は大変そうですね。
全員が歌って踊る映像も必要だし、もう完成しているのかな?
そんな状況じゃないと放送に間に合わないと思う。
美晴は声優の仕事をしなくても大丈夫そうな気もするが、ピアノで
生計を立てるのも大変そうな世界。
デート・ア・ライブIV BS11(5/27)#08
EPISODE 08 鍵と剣
六喰は姉が大好き。
友人と楽しむ姉には嫉妬気味で寂しさも感じる。
反転十香と勝負する六喰。
ラタトスクでは士道たちをなんとか補足する。
琴里も歴史改竄の影響で士道との日々を覚えていない。
だが折紙には改ざん前と後の記憶を持っていることを推測する。
喫茶店での勝負は決着就かずに追い出された。
次なる勝負の場所は天宮タワー。
そこは六喰には姉との思い出の場所で気分が悪くなる。
十香に正体を尋ねる士道。
本来の精霊とは、反転した姿と思考。
始原の精霊が本来の姿から変化させた。
十香と六喰のバトルが始まる。
六喰の髪を切った十香、怒りが六喰の姿も思考も変える。
ミカエルを自身に使用する、彼女の武器は霊装の霊子を分解できる。
十香はギリギリで衣装を分解されただけで攻撃をかわす。
折紙が十香の相手を始めると士道は六喰の封印に対応する。
一人は嫌じゃ。
6人の精霊も駆けつけたが士道を完全には思い出していない。
士道を独占したい六喰は地球にミカエルを使用。
これで地球も崩壊する。
寂しい六喰に精霊の力を与えられる。
彼女は姉を独占するために周囲の記憶を消去した。
それが分かって両親も姉も六喰を責める、化け物と。
それで彼女は自分の心に鍵をかけた。
そんな六喰に士道は説得を試みる。
六喰の攻撃を身を挺して止めるが負傷する。
俺も同じ、他人との交わりが心細くて不安だった。
でも心配は要らない、家族は遠く離れていても心は繋がっている。
俺が六喰の家族になる、決して忘れたりしない。
反転しそうだった六喰の心が平穏を取り戻す。
士道とキスをすると心が安定する。
6人は琴里の指示で各地で霊力を注ぎ込みミカエルの効力を抑制していた。
反転十香に声をかける士道。
無様だな、キスをして終わる。
あまり十香を悲しませるなと去っていく。
十香とのキスを打ち消すように六喰が再びキス。
これで家族だからと笑顔の六喰。
姉と良く星を眺めていた六喰。
登校したら狂三が教室に居る、復学したらしい。
ーーー次回 「」ーーー
最後の精霊、六喰の封印編でした。
そして反転十香とは本来の精霊の姿?
十香とは異なる意思を持っている様子。
そして狂三の登場。
これは最終フェーズに向けてストーリーが展開する?
まちカドまぞく 2丁目 TBS(5/26)#07
第7話 ひと時の休暇!!まぞくの夏祭り
登校日に杏里がシャミ子の絵日記を見る。
父の武器を継承したり、バイト先で変な食事で記憶を失ったり。
自分の記憶から抜け出せなくなったが、闇落ちした魔法少女に助けられた。
シャミ子の日常が濃密でJKらしくない。
もっと夏を謳歌しないといけない。
そこでゲームをするが楽しめない。
バイトした喫茶店へ行ってみる。
夏祭りがあるので浴衣に着替えさせてくれる。
桃とミカンが訪れた。
浴衣が嫌なので帰ろうとする桃を説き伏せて店を回る。
3人で巡ると楽しいシャミ子。
浴衣はリコが葉っぱで作ったのでした。
宿題をするシャミ子、終わらない。
それではいけないと説得するが飽きてしまう。
桃は授業で理解出来るタイプ。
宿題とは持ち帰る勉強、それはサービス勉強だ。
あすらの店長からもらった動物園チケット。
VIP優待でトラの赤ちゃんに触れられる。
そう聞いて俄然やる気になる桃。
3日で終わらせた桃、シャミ子は進展なし。
真面目に考えても駄目な子だった。
動物園に行くために桃がシャミ子に指導する。
立場が逆転してしまう。
妹の良子は7月中に殆終わらせてしまうタイプだった。
ーーー次回 「」ーーー
桃って孤児だったの?
明かされる衝撃の事実?
明かされる衝撃の事実?
今回も桃がシャミ子を好きで構いたい的な内容で
シャミ子も一人ではつまらない。
やはり桃と一緒に遊びたい、そんな内容?
実は相思相愛なのかもしれない。
真面目なのに出来ないシャミ子、出来るから不真面目な桃?
そして魔族と魔法少女の関係。
これらは最後に街を守る同じような存在となりそう。
であいもん TokyoMX(5/25)#08
第八話 くり回顧
佳乃子はお茶屋さんに勤めている。
お茶に詳しくなるためにも茶道も習っている。
最初は正座が苦しかった。
そんな彼女にどうして京都に来たの?
