fc2ブログ

天才王子の赤字国家再生術 TokyoMX(3/22)#11

第11話 詐欺だけどしらばっくれよう
 
デルーニオ王国のシリジス宰相がマーデン領のゼノヴィアと会見する。
東側の商品を西側に生産地を偽って販売するのは辞めて頂きたい。
何度も書簡で申し上げたはず。
ゼノヴィアは知らぬ存ぜぬでしらばっくれるので、ナトラの皇太子と
話をしなければいけない。
ウェインはその部屋を訪れて会談する。
マーデン領が販売するのはナトラ国の製品。
レベティア教では東諸国は蛮族の国と定めている。
そんな国の商品が貴国で受け入れられるはずがない。
ウェインも知らないで押し通すつもりだった。
レベティア教に国が肩入れするのもどうかと思うと忠告する。
シリジス宰相も2人に捨て台詞を吐いて、その場を立ち去る。
pHYYhCHeZLdZOZU.jpg
ソルジェスト王国の式典に招かれて参加するウェイン。
王都ピスカは不凍港で栄えていた。
グリューエル国王は神輿で移動する。
彼の発言は何かと大人な内容で感心することも多い。
恐らくはデルーニオと同盟を結んでいるのでナトラを牽制するつもり。
でもグリューエル王と同盟を結べれば逆にデルーニオ国を占領することも可能。
そんな策略を考えていた。
KwvsueQAoUBpojA.jpg
トルチェイラ王女がウェインのもてなしを直訴する。
ソルジェストの料理は美味だった。
魚料理も豚料理も見た目も凝っていて美味しい。
すっかり政策談義も忘れて食べることに集中してしまった。
翌日からはタイミングを見計らって国王に声を掛けるが忙しいと逃げられてしまう。
デルーニオは未だマーデン領に難癖を着けていた。
gXFsdpvVrvnRtku.jpg
開催の儀が滞りなく終わり国王とは今で会談できず。
ウェインを招待して何も政策談義を行わないのは暗殺が目的?
それとも留守の間にナトラに何かの仕掛けを施している?
取り急ぎ帰国の準備を命じる。
その夜、グリューエル国王から招待される。
席が空いているからとニニムを同席させる。
国王は差別主義者ではなかった。
神の教えなど気にしない。
自分が一番大事。
cHrIEwzSWSMlCBg.jpg
会談を求めていたようだが、忙しくて話せなかった。
自国に取り急ぎ帰る急用が出来ました。
そこでソルジェストとナトラに友好同盟を結びたい。
急ぐのならばと了承したと即断する。
あまりの簡単さに拍子抜けする。
帰るウェイン、カーテンの陰に隠れていたのはシリジスだった。
dxvQJjMfQSRMJuG.jpg
帰国したが特別な問題は発生していなかった。
マーデンとデルーニオが国境付近で開戦した程度。
それが原因でソルジェストは友好国の要請に従い、ナトラに宣戦布告する。
ゼノヴィアがウェインに事態の収拾案を告げる。
是非とも私めにチャンスを下さい。
デルーニオとは和睦を結び、ソルジェストの出撃を辞めさせます。
それはウェインの案と同じだった。
内容などは気にせず和睦さえ結べれば、その後はなんとかなる。
グリューエル国王の同盟の約束は口約束。
完全に無効だった。

ーーー最終回 「そうだ、やっぱり国を売ってトンズラしよう」ーーー
 
西側諸国への原産地詐称の商売が原因で隣国とのトラブル発生。
しかし適当に受け流すウェイン。
彼らは大国のソルジェストと友好関係にあった。
それを利用してウェインに圧力を掛けるのだった。
そしてグリューエル国王も策略に絡んでいた。
そうとは知らずに逆にデルーニオ王国を乗っ取ろうと考えるウェインでした。
さてピンチに口先だけで何処まで通用するのでしょうね。

でも友好関係にある国が新進のナトラと手を組むだろうか?
その辺りが自分に都合の良すぎで見積もりが甘いのではと思う。

スポンサーサイト



テーマ : 2022年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:天才王子の赤字国家再生術  Trackback:1 comment:0 

進撃の巨人 The Final Season NHK総合(3/20)#86

第86話 懐古
 
コニーは仲間を撃った、泣きながら。
fYOHVwRqUFuFKYd.jpg
飛行艇の整備には半日が必要だと整備士は告げる。
それでは無理だ、ライナーもアニも限界。
しかも巨人の進撃速度は予想以上に早い。
恐らく4日で大陸全土の地ならしが終わる。
飛行艇で大陸に向かってもエレンの位置も分からない。
絶望的な状況下でアズマビトの清子は提案する。
南のオディハの町には彼らの格納庫がある。
そこなら安全、確実に整備が可能。
船で飛行艇を曳航すれば戦わなくても良い。
現状で有利でもイェガー派は増援が到着するからいずれはジリ貧状態になる。
vQQzvzUlizQLUrr.jpg
ハンジはアズマビトの提案を受け入れ作戦を変更する。
ライナーとアニに作戦の変更を告げる。
アズマビトは船に向かう。
それを見てフロックは目的に気づく。
船を破壊して出発を阻止しろ。
ライナーは雷槍からアニを守って戦う。
OeFvDONTvCZxbQO.jpg
ファルコも巨人化して手伝いたいが、最初の巨人化は失敗する確率が高い。
ピークはガビたちを船に送ってから参戦するからファルコは戦わなくて良い。
ライナーとアニはアズマビトを守りながらの戦闘になり苦しい。
コニーはアルミンを任せると参戦する。
仲間を手に掛けたコニーは躊躇わない。
不殺の攻撃には限界がある。
ミカサもジャンもコニーの戦闘を見習ってイェーガー派を斬りつける。
仲間を世界を救うために。