誰もが尋ねたくなる疑問。
和との出会いは酔って苦しんでいた時に声を掛けられた。
そして介抱されたことが始まり。
和のバイト先の喫茶店で偶然再会する。
それで親しくなってバンドのライブにも来るようになった。
そうして二人の仲は接近、一緒に住むようになった。
そんな和が実家に帰るから一緒に来てと言われて断った。
それは、自分を選ぶと自負していたから。
あっさりと帰っていった。
今は、和の傍に居たいと思っている。
ハロウィン用のジャック・オー・ランタンを模した上生菓子も販売する録松。
子供たちはお菓子を貰うために仮装する。
訪れても良いお店は学校から配布されたポスターを掲示する。
そんなハロウィンに和は栗の被り物で応対したい。
しかし見つからない。
運動会で使用して、一果の母親からの電話で大慌て。
その時に備品として片付けられた。
集会所の備品倉庫に片付けたはずが見つからない。
あの栗はバンド時代の品。
佳乃子にも触らせなかった。
バンド名は栗Manju。
SNSで捜索する和。
佳乃子は昔のバンド仲間に連絡して栗の被り物を借りようとする。
メンバーが佳乃子に問いかける。
誤解は解けたのかと。
どちらも互いに好きだが分かれることになった。
実は双方が振られたと思っている。
和は京都に戻ってどんどん変わっていく。
佳乃子は変われていない。
それは違う、和は昔も今も同じで和菓子が好き。
東京でも京都でも変わらない。
ハロウィンの仮装で栗を発見。
住民が集会所の倉庫で発見、持ち出したのだった。
一果が届けようとするが転んでしまう。
それでも無事に回収。
SNSでかつてのバンド仲間が繋がった。
その御礼と佳乃子に和菓子をプレゼント。
嫌いかもしれないが、お店の人にでも。
私は和菓子も好きよ。
洋菓子が好きと告げて和の帰省の同行を断ったのに。
呼びかけに応じて自分の栗の被り物を送り届けてくれたメンバー。
彼らも未だに捨てられずに居た。
ーーー次回 「一陽来復」ーーー
佳乃子と和の馴れ初め。
そして佳乃子の思い。
二人は互いに振られたと思っている。
でも今でも互いに好き。
和は一番が和菓子なのは変わっていない。
そして一果も大事と佳乃子にとっては色んなライバルが増えた?
でも和にとってはどれもが一番なのでしょうね。
古見さんは、コミュ症です。 テレ東(5/25)#20
第20話
コミュ68 修学旅行です。
修学旅行に出発する、新横浜駅で只野、なじみと待ち合わせ。
山井、中々は古見さんと異なる班で残念と静かな戦い。
尾根峰、尾鶏さんは井中さんと一緒の班で落ち着く関係。
お互いに緊張して話せない。
そして加藤、佐々木に古見さんに楽しんでもらいたいと連帯感が芽生える。
只野くんは片居、成瀬と同じ班。
京都に到着するとバスで名所巡り。
新人のバスガイド、天上院が務めることになる。
龍安寺の石庭、金閣寺、西本願寺の飛雲閣、と誰も彼女の説明を聞いていない。
自信喪失でバスの中ではグッタリ。
でも一人でも聞いてくれる人が居れば頑張れる。
憧れの理想のバスガイドさんを思い出す。
清水の舞台は組木で作られている、釘を使用していない。
そんな、偉業に感心する只野。
古見さんも一緒に感動して眺めてくれる。
お風呂で古見さんのおっぱいを触りたい山井。
隠れて密かに眺めるが無理。
先回りして待っているが隙がない。
ど直球に頼んで見る、済んだキレイな瞳の山井さん。
古見さんのキレイナ立ち振舞を見て浄化された。
でも古見さんの答えはノー。
片居の肉体を褒める成瀬。
只野くんに撮影を頼む。
同室の不良たちも片居を恐れていた。
そんな二人のポージングに3人も参加。
只野くんも撮影が楽しくなってきた。
男5人の肉体美を撮影。
眠る場所決め、枕投げ大会を始めます。
古見さんにも強制参加させるなじみ。
枕投げがなぜだか楽しい。
ーーー次回 「」ーーー
京都への修学旅行。
個性の強いクラスなだけにバスガイドは大変。
そして全員が古見さんと一緒の班、同室、を狙っていた。
そんなクラスのお陰もあって楽しめた古見さんでした。
只野くんの班は色々と適当に厄介かも。
でも男キャラなんて真面目に描いてこなかったので、問題児ばかりにも思える。
でもそれでも良いよね。
RPG不動産 TokyoMX(5/25)#08
Episode 8軒目 ほえ!? 占いで運命の部屋、見つかりますか!?
4人で街へ買い出し。
ファーは食べ物が買いたい。
事務所の備品も買い足しできた。
琴音がファーに似合いそうな可愛い服を発見。
ファーは尻尾の穴を開けないといけない。
他にもうさ耳やネコ耳も可愛い。
ファーに衣装を買ってあげたいと値札を見るとお家賃の10ヶ月分に驚く。
入ったお店は超高級店だった。
お店に怪しい13歳のミイラ少女来店。
誰にも見られない窓のない部屋を希望。
中々良い物件が見つからない。
包帯が取れて、少女が職業スーパースターだと判明する。
ファンに部屋を見つけられてしまって早急に引っ越したい。
彼女の服は試着した高級衣装だった。
そんな高給取りの彼女ならばセキュリティの完備した高級マンションがオススメ。
ここなら不審者は入れない。
夜中に物音で目覚める琴音。
山にドラゴンが出現したらしい。
ファーはベッドに居ない。
もしやと思って山に向かう。
火災現場の角で眠るファーを発見、背負って連れ帰る。
目覚めたファーは何も覚えていない。
ルフリアはファーを疑っていたがベッドで目覚めたと聞いて安心する。
琴音は真実を告げられなかった。
占い師が部屋を求めて訪れた。
水晶玉で未来が見える。
彼女、カーサは50G以下の物件なら何でも良いと適当。
占いでは物件シートの上から38枚目が運命の部屋。
そこは古くて狭い物件で女性にはオススメできない。
しかも床が抜けて階下に落下。
その部屋の住人と一目惚れで恋に落ちる二人。
後日、お店を訪れたカーサ。
ファーだけ占ってもらっていない。
でも水晶玉には何も映らない。
琴音には隠し事は一人で抱え込まないで。
お守りをプレゼントされる。
ーーー次回 「」ーーー
今回はスーパースターと占い師のお部屋探し。
そして益々、ファーの正体がドラゴンではと思い込む琴音でした。
彼女の疑惑はいつ晴れるのでしょうか?
と言うよりも真実かも知れないが…
実はファーの母親がドラゴンで会いに来ているとか?
そんな可能性もあるかも?
そんな可能性もあるかも?
盾の勇者の成り上がり シーズン2 TokyoMX(5/25)#08
第8話 雪の別れ
時間迷宮から脱出した尚文たち。
そこまでは遠いが龍刻の迷宮があるので転送が可能。
そのためにも路銀を行商で稼いで、レベル上げが必要。
この世界では魂魄が重要、グラスが用いた回復薬がヒント。
また絆の持つアイテムとは効果が異なるので、互いにアイテムを用いてレベルアップが可能。
尚文たちは魂魄の回復薬を売ってお金を稼ぐ。
武器や装備を買い揃えると通行手形も入手する。
関所では天才術師カヅキが持て囃されていた。
積雪で足止めされるが、逆に夜なら龍刻の砂時計に接近することも可能。
そう考えて行動するがキョウに読まれていた。
カヅキは彼と取引していた、ビジネスパートナー。
屋敷の中心にある龍刻の砂時計を目指すが壁で仕切られていた。
ようやく辿り着くが、カヅキが待ち構えていた。
キョウの仕掛けた罠だった。
それでも絆が龍刻の砂時計に転移を発動する。
しかしラフタリアだけが認識されず取り残される。
これこそがキョウが仕掛けた策だった。
無限迷宮に放り込んだのも、これが目的だった。
ーーー次回 「」ーーー
何というか、初めからやり直しみたいなエピソード。
幼いラフタリアを描きたい、そんな感じですね。
彼女がメインでフィーロが居ない。
そんなエピソードを描きたいのでしょう。
それにしても細かい描写がいちいちと面倒でどうでもいい。
この作品の新たな展開が他作品と同じで特徴が薄い。
このシリーズはアニメ化する必要があったのだろうか?
史上最強の大魔王、村人Aに転生する TokyoMX(5/25)#08
第8話 仮面は嗤う
文化祭ではC組の舞台公演が始まる。
イリーナは緊張でガチガチ。
気分を解そうとするが効果は薄い。
それでも無事になんとか成功する。
シルフィーのセリフ忘れはアドリブでアードが対応した。
終わってカーテンコールでシルフィーはリディー姉さんの後ろ姿を観客席に見つける。
しかし他人の空似、だが仮面の男が待っていた。
シルフィーはリディーが後継者にと考えていた実力者。
実力はあるが少し思慮不足。
ある戦いでも彼女のお陰で勝てたが、ミスもあった。
そんなシルフィーをリディーは可愛がっていた。
武闘大会で勝利した賞品、勇者リディー愛用の聖剣のレプリカ。
大樹に封印されていた聖剣の能力を宿らせると本物になる。
シルフィーは二本の聖剣でアードを追い詰める。
魔王ヴァルヴァトスの能力を開放して戦うアード。
彼女の動きをアードに宿ったリディーが止める。
仮面の男が登場、二本の聖剣を奪って戦うが彼には扱う資格がなかった。
もっと精進しろ、強くなったら会いに来るから。
ーーー次回 「」ーーー
なんだか分かりませんが仮面の男がアードを倒したかった。
そのためにシルフィーを利用した。
でも失敗した。
そんな陳腐な内容でした。
でも仮面の男は今後も登場しそうで面倒。
今回で主の名前を告げて退場すれば良かったのに。
イリーナとジニーの可愛さ以外に見るべきところのない作品。
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第3期 TokyoMX(5/25)#33
第三十三章 デリアとディルク
ディルクの赤い発疹と発熱に驚くデリア。
フラウも見た経験があるが、山羊の乳を与えると収まった。
発熱を知ってマインは見食いであることを確信する。
取り急ぎ神官長に報告して対応を求める。
ルッツには魔力を吸収させるタウの実の採取を求める。
神官長は魔力量を計測、対応を考える。
魔力量は大きく中級貴族レベル。
早々に貴族と契約させるべきレベル。
しかし魔術具と交換に飼い殺しの人生を送ることになる。
マインが上級貴族と養子縁組を行った後ならば、マインが里親になることは可能。
ディルクが女子ならば政略結婚のコマとしても利用できるが男子なので養子は難しい。
神殿長に知られると利用されるから隠して育てることを指示する。
色絵の具作りを進めるマイン。
油の成分による絵の具の発色は分かってきた。
次は用紙による発色を調べる。
発色がくすんだりするし、重ね塗りは黒くなる。
そこで、また問題に突き当たる。
色絵の具は工房のマル秘情報で漏洩しないように厳重に管理されてきた。
所謂、門外不出の知的財産。
母は定着剤の使用を勧める。
布では定着剤を使用する、それは絵画でも同じ。
一般女子が知ることを知らないマインだった。
デリアはディルクに付きっきりで可愛がって育てていた。
でも孤児院は悪い思い出があるので入りたくない。
夕方に孤児院を訪れたいが側使えの同行が必要。
フランは仕事を終えて帰宅していた。
仕方なく居合わせたデリアに依頼する。
嫌々ながら同行するが扉を開けるのは一苦労、それ程にトラウマがあった。
神官長の側使えの灰色神官は神殿長のスパイでもあった。
それを聞いてフランに食って掛かるデリア。
大きな声にマインも駆けつける。
ーーー次回 「不穏な動き」ーーー
見食い兵を求める貴族は神殿長に依頼する。
それだけにディルクの情報は隠したい。
貴族からの依頼がなくとも行末を知る神官長はマインに口外禁止を申しつける。
そして着々と上級貴族との養子縁組を勧めてます。
マインもそれしか生き延びる術がないとかなり理解が深まってきてます。
それでも家族との別れは辛い。
本来の目的の色絵の具作りは順調かもしれない。
でも門外不出の知的財産なだけに一騒動がありそうですね。
勇者、辞めます BS11(5/24)#08
Episode 08 AD.2060東京某所にて
魔王エキドナはオニキスを幹部として取り立てる。
レオは魔族に対抗するための生体兵器。
その魔族にも上級下級が存在する。
インプのエイブラッドから話を聞くレオ。
命乞いというわけではないが、話をして助かる術を探す。
そもそもは魔王ベリアルが人間界と魔界に大霊穴を開けた。
彼は武闘派で何でも暴力で解決する。
魔界は争いの場所。
そこで人間界を新天地として下級魔族が送り出された。
しかし大霊穴が閉じて下級魔族は取り残されてしまった。
上級魔族たちは彼らを切り捨てたのだった。
そして人間は魔族よりも弱い。
それを聞いた魔王は、人間界を支配するために兵士を送り込むかもしれない。
エイブラッドは生きるために彼の知る情報を全て話す。
レオは彼を新宿の捕虜収容所に送るつもりだった。
命が保証されて一安心のエイブラッド。
レオに名前を尋ねる。
人類を守るために作り出された。
終戦後は待機となる。
その後の存在意義を失っている。
どこかで争いが生じれば駆り出されるかもしれない。
死なないレオは辛い。
生物にとって寿命は救い。
戦闘に明け暮れる生活に安らぎはない。
生体兵器シリーズでもレオは最弱。
いずれ強くなり最強となる前に争いが終ると良いな。
魔族に帰れればいいが、直ぐには無理だ。
それなら人間界に居座って生活するしか無い。
俺は生き延びて人間界と魔族の共存を考える。
そのために尽力したい。
良いか、無理をするな、逃げることは大事。
そして戦う必要がなくなったら、自分のやりたいことをやれ。
彼にそんなことを教えてくれたのが魔族インプのエイブラッドだった。
魔王エキドナには全てを打ち明けるつもりだった。
ーーー次回 「勇者、辞めたい」ーーー
レオが現在の行動を起こすことになった原因。
その元となった考えは魔族から教わった。
エイブラッドも命が助かるために情報を提供したが
レオと会話する間に使命を見つけたようですね。
彼も新たな環境で自分ができること、やりたいことを見つけた様子。
レオも彼と同じ目的を果たそうとしている?
パリピ孔明 BS日テレ(5/24)#08
第8話 自分を探す
英子は七海とストリートでライブ。
七海はエレキベースを演奏して歌う。
AZALEAの宣伝カーが渋谷を走る、あれはアイドルだと
七海の反応は鈍い。
英子もKABEも行き詰まっていた。
何かが足りないと二人は悩んでいた。
英子は歌唱の技術が足りないと考えていた。
七海がストリートの後で渋谷湯へ誘う。
広いお風呂は気持ちいいとノボセてしまう英子。
お詫びにともんじゃでビール。
七海が相談に乗ってくれる。
高校の近くを歩くKABE、友人の佐々木と出会う。
彼がラップの道に誘ってくれた。
勝ちたいのか? それよりも楽しむこと。
それで勝ってきたから自信を持て。
何かを掴んだKABE。
七海には唐澤から電話。
ーーー次回 「」ーーー
英子、KABEのステップアップに悩むエピソード。
互いに何かが足りない。
でもどうすれば良いのか分からない。
そんな時、KABEは原点回帰で突破口を探す。
英子はストリートで出会った七海に師事する。
さて結果や如何?
英子は孔明から与えられた3つ目のアイテム、展望台チケットを
未だ使用していないが大丈夫?
ヒーラー・ガール BS11(5/23)#08
第8話 メイドさんが大好きです・クビよ
玲美の両親は有名な声楽家で海外公演がメイン。
そんな彼女の身の回りの世話をするのが親戚の葵。
本日はかな、響を自宅に招待する玲美。
葵はピアニストなので調理はやらず五城家御用達のイタリアン料理店からケータリング。
響は店名が分かる食通だった。
家事全般をこなす葵に師匠も何でも出来ると話すが料理は苦手。
だから響を引き受けたらしい。
でも玲美は何でも任せて頼り過ぎでは?
そこで一人で家事をやってみると大変な作業だと分かる。
郵便受けに彼女が憧れるジョナサン・カーツからのエアーメイルが届いていた。
彼女の部屋にはたくさんのエアーメイルが届いていた。
毎日のピアノレッスンから帰った葵に問い質す。
米国ガブリエル音楽学院への留学の誘いだった。
でも彼女は断っていた。
家族と離れられない、玲美が原因?
夢を諦める必要なんて無い。
そんな人はクビよ、もう家族じゃない。
家を出てホテル住まいの葵。
玲美が心配でかな、響に様子を尋ねる。
3年前の誕生日にも両親は海外で不在。
玲美は喜んでいたが寂しそうだった。
声楽家になることを望む両親だったがヒーラーに憧れる玲美。
そんな彼女の背中を押したのが葵だった。


玲美が今度は葵を招待して家事ができることを見せる。
夕食も準備、響、かなも手伝った。
6年も一緒に暮らして成長した、子供じゃないから大丈夫。
夢を諦めることは許さない。
今度は私が葵の夢を応援したい。
最後にピアノを演奏する葵、歌う玲美。
泣きながらも留学を決める葵。
自宅前に佇む葵。
カーツ先生が東京音大の講師になったので、また雇って欲しい。
ーーー次回 「」ーーー
今回は玲美と葵のエピソード。
葵が玲美を大事に考えて親代わりに世話を焼いてきた。
でも、それで自分の夢まで諦めるのは問題。
玲美が一人でも大丈夫なところを見せて終わりかと思ったら続きがあった。
カーツ先生も先に日本で教鞭をとると連絡すべきだったと思うが。
そこは彼女のやる気を見たかったと言うことで納得しましょう。
結局は元に戻った二人の関係?
でも葵も自立が必要でしょう。
理系が恋に落ちたので証明してみた r=1-sinθ TokyoMX(5/21)#08
証明8 理系が恋に落ちたので後輩に告白してみた。
奏に関しては実験を続けたい雪村。
デリカシーが足りないと怒る氷室。
でも本日分のハグを実行、氷室に彼女への対応を任せる。
漫画家の山本亜梨華が大学に訪れた。
単にネタ不足だが、30歳も近いので友人たちは焦っていた。
彼女は漫画があるからと強がってみせたがリアルは辛い。
雪村たちのカップルのエキストラに参加したが自分だけフィギュアラブ。
そんな虎輔にキンゼースケールを説明する棘田先輩。
これは主に同性愛者などの比率を調査したもの。
異性だけを好きな人は46%に過ぎなかった。
性的嗜好は様々で2次元愛と3次元愛に関する報告書は存在しない。
しかし調べれば虎輔と同じ者の比率も低くないと思われる。
それをネタに活用できると同調する山本。
虎輔に変なことを吹き込まないでと釘を刺す棘田先輩。
虎輔が大事だと告げても気にしない山本。
池田教授の授業のお手伝いをした氷室。
ティーチングアシスタント。
奏でが好きと唐突に話し始める。
ルービンの恋愛尺度と好意尺度を説明する。
でも当然、個人的な好きに絶対的な尺度は存在しないことも分かっている。
氷室が奏を心配していることは伝わった。
でもルービンの尺度は必要のない話題だったと思う。
そこで奏の恋愛に関して説明が始まる。
雪村も参加する。
奏は高校時代に数学教師の高橋に恋をした。
でも教師と生徒の恋愛は許されないと断られた。
それでも彼に数学の個人授業を求めた。
成績はアップして、デートではないが一緒に外出することになった。
そこで転びそうな彼を一本背負いで石畳に投げ捨てた。
骨折して大変な状況となっていた。
彼女の実家は道場で祖父から教わっていた。
楽しいデートが彼の負傷で台無しになった。
奏は普通の女子ろして暮らしたい。
雪村は普通とは?定義が必要だ。
それが証明できなければ空集合で何も無いことになる。
周囲に合わせて目立たず生きる。
雪村のような世間を気にしない強い生き方は出来ない。
それでは、奏には何もない。
ーーー次回 「」ーーー
今回は奏と虎輔のエピソード。
虎輔には山本が絡むのでやばい展開になりそう。
棘田先輩が事前に釘を刺すが無視して面白い方向に誘導しそう。
彼女はネタのためには何でもするタイプですからね。
奏の過去は思ったほど悲惨ではなかったイメージ。
前回の氷室と雪村の実験が二人の問題に関わる展開は上手い。
ここから更に発展しそうな虎輔と棘田。
さて二人は両思いとなれるのか?
ほぼ、そうなっている気もするが互いに認め合えるかですね。
かぐや様は告らせたい -ウルトラロマンティック- TokyoMX(5/20)#07
第7話 伊井野ミコは愛せない 1
文化祭を語りたい
白銀御行は膨らませたい
奉心際、冬休み前の文化祭。
石上とミコを実行委員のヘルプに指名する会長。
会議ではノリノリなのでミコはついていけない。
つばめアピールをする男子の思惑を尽く潰す石上、マウント合戦していた。
でも条例や自治体との関係をクリアしないといけない。
ミコは常日頃から風紀委員として地域住民とコミュニケーションを行ってきた。
その利点を生かして許可を取るべく行動する。
マスメディア部は校内を取材して広報活動も兼ねる。
実はかぐや様ファン、高校に入って弓道部の大会には出場していない。
大会が12月24日から26日なので会長とのデートを考えていたから。
天文部の竜珠もインタビュー、実は実家が極道。
でも白銀会長の宝玉を抱く竜のハリボテ製作を取材。
生徒会の伝統でも有り、内職でハリボテ製作は得意。
危険な千花も所属するTG部、考えていた企画はボツ。
クラスでバルーンアートを制作する白銀。
しかし不器用で割ってばかり。
千花は教えたいが、沼にハマるのは嫌と絶えている。
生徒会室では、かぐやが針子作業、コスプレ喫茶の衣装製作。
邪魔だったので生徒会室で風船を膨らます会長。
しかし割ってばかりで、かぐやには拷問のようで苦痛。
危うく教えるところでした。
その余計な一言が死を招いた。
ーーー次回 「」ーーー
今回は文化祭の準備。
各自がクラスと部活で活動する。
千花のTG部では巨大双六などを行うと思っていたのに企画がボツ。
でも何かやりそうな期待。
くノ一ツバキの胸の内 BS11(5/21)#07
七の巻 リンドウの決意 夜中の呼び出し
リンドウはお面を外して生活していこうと考えていた。
練習するが、やはり恥ずかしい。
そんなリンドウがお面を外さないのが不満のサザンカ。
可愛いのにと文句を話しているとヒナギクが聞きつける。
そこでサザンカに協力を求めてお面を外す計画に巻き込む。
ツバキを追い払えば捕まえられるはず。
それでもお面を外したいと考えていたリンドウが遂に外す。
その顔は可愛いとヒナギクが泣いてワガママになるので本当だった。
夜中の呼び出し
リンドウは男を知っている。
気になるツバキは男について尋ねる。
ハナ先生が二人に今夜、密かに訪れろと命じる。
特別に呼び出されるのはお説教かもと少し不安。
誰にも気づかれずが気になるが実行する。
サザンカはツバキの変化には目敏く反応する。
遠回りして気づかれないはずだったが、サザンカが追いかけてきた。
ツバキ大好きなだけに、気づかれた。
仕方なくモクレンからもらった睡眠針で眠らせる。
ハナ先生の下を訪れる。
最近の様子を確かめたかっただけだった。
サザンカが眠いながらも追いかけてきた。
駆け落ちと話すので急いで回収、連れ帰る。
翌朝、非常食を誰かが食べたと叫ぶアサガオ。
夜中に寝ぼけながらも自分が食べていた。
ーーー次回 「」ーーー
今回も安定のゆるさ。
無駄に凄い動画。
EDは新たに辰班の担当、別にエピソードが描かれたわけでもないのに。
全部の班のEDを制作しているのでしょうね。
SPYxFAMILY テレ東(5/21)#07
MISSION:7 標的の次男
アーニャは父の作戦を知っていた。
ターゲットのデズモンドの次男ダミアンと仲良くなる作戦を失敗。
翌朝は落ち込んでいた。
でも謝れば続行は可能なはず。
アーニャは家族として暮らしたいから父の思いを実行する。
ダミアンには謝らないといけない。
登校中に大手企業のCEOの娘ベッキーと出会う。
彼女はダミアンが嫌いでアーニャの味方。
謝る機会を伺うアーニャの邪魔をしてしまう。
ロイドは心配で学校でアーニャを見守る。
でもベッキーが邪魔をするので呼び出してアーニャ一人にする。
アーニャは父の言いつけを守りダミアンに謝りに行く。
ダミアンの心にはある感情が芽生えていた。
アーニャだけはダミアンを真正面から見て話す。
そんなことは、経験がない。
アーニャが謝りに行くと、取り巻きがアーニャを貶す。
その言葉に涙が溢れてくる。
泣きながらの謝罪に心を鷲掴みにされてしまう。
恋をしたなんて認めたくない、死んでも認めない、プライドが許さない。
走り去るダミアンに作戦の失敗を感じるロイドだった。
仲良し作戦の失敗に新たな作戦を実行する。
アーニャが勉強で優秀な成績を収めてステラを獲得する。
ステラ8個で特待生になる作戦。
勉強を教えるロイドだがアーニャには難しい。
分からないことが分からない。
父の心を読んで自室に引き籠もるアーニャ。
ヨルは焦らずゆっくり時間を掛けることを話す。
学校では楽しんで欲しい。
ヨルの弟ユーリは外務省勤務。
彼は逆に姉のヨルに勉強を教えた。
それを褒めることで彼は更に頑張った。
アーニャにも努力を褒めて伸ばすことを勧める。
ロイドは偽りの家族でも今は理想の父を演じないといけない。
今まで、それが出来ていたとは言い難いと反省する。
でもアーニャは100点満点の家族だと告げた。
諜報員の仕事は焦らず時間を掛けて観察すること。
もっとアーニャを知らないといけない。
自室で一人勉強をして眠ってしまったアーニャ。
アニメは録画しておいてやろう。
ユーリはドミニクと知り合い。
先日のパーティでヨルが結婚していたことを知ったドミニク。
それを告げると驚くユーリ。
ーーー次回 「対秘密警察偽装作戦」ーーー
アーニャは頑張りました。
偽りでも家族と暮らすことを選んだアーニャ。
施設で実験の繰り返しの日々には戻りたくない。
そんな健気なアーニャに恋をしたダミアン。
これは仲良し作戦が成功するかも。
でもダミアンは平民の子供に恋をしたなんて認めないと抵抗する。
そしてロイドは焦りすぎたと反省。
ヨルから教わる、褒めて伸ばす教育方法。
しかし彼女も弟に報告を怠っていた。
次回はユーリの訪問になりそうですね。
またもや咄嗟に嘘をでっち上げることになりそう。
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2期 BS11(5/21)#08
第8話 虹が始まる場所
5校合同文化祭も最終日の5日目。
オープニングアクトは嵐珠。
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会はお昼からのステージ。
歩夢はクラスの演物、メイドカフェがあるので彼方やエマに様子見を依頼。
栞子も気になって部室を訪れる。
侑は煮詰まっていた、トキメキを表現したい。
考えすぎなので気分転換にと屋外に連れ出す。
嵐珠のステージ開始のイベントがアクシデント発生。
それでも動じない嵐珠、自分のパフォーマンスを行うだけ。
ア・カペラの歌唱で観客を注目させるとアクシデントも解消、オープニングの
彼女のステージを鑑賞した侑。
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のステージも始まる。
曲やパフォーマンスだけにトキメイたのではない。
頑張る姿にトキメキを感じた、侑自身も皆に伝えたい。
同好会で叶えたい夢が明らかになる。
声を掛けたミアに編曲手伝いを依頼する。
急遽、アレンジを変更する。
侑もピアノ演奏で参加する。
嵐珠も感動、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会を去る。
ーーー次回 「The Sky I Can't Reach.」ーーー
今回は侑の曲で合同文化祭とスクールアイドルフェスティバルを締める。
その曲のトキメキが足りないと煮詰まっていた。
スクールアイドルのステージを見て、聞いて確信する。
侑も演奏で参加。
そんな内容でしたね。
調べたら侑の曲は虹学の最初のアルバム曲でCGによるPVが視聴可能でした。
その最初の衣装と同じステージでしたね。
でもフルCGのPVとは異なる手書きの映像が素晴らしい。
PVは完全にCGなので違和感を感じる映像でした。
やはり費用をかけられた映像ですね。
そして嵐珠が虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会を去る様子。
でもOPでは一緒に歌って踊っているので帰ることも無さそう。
それに栞子、ミアも一緒に歌っていない。
その辺りが今後の焦点になるのかな。
流しそうめん同好会とか1話で存在していたよね。
そして今回参加で存在が確認された、こけし同好会も頑張っていた。
デリシャスパーティ♡プリキュア テレ朝(5/22)#11
第11話 ジェントルーの罠!ゆいとらん、テストで大ピンチ!?
ジェントルーはナルシストルーに抗議。
レシピッピに自分の思いを込めるとダメージが発生する。
思いの程を加減すれば良いが強くならない。
ジェントルーはレシピッピが大事だった。
そんなクレームをするよりも結果が大事と論旨をすり替える。
生徒会長のあまねは突然の抜き打ちテストを宣言する。
40点以下の生徒は居残りで補修。
ここねは大丈夫、昼休みに勉強しよう。
勉強をすることが何の役に立つの?
色んなことを知ることは大事。
食材の生産を知れば、ご飯も更に美味しく感じる。
生徒会長はプリキュアの3人の試験用紙を難しい問題とすり替えた。
結果はここねが90点、らんは38点、ゆいは22点で補習決定。
補習中にレシピッピが奪われた、ここねが一人で出動。
変身して戦う、マリーはジェントルーを追い駆ける。
補習中の二人を拓海が様子を伺う。
ゆいは勉強を教えてと彼を強引に誘う。
彼はマリーが気になっていた。
怪物の仲間じゃないのか?
怪物は街を壊さないし人も傷つけない。
ようやく補習が終わってらんは先に変身する。
3人が揃ってようやく互角の戦いになる。
ウバウゾーを浄化出来たがレシピッピは取り戻せていない。
キュアヤムヤムがジェントルーと戦って取り戻す。
その結果、ジェントルーの変身が解除される。
ジェントルーは街を壊さず、レシピッピにも優しい。
実は良い人じゃないのかとキュアデリシャスが話す。
彼女の本心が気になるが、ナルシストルーが彼女を連れ去る。
まだまだ役立ってもらいたい。
ーーー次回 「小さじ一杯の希望!ジェントルーの本当の心」ーーー
ジェントルーはプリキュアの正体を知っていた。
そこでピンポイントで実力テストで時間稼ぎ。
結構ズルイ作戦ですよね。
でも生徒会長時もジェントルーなのですよね。
でもプリキュアの攻撃で正気に戻る。
彼女はブンドル団に操られている。
そうなると、本当の彼女はどんな人?と思う。
そしてレシピッピが見えることから次にプリキュアになるのだろうか?
今までの慣例では夏休みが追加戦士の活躍の場となってきた。
今までの慣例では夏休みが追加戦士の活躍の場となってきた。
それに比べれば、少し早いような…。
ここから彼女の葛藤と苦悩が始まる?
CUE! TBS(5/20)#19
Episode 19 3びきのこぶた
プロジェクトヒンメルが新展開を迎える。
先行していたChunX4とLUNAwRabittsに加えて残りの2チームもデビュー。
総勢16名で活動を開始する。
2チームも歌って踊ることが必要となる。
先行の2チームはインタビューを受ける。
そこで利恵はリーダーだと認定されて意識を始める。
リーダーは何をすれば良いの?
利恵の悩みがレッスンの集中を削ぐ。
社長にも相談するが答えは出ない。
リーダーを辞めるべきだとまで考える。
悩みに出口は見えない。
そんな時、公園で子どもたちと遊ぶ凛音と付き合っていた聡里と出会う。
子供たちからの情報で次の日曜日に朗読劇を行うと安請け合いする凛音。
木金土と仕事が詰まっているので無理だと反発する聡里。
普通に考えると無理だったが子供たちが楽しみにしていたので泣いてしまう。
利恵は可能性があるからと子供たちと約束する。
そこから日曜日の朗読劇に向けて指示をする。
改修と新調の手間は変わらない、それなら新作を上映しよう。
皆が知っている物語をベースに新作の脚本を聡里に依頼。
セットや衣装は他チームに応援を求める。
利恵のリーダーシップが功を奏して、なんとか朗読劇は開催できた。
子供たちの笑顔が見られて喜ぶAirBLUEのメンバー。
利恵のリーダーシップは優れていると皆が理解できた。
彼女は悪魔キャラなのに真面目で気遣い上手だった。
それがボランティアの朗読劇を始めて軌道に乗った感じがする。
打ち上げを提案する凛音だったが、聡里も鳴も用事で不参加。
これがこのチームの特徴、個別主義だと思う利恵だった。
ーーー次回 「The Voice」ーーー
今回は悪魔エリスキャラで厨二病の利恵が実は真面目で気遣い上手なエピソード。
最もリーダーに向いているのかも?
でも当初はリーダーが何を求められているのか分からず悩む。
1話で上手くまとまって良いエピソードでした。
実は一番の苦労人キャラの利恵?
残り2チームの歌とダンス披露がありますが、CGは頑張っているだろうか?
残り2チームの歌とダンス披露がありますが、CGは頑張っているだろうか?
古見さんは、コミュ症です。 テレ東(5/18)#19
第19話 誤解です。
コミュ64 誤解です。
只野くんの看病に訪れて手を重ねてしまった古見さん。
それをなじみに見られて恥ずかしい。
手を重ねるなんて普通、大したことない。
でもコミさん的には大きな出来事だった。
色々と悩んで、なじみに手紙で釈明をすると考えた。
翌朝、なじみの下駄箱に手紙を入れようとしたらラブレターだと宣言して
なじみが手紙を持っていく。
只野くんとは顔を会わせづらい。
コミュ65 幻覚です。
只野くんは古見さんが看病してくれたことを夢かもしれないと思っていた。
ハッキリしないので、古見さんに話して探りを入れようとする。
古見さんとの会話でも真実はハッキリしない。
なじみに尋ねると手紙の内容を伝える、脈を測っていたらしいよ。
コミュ66 ナルシストです。
成瀬はナルシスト。
自意識過剰すぎてボッチ。
そんな彼に相応しいのは古見さん。
でも彼女の施設親衛隊が話しかけることを阻止。
そして止めは山井さん、気軽に話しかけてもらっては困る。
落としてハンカチを届けてくれる古見さん。
スマホを差し出して番号を交換したいが通じない。
なんとも、格好悪いので只野くんに交換したかったと誤魔化す。
その後、1日1回彼からは自撮り写真が届くようになった。
コミュ67 修学旅行の班決めです。
修学旅行の班決めを行う。
古い神社仏閣が好きな只野くん。
なじみは京都好きのようで単にイベント好き。
古見さんの様子が何かおかしい。
下校時に分かれた後に古見さんから電話。
実は中学時代は一人で班にはじゃんけんで入れてもらった。
その班には申し訳なくて修学旅行を休んでしまった。
その思いが、今回も同じ様になると思うと怖い。
今回は男女別に3人の班を作る。
それなら二人で休んで、出かけましょうか?
大胆な発言だが、少し気持ちが楽になった。
翌日の班決めでは多数の女子が古見さんとの班を求める。
中学時代とは異なって嬉しい状況。
先生はくじを準備していた。
ーーー次回 「」ーーー
只野くんの看病は互いに、問題有りで有耶無耶となりましたね。
そして古見さんの中学時代はボッチ。
まだ美人が発揮されていなかった?
今の環境では只野くんの功績が大きいのかな?
それになじみが居るのも大きい。
そんな中学時代とは異なって、最後は嬉しい悲鳴でしたね。
成瀬くんって一発屋キャラでした。
あれだけ引っ張ってモブに等しいのでした。