ライナーとアニは盾となったので損耗率が激しい。
フロックは停泊船舶を狙わせる。
本人が率先して船舶を狙うが何とか抑えきれた。
フロックが倒されたことで連携が落ちる。
そこをすかさずミカサたちが狙い撃つ。
vHuHAUXHeJOPflY.jpg
何とか出港に成功するがマガト元帥は殿を務める。
未だイェガー派は残っている。
危ないところを助けたのはキース教官だった。
彼は列車の破壊工作も行った。
このまま、合流するのではなくマーレの高速船が残っている。
これを破壊して追撃を阻止すべく2人は共同作業を開始する。
bLORAeZNqzyJlYO.jpg
マガトは自分の思想、行動があまりにも独断的すぎたと反省していた。
キースは自分の教え子たちを戦場に送り出した。
そのミカサやジャンが死ぬのは辛い、どちらの派閥にも就けない。
だが人間のためになる選択をしたと考えて死に場所を探している。
そしてマーレの高速船を破壊するため命を掛けた。
IrjwlVZaQlOzlpn.jpg
マガト元帥の命をかけた行動は誰でもなく人間を救えというメッセージ。
だからエレンを止めて大陸の多くの人間の命を救う。
ハンジはアニたちの故郷、レベリオを地ならしから救うことは出来ないと理解していた。
それでも、今回の作戦を選択した。
あの時点で地ならしを止める手段があれば選んでいた。
しかし無いのなら、他の選択肢を選ぶ。
アニの目的は生きて父に会うこと。
それは既に叶わないと知って戦うことを辞めると告げる。
ミカサはエレンを殺せるの?
アニは誰とも戦いたくないと意気消沈。

ーーー次回 「人類の夜明け」ーーー
 
最後の作戦なのでピンチの連続ですね。
何とかギリギリの可能性に賭けている感じ。
無事に飛行艇の組み立て、整備が終わってもエレンの居場所は不明。
色々とすべき事は山積み状態。
それでも前に進むしか無い。
そんな状況の連続ですね。
巨人の地ならしを止めるにはエレンを殺すしか術は無いのだろうか?
そして気になるアルミンの復活。
ここまで作戦立案しか役に立ってませんが、彼にはエレンの説得という
重大な任務と巨人化での役割が残ってます。
結局は、この3人の物語に帰結しそうですね。

ライナーとアニの戦闘シーンで屋上にいるイエーガー派を倒すなら
周辺の家を破壊して立体駆動を使えなくする的な策は無かったのかと思う。
一人ひとり対応するのは巨人の利点を活かせてないと思う。
テーマ : 進撃の巨人
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:進撃の巨人  Trackback:1 comment:0 

ルパン三世 PART6 日テレ(3/20)#23

第23話 愛しの魔女の記憶
 
銭形はマティアを追いかけて来た。
部下のマリアンナの言葉を伝える。
私もヘーゼル議員も殺したのはマティア。
忘れてはいけない言葉、永遠の愛。
その言葉がキーワードだったのか、ルパンが苦しみ始める。
後催眠暗示が機能を始める。
誰かに操られるように母親のところに行かなければいけない。
20220320125029.jpg
3人を攻撃するルパン。
マティアも参戦、トモエのところに早く行って。
ルパンもマティアにも逃げられてしまう。
マティアの目的はトモエを殺害すること。

母親の愛、真実の愛、変わらぬ愛、揺るがない魂。
次元と五エ門にモリアーティ教授からメッセージ。
ルパンが彼の計画には必要。
この世の全てを盗めるルパンを手に入れることは世界を手に入れること。
トモエの居場所なら見当がつく。
トモエは暗示のプロ。
銭形はトモエを知る人物、メルセデスに面会。
不二子のキスもルパンを止めることは出来なかった。
6233e7a71fe5a_c0666a4870e357ac3115f9742d3fee68.png
ルパンは単独でトモエの元に向かう。
アジトで不二子、次元、五エ門はルパンと入れ違い。
不二子にとってルパンもコレクション。
馬緋子村に向かうルパン。
銭形はメルセデスとの会話でプエグロ・マヒコを知る。
トモエも、そこに住んでいると思い出す。
そこでマヒコ村を検索、個人所有されている村で実在していた。

ルパンも愛車ベンツSSKで馬費古村に急いでいた。
遂にトモエと再会する。
彼女はルパンを手に入れるため暗示を駆使してきた。
ルパンの屋敷で亡くなったのは身代わり。
宝物庫から母の証を盗んだ後、ルパンは母親じゃないと同行を断った。
だから何人もの女性に暗示を与えた。
到着したマティアに打たれて屋外に落下するルパン。
6233e7a7868f7_1f57817fb61139cf8a9d4d916eeeef39.png
マティアはトモエを殺害するために訪れた。
トモエはルパンを手に入れるために何人もの女性を利用した。
マティアもその一人で人生を狂わされた。
トモエはルパンの才能を見抜き手に入れようとしたが叶わなかった。
そこで女性による言葉の暗示を思いついた。
言葉には力があり人の思考や行動を決めることが出来る。
幸いなことにルパンは複数の言葉を操れる。
トモエも複数の言語で何度も彼に暗示を与える役割に女性を利用した。
女性には気を許すのがルパンだから。
彼の記憶に自分を固着させるように暗示を与え続けた。
20220320125143.jpg
ルパンは致命傷を回避して戻ってきた。
マティアは再びルパンを襲う。

ーーー最終回 「」ーーー
 
ようやくトモエと再会。
トモエの行動が謎でしたが不二子と同じでルパンを手に入れるためでした。
つまり母親だと信じ込ませて自分の意のままに操り盗ませたい。
そんな考えが最初にはあったのでしょうね。
そして、ここまで登場した女性が全てトモエの暗示でルパンへのメッセージを送った。
そうして見返すと案外と面白いのかもしれない。
でもマティアだけは彼女の目的を見抜いていた。
そして人生を狂わされた。
そんな女性も居るのかもしれないし、メルセデスなんて気づいていなさそう。

今作は原点回帰なのか第1シリーズのオマージュが多い。
今回のメルセデス・ベンツSSKの登場も嬉しい。
ルパンはやはりSSKですよね。
フィアットじゃあ格好良さが演出出来ない。
そう言えばロンドン市内?を走るロータスヨーロッパも見かけた。
今作は車に結構こだわりがある気がする。

テーマ : ルパン三世
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ルパン三世  Trackback:0 comment:0 

からかい上手の高木さん3 TBS(3/18)#11

第11話 バレンタイン
 
今年もバレンタインの日には高木さんにチョコを貰う代わりにからかわれると
 考えて色々と対応も準備してきた。
下駄箱を開けるとチョコが3つも入っていた。
メッセージが添えられており、高木さんの字じゃないような。
後輩からのチョコだった。
教室に入ると高木さんは既に登校していた。
話しかけるが、様子がおかしい。
勝負を持ちかけるが乗り気じゃない。
これは、チョコを貰ったことを素直に伝えて相談に乗ってもらおう。
でも高木さんは余所余所しくて話せない。
MtcKgrLqKxiBFwy.jpg
ミナは手作りチョコをユカリとサナエにプレゼント。
カイロで少し溶けてしまって絵が歪んでしまった。
でも味は大丈夫だからと2人もチョコをプレゼント。
3人は仲良し。
YrKgJVKAAZesuNt.jpg
浜口は北条さんからチョコをもらう。
でも手作りチョコの材料を買っていたのを偶然みかけた。
彼が貰ったのは市販品、本命は別にいる?
vwqnrKhQMugkebq.jpg
3人の後輩が西片を訪ねてきた。
チョコはもらえないと返品する。
返してもらえて良かった、下駄箱を間違えて入れたらしい。
柴崎が目当てだった。
TCxDRAMzOKmioHy.jpg
北条さんの本命チョコは焦がしてしまった。
だから本命が他に居るわけではなかった。
今年は高木さんからチョコを貰えない?
神社で自転車を発見。
loLgbTHugyohRXr.jpg
メッセージが届く。
実は誰かからチョコをもらったのでモヤモヤして上手くからかえなかった。
意地悪しちゃいそうだったから。
下駄箱にチョコを入れるつもりだったのだ。
そこで煮干しのプレゼント、煮干しの日だから。
それは冗談で本当のチョコをプレゼント。
yYPrsmvJnkPRmnO.jpg
浜口がホワイトデーに告白すると決心する。
西片にも告白を迫る。

ーーー最終回 「」ーーー
 
バレンタインのチョコ騒動。
西片に後輩からチョコ。
それを知って嫉妬する高木さん。
そんな自分が嫌で普段のようにからかえない。
だから勝負も自ら辞めてしまう。
普段とは異なる様子に西片が逆に不安となる。
後輩からのチョコは入れ間違い。
それを知らずに受け取れないと告げた西片。
そんな様子を見て、ようやく機嫌が治った高木さんでした。
次回は遂に西片が告白?しても良いよね。
いつも正直で素直な良い子のミナは微笑ましい。
テーマ : 2022年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:からかい上手の高木さん  Trackback:3 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング